高断熱デザイン住宅お任せブログ

優れた環境性能と美しいデザインを併せ持つ家づくりに邁進する一設計者のつれづれ日記

60歳から家を建てる?

2014年07月19日 | 間違いだらけの家づくり




60歳から家を建てる?


最近は定年退職を迎えてから新居を計画される方が多い様に感じられます。
私の所に相談にいらっしゃる方の40%近くは
50代後半から60代に入った方なのです。

子供の結婚を機に二世帯住宅を、と考える方もいらっしゃいますが
郊外に移って晴耕雨読の生活をしたいと考える方、
利便性の高い都市部にマンションを持ち、
郊外に趣味の家を持ちたいと考える方など
どちらかと言えば、子育てから解放された夫婦が
思いっきり自分達の好きな事ができる家を建てたいと望んでいるのです。

そんな家なら設計するのも楽しかろう、と思われるかも知れません。
何十年も連れ添った夫婦なら、お互いの事をよく分かっているので
設計の打ち合わせもすんなり行くのではないか、
と思われるかも知れませんが、実はそうではないのです。

打ち合わせをはじめると、
ご夫婦の意見が全く噛み合ないことが良くあるのです。
実は、その時はじめてお互いの思惑の違いを知って愕然としてしまうのです。

設計者としては、事前に擦り合わせをしておいて欲しいと思うところなのですが、
ご本人同士がまさかお互いに意見が違うなどとは思ってもいないので
あわや夫婦喧嘩の渦中に投げ込まれることになりかねません。

実際に夫婦喧嘩の仲裁をしなければならない打ち合わせが多々あります。(笑)

では、どうしてこの様な事が起こるのでしょうか?

今、定年を迎えようとしているのは団塊の世代と呼ばれた、
日本の戦後復興、経済成長を担って来た世代です。
夫は家族の為に夜遅くまで必死で働き、
夫にとっての家は、殆ど寝る為の家でした。

妻は子育てを任され、家は正に子供を育てる為の「巣」でしたが、
子供に手がかからなくなれば、パートで食費を稼いだり
子供が経済的に自立し始めると、サークル活動などで
地域の人達との繋がりを深くしてゆきます。

しかし、夫は会社と自宅を往復するだけで地域との繋がりが希薄なので
これまで暮らしていた土地にはさほど執着心がありません。
夫は定年になったら好きな趣味を思う存分やりたいと思います。



都会を離れてのんびり暮らせる所に居を移そうと考え始めます。
親が残してくれた土地が田舎にあるので、田舎に新居を、と考える人もいます。
勿論、夫の思いの中には、これまで苦労をかけた妻を労おうという気持ちもあるのです。

しかし、多くの妻達はそんな夫の思いに二の足を踏んでしまうのです。
妻にとっては、これまで培って来た地域や人との繋がりを断って、
全く知らない土地で暮らすことなど不安でしかありません。

定年退職組の夫婦の思惑の違いは、大方この様なことがベースにあるのです。

しかし、この思いのズレは、良く話し合えば解決できない問題ではありません。
少なくとも60歳からの家づくりは、
家族の為の家ではなく、自分の為の家なのです。


実は、60歳からの家づくりには大きなメリットがあるのです。
例えば

1)もう転勤はないし、通勤・通学の便を考える必要がないので、場所が限定されない。

2)二人暮らしの小さな家で良いので、価格も安い。

3)都市部に持つ家を売って田舎に移れば、ローンを組まなくて済む。

4)老後を考えた(バリアフリー、平屋など)設計ができる。

5)60歳から80歳まで20年間住むと考えれば、メンテナンスやリフォームの心配がない。

6)高齢化社会になるので、老後を考えて設計された家の方が売り易い。

7)勿論、私共に頼んで頂ければ、生涯温度差の少ない暖かい環境で過ごす事ができる。


最後にちょっとコマーシャルが入ってしまいましたが、
60歳からの家は「暮らす」ための家ではなく、「楽しむ」ための家なのです。
ご夫婦の楽しみ方をよく話し合ってみて頂ければと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。