goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんものがたり

日々の日記、てづくりごはん・てづくりおかし・てづくりパン

チクテカフェ

2006-04-30 23:20:20 | おでかけ
「fog」のあと、天気がよかったのでしばらく公園でのんびりとおしゃべり。

それから下北沢に戻ってお気に入りのカフェ「チクテカフェ」に行きました。

初めて訪れた友達もとっても気に入ってくれたみたい!

すべてがシンプルな木の家具でとっても落ち着きます。

ゆっくりコーヒーを飲みながらナッツスコーンを食べておしゃべり!

お店の方のさりげない気の使い方も素敵だったし、コーヒーの味もおいしかったしで大満足でした!!!

今度は町田の「チクテベーカリー」に行ってみたいなぁ~!!!


fog

2006-04-30 09:54:10 | おでかけ
「パン焼き人」でランチの後、以前から行きたかったリネンのお店「fog」の直営店へ行ってきました!

キッチンクロスなどを雑貨屋さんで見掛ける機会は多いものの直営店を訪れるのは初めて!!

リネンのキッチンクロスやコースター、服、帽子など、どれもシンプルで私好みのかわいいものばかり!!!

つばの広いリネンのシンプルな帽子が素敵だったな~!!

また絶対行こうっ!!!


パン焼き人

2006-04-29 17:29:19 | おでかけ
昨日はお休みだったのでお友達とランチ♪

下北沢から歩いて15分の場所にある「パン焼き人」へ行ってきました!!

焼きたてパンの食べ放題+サラダ+ドリンク+料理がついて990円というお得さ!!

料理はポトフ、煮込みハンバーグ、オムライスからチョイスできます。

私は野菜たっぷりのポトフと搾りたての濃厚豆乳をオーダー!!

パンは15種類程を好きなだけ食べられます!

ポトフも具だくさんでパン屋さんのメニューだからといっても侮れません!!!野菜の甘みと旨味がぎっしりでぷりっぷりのソーセージとの組合せ抜群!!!

なにやらマスターは有名ホテルで20年修業をしたのち、フレンチの鉄人坂井シェフのもとでも修業した経歴の持ち主だそうです。

どおりでおいしいわけだ~!!

このお店のイチオシはくすくすのパンとアホのパン!
アホというのはスペイン語でにんにくという意味合いだそうです。

生地にたっぷりのにんにくとコーンミールが入っており、ニオイを気にしながらもとってもおいしくいただきました!!

あとはよもぎパンやキャラメルウォールナッツのパン、アンチョビのパン、みそスティックパイなどバラエティー豊か!
どれもおいしかった~!

にんにく好きな主人へお土産にアホパンと男爵いもパンを購入!!

男爵いもパンはなんと生地の80%が男爵いもだそうです!!!

早速トーストして食べてみました。

普通のパンに比べるとモチモチ度が全然違うっ!!

比にならないほどです!

じゃがいもの風味がしっかりしていてイモモチ(北海道の郷土料理)を食べてるよう!!!

トーストしてそのまま食べてもおいしいけれど、オリーブオイルをかけてもおいしかった!!

ちなみにこのお店、お取り寄せもやってるらしく、ペット用のパンも焼いてるそうですよ~!!

今度は主人と行こ~!!


ひし伊

2006-03-31 17:36:02 | おでかけ
蔵をリフォームした和カフェにお母さんと行ってきました!

とっても仲良しのお母さんとは、昔からよく来ていた大好きなお店。

私はいつものように抹茶とクリームあんみつを注文。
店内は和のアンティーク雑貨がたくさんで見ているだけで楽しめるし、落ち着きます!

お茶しながらおしゃべりしてたらあっという間に3時間も経過していました!

まだまだ全然喋りたりなかったな。
お母さん、また行こうね~!!


LEAVES

2006-03-31 00:17:40 | おでかけ
地元のお友達オススメのカフェへ帰省最終日に行ってきました。

ネットではアンティークの雑貨なんかも販売してるようです。

中庭もあり貸し切りパーティーも出来るらしいので結婚パーティーするならここも候補にあげておこう!

木の温もり溢れる店内は、初めて行ったのに馴染みのお店みたいに居心地がいい!
夜10時をまわると店内の照明を落とし、各テーブルにキャンドルを持って来てくれます!

ちなみに画像は私が注文したチーズケーキとカプチーノ。
友達は胡麻のミルクティとバナナカスタードケーキをオーダー。
胡麻ミルクティがかなりおいしかった~!
胡麻ペーストにホットミルクとはちみつが入ってるんじゃないかな。
今度再現してみよう!

久々に再会した親友との時間もあっというまに過ぎていきました。

地元の友達に会うとほっとするし、自分の居場所はやっぱりここだ~て思っちゃいます!

