半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

wifiの電波が弱い

2015-10-24 14:24:10 | 日記

どういう訳か最近電波が弱いのか、ブラウザが画面を読み込めずに止まる事が多くなった。
確かに親機からの距離を考えると厳しいのかも知れない。
という訳でwifi中継器なるものを購入し、設定してみた。

売り込みの文章を読むとAOSSでボタンを押すだけみたいに書いてあったのだが・・・
正直かなり苦戦した。同様に悩む人が必ずいるはずだから、うちの例を挙げておこう。

親機:バッファローのWHR-HP-G(10年以上前に買ったもの)を光回線のルーターに接続。
中継器はWEX-733Dを購入。
子機:ACERのノートパソコン。win10にアップグレード64bit。

症状:中継器をAOSS(ボタンを押すだけで認識する方法)では、中継器の2.4GHzランプが点かない。
つまり通信できていないことが判明。手動でセットすることにした。

中継器をコンセントに刺し、初期化。ここまでに何回やったことか。
子機のパソコンと中継器をLANケーブルでつなぎ、パソコンのブラウザのURL欄に
中継器に付属のカードのアドレスを入力。http://(カードのアドレス)/でエンター。

数秒後に今付近を飛んでいる無線の一覧が出る。この中の自分の家の無線のSSIDを選択して次へ。
ここらで暗号キーを聞いてくるので、メモ帳に入れておいた文字列を貼り付け。
うちみたいに古い親機はSSIDや暗号キーは親機に書いてないから調べておく。
バッファローのfaqに調べ方がかいてある。

エンターを押す。すると間違い無いはずなのに「暗号キーが違います」と出る。頭真っ白。
SSIDや暗号キーは、http//192.168.11.1/をURLに入れると親機の設定が見れるはず。
無線設定 AOSSと入っていき、現在のセキュリティ情報が下の方にあるだろう。

多分現在使用中と出ているのはWPA-PSA-AESとなっているだろう。このページを書くなり
キーボードのPriScを押してペイントに編集の貼り付けをして控える。
おれはかなりの長文だからメモ帳にコピペしておいたわけだ。

理屈は分からないが、WPA-PSA-AESを使用しているとだめみたいだ。
この情報はぐぐった結果たどりついた、価格.comのページで見つけた。
同じ事で困っている人がいるはず!と情報を調べるとやはりあったということ。

親機の設定画面トップに戻り、左の簡単設定の中の無線の暗号化を設定するをクリック。
一覧からWPA-PSA-TKIPを選択する。一度ネットに繋がらなくなるけど慌てる事は無い。
さっきペイントに記録した上から2番目のWPA-PSA-TKIPのSSIDに変わって電波が飛んでいる。

タスクバーのwifiのマークをクリックして、TKIPのSSIDをクリック。
さらに接続をクリックしてネットワーク暗証番号を聞かれたら、
TKIPの欄の暗号化キーを入力しよう。おめでとう。これで開通するはずだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。