
愛媛県松山市 駅前から有名な道後温泉

市電の中に「坊っちゃん列車」があります。
夏目漱石の小説「坊っちゃん」のなかに出てくる列車から因んで付けられた市電

坊っちゃん列車は蒸気機関車。たまに白い煙を出します。

ここの後ろの出入り口から中へ
レトロな雰囲気がいいわあ~


昔の懐かしさを復元しているから、夏なのに暖房車


あさはかなあたし

そんなあたしに天から差し伸べるうちわ。
席にうちわのサービスありました!!
うちわであおいでも暑~い車内。
暑い腹いせに、マンマが透かさず、もって帰ろうと思った矢先...
[この

と車掌さんから釘を刺される。
マンマが考えていた事見破られちゃったかしらん!?
けちだわ~ん。

「坊っちゃん電車」から見る松山城・高い山の上にそびえ立っています。

物産展やコープで見かける「一六タルト」
一応普段でも買えるのでお土産としては買わなかったわよ~ん。
遥々東京までもって帰るなんて出来まっしぇ~ん



私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます

↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします

Copyright 2008 Felice*mamma
写真は息子たちが撮りました。
マンマは「はい!!これ撮って~。」とあごで使うだけ~
