goo blog サービス終了のお知らせ 

峠の茶屋…お茶でも飲んで、ゆっくり行きなされ。

 人の一生は、重き荷を背負いて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。

「めでたし」

2024-10-24 13:01:46 | 聞いて

日本人の平均寿命が延び、男81才、女87才になりました。わが身も、いつの間にか85才になりましたが、幸い健康に恵まれ日々支障なく過ごしています。 長生きのご褒美なのか、最初の男の孫が近い内に結婚する事になり、感激しています。今年は暑い日が続きましたが、やっと秋らしい天候になりほっとしています。これからは残された余生を大切にし日々過ごしたいと思っています。( ^)o(^ )


「暖冬」

2024-01-27 10:34:40 | 聞いて

雪の降る街」がモデルの土地に住んでいるが、今年は積雪も少なく暖かい毎日が続いている。

正月早々、能登半島の災害があったりの散々な年明けだったが、孫達も航空管制官、歯科医師などの安定し

た職業に就き独立したのでひとまずは安心だ。

「目出度さも 中くらいなり、おらが春」オシマイ


「猛暑日「

2023-08-31 09:30:07 | 聞いて

 雨も降らず、連日の猛暑と熱帯夜で身体はバテ気味。蝉ではないけれど、鳴くのも止めてじっと耐えています。今年の夏は、蝉の鳴き声も聞かずに終わるようですが、気温が35度を超えると蝉は命を守るために泣かないという説があります。

ともあれ、恵の雨が降り、一日も早く涼しさが戻る事を切望しています。「云うまいと 思えど夏の暑さかな」


「師走」

2021-12-19 11:26:24 | 聞いて

 今年もあと10日余りになりました。コロナに明け暮れ、終息に向かった矢先のオミクロンの襲来で、又も危機感を煽られています。 私的な事を云えば、家内の関節リュウマチスに依る両手の障害で、慣れぬ家事や買い物に日々を過ごしている私です。保存の効く食料品や冷凍食品を買い置きし、レンジでチンが主体の調理で、三度・三度の食事をしていますが意外と苦にならず、今では日課として楽しむように成りました。年頭の楽しみは予選会を二位で通過した「箱根駅伝」の実況を母校の古豪復活を信じて観る事です。今11時30分を廻りました。昼は冷凍チャーハンをレンジでチンし、ポタージュスープと一緒に食べる予定です。オシマイ


カレンダー