半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

やってみたい?モトブログ

2018-06-22 22:25:00 | 日記
最近おれもまねの様なものをやっている。
バイクで走行中の動画を撮影して、自分の声で独り言言ったりするやつ。

走行中のバイクの音を拾いながら走っていくバイクと道路を撮影するところから始めた。
当時売り出し始めたアクションカムの王道「GoPro」を有名な人は使ってる。
しかし高い!それだけのために5万出せる余裕は無い。

アマゾンで検索するとGoProのパチモン?SJ4000が有名だった。
おれが買ったのはさらにSJ4000のパチモンで7000円くらいだったか?
始めはカメラをバイクに搭載する方法に苦戦した。
どうしてもガチャガチャ動いてしまう。

途方に暮れた時、当時2ちゃんねるでRAMマウント最強と言うのを見つけ、
おれのninja250はハンドルに付けられる場所が無い事が発覚。
デイトナのアクセサリーバーをマスターシリンダーと友締めにするタイプを付けた。

バイクの音と奥多摩周遊道路を走るだけのノーカット動画をアップロードしていた。
表題に「コケた」とか激突とか入れないと再生数が伸びないのが分かった。
再生数が伸びるのと同時に免許を返納しろだとざまあだと言われ放題。
気にも留めないから悪口はいいんだけど。そういう動画しか再生数が伸びない。

次に動画にその時の気持ちをテロップ入れるようにしてみた。
案外これは外れ。やはり喋らないといけないらしい。
他の人の動画見ていても喋っていると間が繋がるし面白い事が分かった。

しかしここで大事件発生。おれのアクションカムには外部マイク端子が無い!
つかほとんどのアクションカムに外部マイク端子が無い。

同時にヘルメットマウントの方が人気があるみたいだ。
外部マイク端子取り付けはばらして内臓マイクを外して、
外部マイク端子を半田付けする羽目になった。

そろそろ新しいカメラが欲しい。手振れ補正が付いていて、
外部マイク端子が付いてるやつを探すとソニーのAS300に行きつく。
リモコン無しで35000円弱だ。

これからやってみたいという人は外部マイク端子付きを選びましょう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。