goo blog サービス終了のお知らせ 

The Commitment

Everything Happens for the BEST.

Mamma Mia and Benjamin Button

2009-02-20 | Movie
昨日は、同僚の奥さんであるポーランド人Rさんと一緒に 映画「マンマ・ミーア」を見に行きました。ABBAの曲が 世代的に懐かしいと思うかどうかで、結構賛否が分かれると 聞いたりもしましたが、私的には楽しかったので満足です。 最後は意外な展開だったかも・・・。歌の歌詞をじっくりと 味わいながら楽しむと、じ~んと感動するような場面もあって、 なんとなく隣の女性が鼻をすすっているように聞こえた位。 それぞ . . . 本文を読む

Movie: Broken English

2009-01-15 | Movie
とうとう見てきました、映画「Broken English」。 感想・・・う~ん、期待しすぎたかも・・・苦笑。 いや、私的には好きな方の部類だったけれど、現実的でしたねぇ。 もっと雰囲気的に、テンポ良く進むのかと思っていたので、少し 見てて重たい気持ちになりました。でも、30代前半の女性なら、 共感する部分多かったのではないかしら?四捨五入で40才前後の アラフォー世代だと、通り過ぎてしまった境地 . . . 本文を読む

P.S. I Love You

2008-10-23 | Movie
観て来ました♪ P.S.I love you♪ ジェリーは主に前半だけしか 出てこないけれど、それはそれで満足♪ 感想・・・う~ん・・・正直原作は後から読んだ方が良かったかも。 というのは、原作の方が描写も設定も、より細かいしね~。苦笑 映画版の設定は若干違っていたので、その違いに戸惑ったのかも しれないなぁと思いました。それでも、基本線はずれてないから、 号泣までいかないけれど、じ~んと涙 . . . 本文を読む

Nim's Island

2008-10-09 | Movie
今日は、ジェリーの映画(邦題)「幸せの1ページ」を 見てきました。原題はNim's Island。字幕は戸田さん。 ジェリーは、二役を演じています。何でも、脚本を読んで、 自分で提案して二役演じることになったそう。一応主役?の ジョディ・フォスターが演じる作家が書いた本の主人公の 冒険家の役と、その本のファンであるニムという女の子の お父さん(科学者)役。このお父さん役のシャツに半パン という格 . . . 本文を読む

NARNIA Prince Caspian

2008-06-05 | Movie
今日は長い出張から戻った所長が久しぶりに事務所にやって来ました。 何やら、ご機嫌が良かったです。帰る時まで、ずっと続いたのがまた 珍しいくらい・・・苦笑。 ジャーナルの編集のことで、午前中に印刷業者の担当者と詰めたら、 私が古ボス抜きで、いつもの内容を7月中にこなすのが、かな~り きついと再確認しました。で、そのきついスケジュールをこなす ためには、かなり残業をして頑張らないとならないことを所 . . . 本文を読む

A Fruitful Day

2008-06-01 | Movie
昨日は姪っ子2号の風邪が移ったかな?と思うくらい、夜中に 喉が渇き、咳き込むようなことがあった上、朝体温を測ったら、 若干微熱気味・・・。それでも、疲れ自体は残っておらず、気持ち よく目覚めて、ベッドシーツを替えて、掃除して、シャワーを 浴びて、ご飯を食べて、教会へ行きました。今日は6月最初の 日曜日で、聖餐式がありました。そこで、一緒にペアを組んで お祈りした女性(姉妹といいます)が、いろんな . . . 本文を読む

エスニック&映画デイ♪

2008-04-03 | Movie
今日は、同じ4月生まれの10歳は年下のお友達と一緒に映画を 観に行きました♪ 楽しみにしていたノラ・ジョーンズ初主演の 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 甘すぎるわけでなく、辛すぎるわけでなく、さまざまな愛の形を ノラ・ジョーンズ演じるエリザベスの失恋からの展開を通して 見せてくれるのですが、登場人物の台詞の端々に、自分の経験が 重なったり、思い出したり、考えさせられたり、いろんな気持ち . . . 本文を読む