またしばらくホームシックだな…。


代官山その3

2006-02-28 00:25:38 | おでかけ
パンを買った後、私の大好きなお店「NIMES」へ♪

特に何も買うつもりではありませんでしたが、ヤッちゃいました(笑)

花柄のスパッツをお買い上げ~!!

スパッツに5000円ってので迷いに迷いましたが、あまりのかわいさに負けました~!!

お姉ちゃんには「ももひき…(笑)」って言われたけど私はと~ってもお気に入り!!

以前買ったパーリッシィのブラックチェックキャミに合わせようっと♪


代官山その2

2006-02-27 17:38:54 | おでかけ
ごはんを食べた後、姉お気に入りのパン屋さんへ。

代官山では有名な「HILLSIDE PANTRY」です。

天然酵母のクロワッサンと、レーズンの中にクリームチーズが入ったものを購入!!

どれもこれもおいしそうなうえ、お手頃価格なのが嬉しいです♪

べーグルもおいしそうだったな~!!

帰宅してからクロワッサンをトーストして食べました!

モッチモチで噛めば噛むほど旨味が増すんです!!!

こんなに味わい深いクロワッサンは初めて食べました!!!

次行ったら買い溜めしよ(笑)

レーズンのほうもクリームチーズが主張しすぎずちょうどいい濃さで、これまたおいしかった~!!

他の種類もたくさん食べてみたいな!


代官山その1

2006-02-27 12:22:26 | おでかけ
パン教室の後、代官山でランチ。

以前1度行ったことがある「FISH CAKE」にしました。

前回はほうじ茶ごはんを食べたので今回はは天然酵母パン!
ひじきのFISH CAKEがサンドしてあります。
焼き野菜のサラダといんげん豆のスープもオーダー!
FISH CAKEは相変わらず優しい味で、焼き野菜も野菜本来の甘みぎっしり!

いんげん豆のスープはトマト味で、中にカマンベールチーズが一切れ入ってました!!

これがトロォ~っとしてて濃厚でとってもおいしかった~!!!

今度は塩アイスクリームとマフィンを食べてみようっと!!!


鎌倉観光

2006-01-31 23:33:39 | おでかけ
地元のお友達が東京へ遊びに来たので鎌倉に行ってきました。

お友達は大仏を観たいと大張り切り!!

私は念願のRomi-Unie Confitureへ行けるということで大張り切り!

あいにくの雨模様でしたが久々の再会ということもありテンション高めで向かいました。

久々に江ノ電に乗ったのですが、あのゆったりとした雰囲気、やっぱりいいですね~~!!
天気が良かったらもっと気持ちよかっただろうな~。

さて、肝心のRomi-Unie Confiture。

去年行った時はWECKの瓶を使用していたのですが、今月から新しくなったそうで店名入りの瓶に変わっていました。

これ、とってもかわいらしいんです!!!

全部食べた終わったら手づくりジャムを入れることにしよう!!!

悩みに悩んだあげく、3種お買上げ~!

画像左から
・「tartiner joues」→フランボワーズとホワイトチョコ
・「bretagne」    →キャラメルと発酵バターとゲランドの塩
・「leclat」     →カシスとマロンクリーム

たくさん種類があったから相当迷いました!!
全部おいしそうだったな~~!

本当はもっとたくさん買いたかったけど、1瓶80グラム入りで700円ってのは私にとって、ものすごく贅沢品だったので3つに抑えました・・・。

食べてみたら感想をUPしますね~!!

明日から自由が丘の「私の部屋」でイベントがあるらしく、いがらしろみさんご本人もいらっしゃるそうなのでお近くの方は是非どうぞ~~~(笑)

あ!大仏も相変わらず貫禄あって素敵でしたよ(笑)
友人は大仏のミニ置物を購入していました(笑)

あけましておめでとうございます

2006-01-06 07:50:28 | おでかけ
少しばかり遅くなりましたが・・・。

あけましておめでとうございます。
こちらに足を運んでくださった皆さん、昨年はつたない私のブログに遊びにいらしてくださり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。


さて、去る12月30日、東京駅改修のため今回でラストになってしまったミレナリオを見に行ってきました。
一昨年も見に行きたかったのですが人ごみ嫌いな主人に却下されたため断念。
昨年はラストということもあって、主人もゴーサインを出してくれました(笑)

二重橋前の駅につくと予想を反して人はまばら・・・。
暮れも押し迫ってるから案外さほど混んではないのかしらと思った私がバカでした。

地上に出てみると、見渡す限りものすごい数の人!人!!人!!!


あまりにも人が多すぎてちょっと異様な光景・・・。
駅からの大行列に1時間ほどかかってやっと辿り着きました。
(もう全っ然進まないんです~~!)

苦労して辿り着いたから実際に間近でみたときは本当感動!!
相当綺麗でした!!

またいつか復活してくれるといいな♪