
秋といえばサツマイモ。
何でも作りたい娘がひとりできんとん作りに挑戦。
皮むいて、切って、水にさらして、煮て、つぶして、砂糖入れて、蜜入れて・・・
工程を私に確認しながら 自分だけで作りあげていきました。
裏ごしもしたかったようですが、そこは割愛。。
意外と道具などどこに何がしまわれているのかとか知ってるのねーよしよし(^^♪
かなり大胆な味見を何度もして(笑)大満足の仕上がりだったようです。
色々とできるようになってきました。
この調子で料理もよろしく~なんてね。
昨日作って半分残して、
今日帰ってきたら、それをスイートポテトに変身させようと
塗り卵などを用意しておりました。
色気より、完全に”食い気”の秋です(笑)

先々週の出来事。
「あした、調理実習があってエプロンが必要だって」と突然帰宅後のたまう息子

何でもっと早く言わんのじゃ~っ

ご近所の料理好きパパさんにエプロン借りた。
洗ってアイロンかけてお返しした。
そして今日。
「あした、調理実習があるからエプロン準備ヨロシク」と息子よりメールが。
オイオイ、うちに175センチ用エプロンがないのは知ってるだろうよ!!
準備ヨロシクってなんだあぁ~
中学の時も二、三回、「調理実習でエプロン」と言われたよなあ~
わたしの地味なエプロンでごまかしたっけ?
小学校の給食エプロン以来、自前のエプロンなし。
なんとか逃げ切ったはずだったのに・・・
ここにきて、くうぅ~
しょうがない、作るか

凝った作りや派手な色合いにしたら絶対嫌がる!!ので
地味~なオーソドックスなエプロンで。
まったく面白くない~

で、コレ後何回着るんだろ?と聞いたら、
「もしかして明日が最後じゃね?」と息子。
ムキーッふざけるなあ~

せっかく作ったのに、今まで散々逃れてきたのに、
作った途端に終了とは・・・

そうそう、先日来年度の履修科目の説明会で取得単位表貰ったよね~
みたら、確かに家庭科は一年生の2単位で終了。
そういや、私の頃は高校男子は家庭科なかったよね・・・?
こうなりゃお婿に行く時まで持ってってもらうぞ~

いつまでたっても
前もって、とか周りの空気読む、とかできないお人

頼むよ、息子・・。
今日は雨です
たまには雨もよいかも?とつぶやいたら、
二ノ宮金次郎よろしく大荷物で登校しようとしていた息子に
「車で送ってくれるの?」とすかさず横やり。
ブルブル、自力でお願いします
やっぱお天気は良いほうがイイ!です。(笑)
↓イベントで娘たちが作らせて貰った羊毛の羊さん。
名は体をあらわす・・でなく作品は体をあらわす・・な仕上がり、ウフフ。

むすめ・・
小学校で先生がクラス全員の逆上がりを撮影して、
健康アップコンテスト?に応募するんだって!!といって
苦手な鉄棒に毎日チャレンジ。
縦に横にも大きな娘は体が重いのかなー
体が鉄棒に巻きつかず、お腹が離れ気味な感じ。
まだまだだなーと思ってました。
確か息子の時も公園で練習したよなー。
うちの子はみんなココで引っかかるのね・・と。
でも、毎日の練習のがんばりが手のマメにあらわれてます。
そして、そしていつのまにか
それなりにできるようになってきましたー
それでも毎日毎日練習してます。
ピアノも練習嫌いなくせに
何だか頑張って練習するし
お母さんはあなたのそのガッツを見習わなきゃネ。
ホントによく頑張る子だと思います。
ちょっとお片づけが苦手で、
算数で単位が混乱しそうになって機嫌悪くなってても、
そんな一生懸命なあなたに癒される日々です。
㎗とmlの変換に混乱しそうになっている・・↓
この後の九九を無事に通過しますように!