Elizabeth the Golden Age

2008-02-28 | Movie
Elizabeth the Golden Age 今日は木曜日♪レディースデーです。最近見たい映画をスケジュール帳の 木曜日に入れていくと、3月まで一杯になってしまいました! 今日は「エリザベス・ゴールデン・エイジ」を観に行くつもりだったので、 その前にDVDで前作の「エリザベス」を観ようと毎日仕事帰りにTSUTAYAに 寄っていました。でも、同じ考えの人が沢山いるらしく、結局観ることが でき . . . 本文を読む

秋の夜長ならぬ冬の夜長に

2008-01-18 | Movie
最近気になる映画を続けて見に行っています。 まず、ウィル・スミス主演の「アイ・アム・レジェンド」 これは、私の解釈だと最後はクリスチャニティを元にした エンディングで、人が孤独になった時の恐怖とかを表現して いたりするかなぁ~とか思いました。アメリカ映画によく ありがちな、I am No.1 的な発想ではなかったので、見てても 不愉快にはなりませんでした。むしろ、時々ウィルスに感染 . . . 本文を読む

Oceans 13

2007-09-27 | Movie
遅ればせながら見てきました「オーシャンズ13」。 1作目も2作目も楽しませてもらったけど、今回も 思わず笑ってしまう場面がたくさんありました~。 ありえないほど大掛かりな企みを実行に移す一方で、 結構社会派な絡みも取り入れてたりして、いいです。 出演者が演技なのか本当に思わず笑ってしまってる のか、わからないような場面もありましたっけ。 一人とっても割りに合わない気の毒な役どころの 俳優さんがオ . . . 本文を読む

ホテル・ルワンダ 【追記あり】

2007-07-08 | Movie
振り返り日記になりますが、先週DVDで「ホテル・ルワンダ」を 借りてやっと見ました。最近買ったCDのコルネイユという歌手の 出身国でもあります。でも、この国のつい10年ちょっと前に実際 に起こった大量虐殺は、映画で再現されたものとはいえ、とっても 見てるのが辛かった・・・。歌手コルネイユも、実際に家族をこの 虐殺で失っています。自分はたまたまソファの陰に潜んで助かった のだそうです。 公式ホーム . . . 本文を読む

不都合な真実

2007-04-12 | Movie
今日は、仕事帰りにレディースデーを利用して、ようやく! ようやく!!「不都合な真実」という映画を見てきました。 ロングランになっていて、4月20日で終了だそうです。 (写真は、本日帰宅してからのおやつ。豆大福と茶のかりんとう。) 見て良かった!アル・ゴア氏の選挙に関するパートとかは ともかくとして、温暖化の現状をわかりやすく教えてくれる 内容だと思う。これは、学校とかで見せるといいんじゃない . . . 本文を読む

Letters from Iwo Jima 

2007-02-16 | Movie
昨日は映画「硫黄島からの手紙」を見てきました。アカデミー賞に ノミネートされたこともあって、上映期間が延びているみたい。 知り合いの評判も聞いていたけれど、クリント・イーストウッドは すばらしい映画を作ってくれたな~と、しみじみ思えた映画だった。 渡辺謙の貫禄はもちろん、二宮君もとても身近にいそうな役柄を 見事に演じていた。2時間ほどの映画の中に、見事なほどに当時の 日本の兵隊や憲兵隊、見送る家族 . . . 本文を読む

The Lake House (邦題:イルマーレ)

2006-09-28 | Movie
見てきました~!イルマーレ。韓国映画のハリウッドリメイク ではあるけれど、キアヌとサンドラのコンビで恋したい気分に なるかな~と期待して。。。笑 韓国版は見たことがないけれど、予想させておいて、どんでん 返しがあって。。。ま、私は好きな映画でしたね。 2年という時を隔てたお話なんだけど、2年て待つには長い? 今を生きるには、何かに縛られていてはいけない?映画の中に 出てきた「説得」という本は、 . . . 本文を読む

UNITED 93

2006-09-21 | Movie
今日、仕事帰りに映画「UNITED 93」を観て来た。 実際にあった話だし、俳優の皆さんは役と自分の 台詞だけを教えられ、他の誰が何の役で参加する ことになっているのか知らされないまま、演技に 臨んだそうで、緊迫感がリアルに描かれていた。 管制塔の中の混乱、空軍との絡み、組織内の指揮 系統のもどかしさ、当時の様子が思い起こされ、 本当に胸が苦しくなった。。。。 今度、ニコラス・ケイジが主演で「ワ . . . 本文を読む