goo blog サービス終了のお知らせ 

今までに出会った一方的な知人【2次元以下編】

今まで見てきた沢山の“人”。ここではゲーム、書籍、果ては自作小説まで、その日思い出した2次元キャラについて語ります。

つい先日のお話で

2006年08月06日 | Weblog
驚きました。2006年8月6日、声優の鈴置 洋孝氏が永眠されていらっしゃったなんて ‥‥‥。
8月にここで、鈴置さんの演じられた代表キャラ『ドラゴン紫龍』を取り上げようと思っていた、矢先でした(というか、この『紫龍』ではなく、別のキャラ『那羅王レンゲ』の項で出てくる『雷帝インドラ』のコトを調べている時、その声を宛てていらっしゃった鈴置さんの訃報を、偶然知りました)。56歳 ‥‥‥ 早すぎます。

この『紫龍』のことを書き連ねるに辺り、鈴置さんの渋い声について、けっこう茶化すような文言を使っているため、いろいろ考えたのですが、『紫龍』についての『一方的な知人』は、あと2ヶ月ほど掲載を見合わせることにしました。期間が過ぎた後で、この8月6日の頁に転載するつもりです。
こんなところからですが、鈴置 洋孝さんのご冥福をお祈りいたします。

9月1日特集

2005年09月01日 | Weblog
特集と言っても、2人だけですが(笑)。まぁ同じ誕生日のキャラクターとして、今日はこの2人を紹介しようと思いまして。
しかし、誕生日を憶えているキャラクターって意外と少ないです。だいたい、それを憶えるくらいハマッたアニメやゲームというのも存外少ないのかも。『幽★遊★白書』みたく、最初から生年月日が設定されていない作品もありますし。
それに、昔のアニメでも『聖闘士星矢』と『鎧伝サムライトルーパー』のキャラクターはけっこう憶えているんですが、『天空戦記シュラト』なんかだと憶えられないんですよ、難しすぎて。「暦が人間界と違う」という細かい設定のため、すごく変な言い方をするんですよね、アニメ雑誌を見なくちゃ分からないような。ちなみに、私の誕生日・12月3日を『天空戦記シュラト』の暦に変えてに言うと、「白の月30日」だったような。‥‥‥ 分からん(笑)。
まぁそんな感じで、いってみましょう。また『聖闘士星矢』と『鎧伝サムライトルーパー』です(笑)。

8月15日特集を組んでみました。

2005年08月15日 | Weblog
日付は変わりまして、今日は8月15日です。終戦記念日です。
8月も半ば、キリが良いからか、それともその終戦記念日に因んでいるのか、8月15日を誕生日に設定されているマンガやゲームのキャラクターの多いこと、多いこと。私がパッと思い出せるだけで3人もいます ‥‥‥ 実際には、もっといるんでしょうけれど。
という訳で、今日は特別に「8月15日生まれキャラ特集」を組んでみました。この記事の上の3人です。如何でしょうか。
 
他にも「このキャラも8月15日生まれだよ」というものがありましたら、教えて下さい。私が知っているキャラクターに限り、また後日ツッコミを入れたいと思います(‥‥‥ ツッコミを入れても良いキャラクターにして下さいね/笑)。

ついにやってしまった。

2005年08月12日 | Weblog
とりあえず、こんなの作っちゃいました(笑)。
 
ここは、上の説明にある通り「TVやゲーム、書籍、果ては自作小説まで、その日思い出した2次元キャラについて」語る場所です。

私自身が好きなキャラについて、面白可笑しくツッコミをいれるつもりです。が、私の性格からして、表現が少々辛辣になってしまうかも知れません。こういう冗談の通じない方は、閲覧を控えて下さった方が宜しいかと。
 
あと。一応「実在しない」ことが前提の空想キャラをメインにしよう思っていたのですが、「じゃあ『東京魔人學園外法帖』の沖田 総司は?」とか言われると大変困り果てるので、ここは「私が実物を見たことがない」と定義しようと思います。また、TVドラマなどは役者さんとしてでなくあくまで役名で捉えていますので悪しからず。

最後に。
文字の色は、アニメ・ドラマなどTV番組に関するキャラは青、ゲームや小説・マンガなどは緑、今回のような事務連絡は灰色、それ以外はその他の色、ということで。あと、月~金だけ。
それでは、いってみましょう。