goo blog サービス終了のお知らせ 

伏木海陸運送硬式野球部

富山県高岡市の社会人野球チーム、伏木海陸運送硬式野球部の活動を紹介

週末のオープン戦4/17

2010-04-18 08:04:13 | 試合結果
日時:4/17日(土) 14:05試合開始
場所:南砺市城南スタジアム
対戦相手:高岡法科大

FKK |1 1 0 1 0 0 2 0 0|5 H9 E2
高法大|1 0 2 0 0 0 0 0 0|3 H5 E1
                     
バッテリー:
【FKK】須藤(3)、前田(3)、三鍋(1)、安土(2)- 越前、安藤

長打:
【F】 ▽二塁打 河村(1回)

終盤になんとか勝ち越しし、面目を保ったものの相手投手陣から9四死球も
貰いながら再三の好機に1本が出ず13残塁の拙攻、長野大会を前に不安と不満が
残る内容でした。不安定な天気模様でなんとか試合が出来たことが収穫か。
投手陣は中継ぎ・押さえが安定してきました。強豪とぶつかる長野大会、ベー杯で
真価が問われます。少ないチャンスを確実にものにし、守り勝つ野球が出来るかどうか。
全国の強豪の胸を借り進化していきたいですね。

PS今年の桜は寒さのせいか満開が長くなかなか散りません。
何の意味もなく思わず撮ってしまいました。

週末の オープン戦結果 ●+雨

2010-04-11 07:13:28 | 試合結果
週末オープン戦の結果です

日時:4/10日(土) 13:50試合開始
場所:新潟ハードオフ・エコスタジアム
対戦相手:バイタルネット

伏木海陸運送|0 0 0 0 0 1 1 0 0|2 H6 E1
バイタルネット |0 0 0 1 2 1 2 1 X|7 H10 E0      

               
バッテリー:
【バイタル】曽根(5)、三森(1)、安藤(1)、田中(2)ー 高安
【FKK 】上山(5)、橋本(2)、須藤(1)-越前

長打:
【F】 ▽二塁打 干場(2回)、中島、河村(6回)、坂林(8回)
【V】 ▽三塁打 井上(3回)、二塁打 井田(8回)
   
打てず守れず、ライバルチームに力負けでした。
ウチが単発で終わり貰ったチャンスを生かせなかったのに比べ、相手は
2順目以降きっちり修正しチャンスを確実にものにされました。
今季はじめて社会人、企業チームとの対戦でしたがやはり力が違います。
負けましたが収穫はあり、
たくさんいい刺激を貰ったこと、
今の時期にライバルチームと出来たこと、
しかも選手権最終予選の舞台でやらせてもらったこと、
この敗戦を次に生かしたいと思います。バイタルネットに深謝!


尚、本日4月11日(日)予定の金沢学院大とのオープン戦は天候不良のため
中止決定しました。残念です。

春季リーグ戦

2010-03-30 07:36:53 | 試合結果
MVP須藤


第100回富山県社会人野球リーグ戦

日時:4/3日(土) 08:50試合開始
場所:城光寺球場
対戦相手:富山ベースボールクラブ

TBC|0 0 0 0 0 0 1 0 0  |1 H7 E2
FKK|0 0 5 0 0 0 1 0 X  |6 H11 E1
                     
バッテリー:
【FKK】須藤(7)、三鍋(1)、安土(1)- 越前
【TBC】奥田、島、坂口-久恵

長打:
【F】 ▽二塁打 村西(3回)
【T】 なし
   
<3回に集中打、投手陣は磐石のリレーで公式戦白星発進>

3回打者一巡の猛攻、4番河村、5番坂林、7番DH村本、9番折橋、1番村西
がタイムリー。投げては若手の成長株須藤が制球、切れともよく安定感抜群の
ピッチング、7回に味方エラーと不運な安打で無死満塁のピンチを迎えるも
犠牲フライによる1点のみに抑え6回を除く毎回の9奪三振で降板、三鍋、安土も
後続を3人ずつで片付けゲームセット、記念すべき100回大会を制し、公式戦初戦を
白星で飾りスタートです。


尚、試合後の表彰式では当社野球部に優勝トロフィーが、個人賞として
須藤投手に最優秀選手賞が贈られております。



第一関門突破!

