goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Felice*mamma

💛 の落ち葉と大学のレポート提出 ♪




2018年 ひとりイタリア秋旅 

10月


ヴィチェンツァ
駅前大通りの🍁






黄色に色付いた大きな木の葉っぱが
冷たい雨に濡れながら
ひらひらと・・・。






なんと


💛






北イタリアの秋の訪れは
日本に比べると
早い気がします。

今はもう冬。

欧州は再びロックダウン。
明日は我が身ですね。

気をつけましょう♪




マンマの大学のレポート
今日締め切りでした。
おかげさまで提出完了!!


今年度3回目レポート提出時(前回)に
ヘマをやり人文地理学のレポートまで
出戻りになってしまいました。
(マンマはもともと出戻りだからね)
手続き踏まえて再提出後、レポート合格 !!

今年度4回目の試験は、今日ヘマをしなければ
1月の試験(本年度に限り代替えレポート)で
フランス文学史(19,20世紀)と人文地理学の2科目が受けられます。

わかりにくいですが
レポート提出によって試験を受ける切符を
手にすることができるのです。

さらに
レポート合格+試験合格で
単位がもらえるというわけです。

それが
2週間前に成績が出ましたが
こんなに一生懸命やってるのに
(自分では)
それぞれが
片方の合格で単位に結びつかない😅
💦 どころか撃沈 ↓↓↓


1月の試験(本年度に限り代替えレポート)までに
再レポート、新レポート頑張んなきゃ。

と、
気持ちも新たに❣️
このコロナ禍でどうせ何にもできないから
勉強でもしようという気になっているのです。
”勉強でも” だなんて、
勉強に失礼千万ですね。
もとい、
勉強がしたいという気持ちになりました❣️

マンマ、
もっと謙虚になんなきゃね。

はい❣️ そうでした。

とにかく💪 ⤴︎⤴︎⤴︎




また遊びにいらしてね  

 ランキングに参加しております。    

  

  人気ブログランキングへ 

 ついでにこちらも

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

 

 ♡Copyright 2020  Felice*mamma♡

 



コメント一覧

マンマ♪
wakoさま☆

いつもありがとうございます💕

11月もあと4日、カレンダーも残り1枚となります。
今年は特別な年だった気がします。
なんとなく気持ちがついていけませんでした。
無駄がなくなったことは良かったのですが
行動や会話が制限されているので、モヤモヤ感が残ってます。
写真の整理をしているとイタリア🇮🇹 に行きたい気持ちが募ります❣️
餌をぶら下げて走っている馬のようです😅
wakoslowstep
マンマ♪さん
欧州の街灯のデザイン✨ステキですよね~💕一目見ただけで、旅行気分~✈️👜

なんだかついこの間、前回のレポート提出!と仰っていたような?早いですねぇ。。でも、マンマ♪さんのその向上心と実行力!尊敬してます✨

コロナ感染拡大してますね。いつになったら…と思うと、気が遠くなりそうです(((^^;)

レポート作成!ファイト~✊‼️です。
☆⌒(*^∇゜)v
マンマ♪
ままちゃん☆

いつも応援ありがとうございます!!
世界中で蔓延の波がきていますが、お互い気をつけましょう。

こちらこそいつも訪問すると、ままちゃんのメッセージは勇気づけられ元気が出ます。
同居の認知症のママちょとは大人の会話ができないので、自分の思考が偏っているのではないかと不安に思う時もあります。自分のこれからの道標はどんな時でも必要です。
ままちゃんのところでエネルギーチャージしてます❣️
rell248
非常にそのお気持ちお察しいたします。渦中にあっては、何故こんなことに私は今頃挑むんだろう、とも私はちらっと思うでしょう。でもそれが人生なのだ、と決めつけて、頑張りましたが。マンマ様のご努力と向学心、私は写真に撮って、壁に貼っておきたい。。。いえ、額に入れた飾りたいくらい、ご尊敬申し上げます。月並みでも、頑張れ、とつい応援してしまいます。でも「勝利の日」は近いです!くれぐれもお体にお気をつけて。
遠くから、応援しています、ままちゃんより。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 日々の出来事 * 生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事