goo blog サービス終了のお知らせ 

chikuchiku* tonton*

たのしく手作り生活
first bell

でっかい!

2009-07-04 | こどもたち
今日のお昼下がりの我が家の玄関の靴たち。
息子とお友達4名、娘とお友達三名、私たち二名 計9名分
思わず写真撮っちゃいました。

なぜって?
それは息子の友達たちの靴がとっても「デカ」かったから!!
娘たちの靴サイズとの大差が面白くて

そーっとのぞくと25.5、26.0、25.0・・・
うわ~スゴ
大きくなったものです。


おなかが空くだろうとおやつに手作り惣菜パンを出しました!
「パンおいしかったです、ごちそうさまでした♪」
明るく挨拶してくれる子たちに、オバチャンテンション
「また作るから、また遊びに来てね~」と。

「ええっ?作ったんですか?」
なんてかわいい子達なんでしょう

胃袋つかんでハートをつかむぞ~おーっ!

↓こっちもでっかくなってます!虎豆さん










五才になりました♪

2009-07-02 | こどもたち
6月の末に娘が元気に5歳の誕生日を迎えました。

これもひとえに私たち親子を見守ってくださるみなさまの
おかげかとひとえに感謝いたします。
今後もよろしくお願いします。

大きくなったら・・・
「プリンセスになる」のだそうです。
短冊にもそう書いてありました。
まずは王子様をみつけなきゃだね

みーちゃん、
おかあさんの子供にうまれてくれてありがとう。
元気で素敵なおねえさんになってね。

(ホントは・・・寂しいからあんまり大きくならないでね。
いつまでもちっちゃくて、かわいいみーちゃんでいてください)



四才最後の日のお絵描き↓




続 虎豆

2009-06-26 | こどもたち
娘の育てております、とらまめさん。
朝に晩に、見るたびに背が伸びています。
「ぐんぐん、にょきにょき」
まさにそんな音が聞こえそうなくらい。
大きい鉢に植え替え決定!



変化が分かり易くて、幼稚園児にもおすすめの
植物かも!

生物の育ちって見てる大人もかなり癒されます。
ほ~っ、へーっと


そうそう、息子はただ今、定期テスト前期②前のテスト勉強中。
理科は期せずして「植物」です。



懐かしい~思わず復習??しちゃいました。
今は種子植物以外(コケ植物、シダ植物、藻類)は
学習指導要項から外れています
こちらも、へえ~ほーっ



発芽!

2009-06-20 | こどもたち
先日買った虎豆を水で戻してお料理準備していたら、
娘がひらめき、本を持ってきて再登場~

↓カストールのたのしいまいにち  まめをそだてよう!
ラーシュ・クリンティング作


まさに本の内容どおり。
私も豆を育てたい~ということで本の育て方にならって
ミニ植木鉢に水で戻した虎豆を植えました。
ら、な、なんと早速発芽~

すごーい、生命力!
娘も収穫する日をすでに夢見ちゃってます

今後どうなりますやら、乞うご期待!


入学&進級

2009-04-12 | こどもたち
先週は息子が入学式、娘が進級式を済ませ、
それぞれの新しいスタートを切りました。




今のところ順調な滑り出しかと。
中学生は早速翌日より、六時間授業で
家に帰ってくる時間が益々遅くなりました。

今年度も健康で楽しく過ごせますように♪