2009-09-13 19:04:21 | 試合結果
一次予選を突破しました.

 
一回戦  vs HBC金沢 8-0
先発安土7回9K3安打完封。
そして久々の長打攻勢、岩原ソロ、三塁打河村、
二塁打 芹田、坂林!

第一代表決定戦  vs 福井MD 0-11x
村西先頭打者HR。先発須藤、5回参考記録ながら無安打無得点、
三鍋ー前田と完封リレー。今日はいうことなし。

嬉しいのは2試合連続でノーエラー、投手を盛り立てました。
よく集中出来てます。8月がほとんど練習が出来ずどうなることか
と思いましたが野球への渇望が今は練習できる喜びと相俟っていい
方向へ向かってる感じ。若い力と共に坂林、中島、岩原といった
ベテラン勢も気を吐いています。2次予選迄あと2週間あります。
まだまだ進化していかないと。

いよいよ準決勝ー大きな壁に挑戦

2009-07-04 17:52:38 | 試合結果
今日も打線は奮いませんでしたが安土の気迫のこもった投球で
ウチらしいといえば「らしい」勝ち方が出来ました。
遂にあと2つ。明日準決勝はNTT信越硬式野球クラブ。
大きな壁に挑戦します。優勝するには絶対打ち破らなければならない相手、
ここ最近はことごとく厚い壁に撥ね返されています。
直近の長野大会では3年分の得点を献上する屈辱を味わいました。
また撥ね返されるのか、接戦に持ち込みその後の成長の証を見せつける
ことが出来るのか、本当に楽しみです。
ウチのペースに持ち込むことが出来れば非力でも粘っこい打線が機能
し、守り勝つ野球で勝機は広がります。長野の借りを返す、とは
言いません。サイレンが鳴ったとき1点でもアヘッドしていれば。
信越の伝統の応援団の声援を我々の力にも代えさせていただきがんばります。
(実はあの応援、相手チームの意気も高揚させるんですよね~
決勝戦にさえ進出すれば過去の都市対抗・日本選手権2次を通じ、
3度やって3度とも負けなし、優勝確率100%のうれしいジンクスも
後押ししてくれる筈、 明日です。明日。

オープン戦無事消化

2009-06-21 15:08:12 | 試合結果
全国的に天気がすっきりしない梅雨時期、週末の天気には
非常に気をもみました。特に今日は明け方からの雨でどうなるか
と思いましたが試合開始前には陽も差すくらいの天気になり
週末予定の最後のオープン戦2連戦、無事消化出来ました。

20日(土)vs ジェイプロジェクト 4-1 ○
   10安打, タイムリーを見たのは実に2週間ぶり(後で数えたら
  30イニングぶりでした)そして2ケタ安打は実に1ヶ月ぶりでした。
   これを見るため往復7時間半、(因みに試合時間は2時間20分)
   相手エラーがなければ五分の試合でした。今度またお願いします。


21日(日)vs HBC金沢  8-1 ○
   13安打、但し相手が花を持たせてくれました。ドリンクの差し入れも
   いただいたりで壮行試合的雰囲気でした。有難うございました。
   クラブ選手権頑張ってください。

投手全員に投げさせられたことは大きいですね。運もあるようです。
「○○」で都市対抗どころではない会社の雰囲気もありますが
こういうときほど「行っていいのかな?」と余計な心配はせず
「人事を尽くして天命を待つ」スタイルで行きたいと思います。

新潟大会準々決勝

2009-05-09 10:26:05 | 試合結果
本日は好天です。
対戦相手三菱重工名古屋、伏木先攻、先発安土、まもなく開始予定です。
尚、本日の試合速報は
連日いのさんがここ鳥屋野に通い詰められ速報されておられますのでプロの方に全面的にお任せしたいと思います。
『北信越社会人野球速報掲示板』でご覧ください。