2018年 ひとりイタリア秋旅
10月
ひとり旅スケジュールはこちら
パルマ

サン・パオロ・ベネディクト女子修道院の一階にある、
ついでに行ってみました。
入口までの大きな木は
マンマの心をくすぐります💕

ヨーロッパではこのような博物館や、
マリオネットでの公演など
伝統的な文化として存在しています。

HPより

パルメザンの操り人形師ジョルダーノ フェラーリのコレクション
こちらの博物館は、
パペット&マリオネットの博物館です。
公演もあるみたいですが
なにしろおまけみたいに行ったので
その日はありませんでした😅

ザルツブルクのマリオネットはこちら
2002年、ベルリンにもあり、在住の時も行きました。
子どもも楽しめるモーツアルトのオペラ《魔笛》
本物よりコンパクトな時間で
飽きずに観ていられるようにできています。
さて、中に入ります。

なんのお話に登場する人形なのか、
わかりませんね〜。
右は、貴族っぽい。
左赤は、悪魔っぽい。

マリオネットは
想像していたものより大きいです。

ナポレオンのような帽子をかぶっている人がいますね〜。

年代を感じます。

木彫りの彫刻

この彫刻は父の墓のために作成されたということです。

黒人のメイドさんがいた時代でしょうか。

右のグループの人たちは
豪華な衣装を纏っています。
アラブっぽいのか、インドっぽいのか!?
区別がつかないマンマ。。。

こちらは、ワヤン・クリに似ている。

この辺はパペット

びっくりまなこの女性。
豪華な衣装ではありません。

おお、こわいこわい。
戦争ですよ。
どこの国かな。
昔は、世界中が戦争だらけでしたからね。

ヴェルディ大先生もいました✨✨

思いがけず、
時空を越えて、世界を旅した気持ちになりました。
でも、戦争はいつの時代も
悲しくなります😭
平和な世の中になることをお祈りいたします❣️




また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2022 Felice*mamma♡