たまには雨もよいかも?とつぶやいたら、
二ノ宮金次郎よろしく大荷物で登校しようとしていた息子に
「車で送ってくれるの?」とすかさず横やり。
ブルブル、自力でお願いします

やっぱお天気は良いほうがイイ!です。(笑)
↓イベントで娘たちが作らせて貰った羊毛の羊さん。
名は体をあらわす・・でなく作品は体をあらわす・・な仕上がり、ウフフ。

むすめ・・
小学校で先生がクラス全員の逆上がりを撮影して、
健康アップコンテスト?に応募するんだって!!といって
苦手な鉄棒に毎日チャレンジ。
縦に横にも大きな娘は体が重いのかなー
体が鉄棒に巻きつかず、お腹が離れ気味な感じ。
まだまだだなーと思ってました。
確か息子の時も公園で練習したよなー。
うちの子はみんなココで引っかかるのね・・と。
でも、毎日の練習のがんばりが手のマメにあらわれてます。
そして、そしていつのまにか
それなりにできるようになってきましたー

それでも毎日毎日練習してます。
ピアノも練習嫌いなくせに
何だか頑張って練習するし

お母さんはあなたのそのガッツを見習わなきゃネ。
ホントによく頑張る子だと思います。
ちょっとお片づけが苦手で、
算数で単位が混乱しそうになって機嫌悪くなってても、
そんな一生懸命なあなたに癒される日々です。
㎗とmlの変換に混乱しそうになっている・・↓
この後の九九を無事に通過しますように!


週末は三連休ですね。。
娘は昨日で前期終了。人生三度目の通知表「あらわれ」を頂きました。
息子の転校前の学校は「のびゆくすがた」でした。
わたしがはるか昔、子供の頃に受取ったのは「よいこのあゆみ」だったかと・・。
これって地方によって名前がきっとちがうんでしょうね
因みに息子は高校進学を機に再び三学期制になりました
中学は「通信表」だったかな。
高校は・・ぺラッとした紙に教科ごとにズラ~っと
数値のみ。まるで模試の結果表のような、なんともあいそのないものでした
高校生娘をもつ私の弟のところには、通知表が親宛に「郵送」されてきたらしい。
イマドキだねー!
娘、可もなく不可もないヘイボーンな結果?でした(笑)
まだ、小さいし、優しい子に育ってるし、何より可愛いし・・と
親バカ全開で「よくがんばってるねー」と声をかけました。
ご本人さんもほめられて満足そうで、よかったよかった。
今のうちは、「好きに泳がしておこう~」と心に決めています。
上の子の時に「がんばれ、がんばれ」言い過ぎた反省から
秋休みです
・・といってもいつもの三連休だけ。
もうちょっと長くても喜びそうですが。
あ、でも上の子は3学期制の学校なので、
ひとり行って、ひとり休み・・もヤヤコシイな!
後期も楽しく過ごそうね。
娘は昨日で前期終了。人生三度目の通知表「あらわれ」を頂きました。
息子の転校前の学校は「のびゆくすがた」でした。
わたしがはるか昔、子供の頃に受取ったのは「よいこのあゆみ」だったかと・・。
これって地方によって名前がきっとちがうんでしょうね

因みに息子は高校進学を機に再び三学期制になりました

中学は「通信表」だったかな。
高校は・・ぺラッとした紙に教科ごとにズラ~っと
数値のみ。まるで模試の結果表のような、なんともあいそのないものでした

高校生娘をもつ私の弟のところには、通知表が親宛に「郵送」されてきたらしい。
イマドキだねー!
娘、可もなく不可もないヘイボーンな結果?でした(笑)
まだ、小さいし、優しい子に育ってるし、何より可愛いし・・と
親バカ全開で「よくがんばってるねー」と声をかけました。
ご本人さんもほめられて満足そうで、よかったよかった。
今のうちは、「好きに泳がしておこう~」と心に決めています。
上の子の時に「がんばれ、がんばれ」言い過ぎた反省から

秋休みです

もうちょっと長くても喜びそうですが。
あ、でも上の子は3学期制の学校なので、
ひとり行って、ひとり休み・・もヤヤコシイな!
後期も楽しく過ごそうね。