goo blog サービス終了のお知らせ 

chikuchiku* tonton*

たのしく手作り生活
first bell

娘の春です。。

2011-04-19 | こどもたち
3月16日、
娘は3年間通った幼稚園を卒園しました。
会場変更、防災頭巾を持っての入場・・と
多少のイレギュラーはありましたが、
無事に式典を終えることができました。
感謝いたします。

この一年は最後の年ということもあり、
役員をお引き受けして、
親としても娘たちの園生活の締めくくりに
立ちあわせていただきました。

大勢の方のご意見をまとめるということは
時に難しく、全ての方にとってよい方向とは?と、
考え、迷うことも多かったですが、
仲良く楽しく終えることができ、ホッとしています。




そして、早速4月6日に入学しました。
ピカピカの一年生です♪

卒園式ではあんなに大きく見えた子供達が
とっても小さくかわいく見えて、
またまた感激しました。



今年、中学に入学した近所のk君と。
ちっちゃーくご紹介♪
同じ一年生でも、六年違うと段違い!!



みなさま、
入学、進学おめでとうございます。
今年度も力強い充実した一年を送れますように・・






ご無沙汰しています。

2011-04-19 | こどもたち
この度の東日本大震災において
被害にあわれた方、大切な家族をなくされた方には
心よりお見舞い申し上げます。

前回、ブログを更新してから一ヶ月以上たちました。
みなさま、お元気でお過ごしですか。
多くの方にご心配頂きまして、ありがとうございます。


東日本大震災があり、
色々な気持ちがまとまらない日々でした。
15日にはすわ東海地震か・・と思わせる地震も身近にあり、
改めて自分自身の、自然災害への全てにおける準備の足りなさを
痛感しました。

計画停電によって、期せずして家族で同じ部屋で過ごす日が増え、
子供達とも色々な話をできました。
これは唯一良かったことだと思います。



心の中に日常を取り戻し、
いつも通り歩み続けていくことが、
復興の助けにもなると信じて、
日々大切に暮らしてゆきたいと思います。
またよろしくお願いします。

サッカー大会

2011-02-24 | こどもたち


先日、娘の幼稚園生活最後の行事、サッカー大会行ってきました♪

幼稚園児のサッカー観戦って思った以上におもしろかったです
みんなボールについて走る走る~
まるでラグビーのモールのような・・
かと思えば我関せず、全くボーっと立ち尽くしてる子もおり

わが娘はナイス体格(笑)からかキーパーに!
点が絡むので親はヒヤヒヤでしたが、
思いのほかしっかりと役目を果たしておりました。



これをもって全ての園行事は終了、あとは卒園式のみです
あっという間の三年間。
本人は次の小学校への期待で胸を膨らませておりますが、
親としては寂しい気持ち

役員を御引き受けしているので、
あとは先生へのプレゼント用意と記念DVDの製作に注力しております!!
あともうちょっと、親子で園生活を満喫するのです~





メリークリスマス♪でした。

2010-12-26 | こどもたち
またまたブログ更新をしばしご無沙汰しておりました

Koma*Goma*Yaが終わってホッとするも束の間、
さんざんサボっていた色々な雑務に追われ・・

気づけば早やクリスマス!
アクシデント発生!!
サンタさんへの手紙を間際に突然書き換えた娘
あぁ~首尾よくプレゼントだけは前もって準備してたのに・・
結局直前におもちゃやさんを駆けずり回り・・

あっという間にクリスマスも通り過ぎてゆきました。
でも、子供達がのんびり家にいる冬休みも何だか好きです♪
食事係としては大変ですが


マカロンちゃん作クリスマスケーキを食べ、
久々に焼いたフランスパンでチーズフォンデュ、
大きくて、にらみの利いた!生きた毛がにさんも沢山頂戴して・・


今年も楽しい時を過ごしました、感謝です♪



おもちつき

2010-12-05 | こどもたち
金曜日は娘の園のおもちつきでした。
朝から大雨による警報発令で学校は自宅待機・・・
待機中にみるみるお天気回復して、少し遅れて無事登校

やれやれ~ホッ。
と思ったら、今度は気温急上昇
暑い~



そんな中でのお餅つき。
みんなしっかり紫外線を浴びて真っ赤になりつつ、
あったかおもちをたくさんいただきました。

つきたてもちはホントおいしいね~

製作の合間にホッと楽しい園の行事でした。