
石川県金沢市・妙立寺(別名忍者寺)
裏口から失礼しや~す


これが表口。
どういうわけか、裏口から入って表口から出ました

できれば、その逆の方がいいわね。
お寺なんだけど、窓が少ないような

この辺を見てもちょっと変わったつくり。

ありとあらゆるところに仕掛けがあり、
興味深い建物です。
妙立寺のHPはこちらです☆
マンマのいとこが金沢に住んでいておすすめスポットを聞きました。
地元人おすすめ!!忍者寺
なになに忍者寺~?
でも、本当は忍者とは全く関係ないお寺です。
金沢といったら、お殿様。
お殿様といったら、前田家。
なんでも、前田家が「徳川幕府にやられるう~。」と思い、
いざという時のために建てた建物だそうです。
当時の建物の高さはお城以外に3階建て以上の建物は認められませんでした。
外観は2階建て、でも中身は7層4階構造。
これを聞いただけでも、ど~なってるの?
って感じでしょ

その建物の中に23の部屋?と29の階段?があります。
階段も3.4段あがってお部屋

床板が取り外し可能。
ふすまがカラクリっていたり。。。
どんでん返し、逃げ穴など、仕掛けもいっぱい。
まるでカラクリ屋敷

お寺なんて思えませ~ん

忍者屋敷といっても過言ではありません。
うちの子どもたちは迷路のようでお気に召したようで

でも、カラクリを暴きたくなるのも常。
もう一度さっきの「場所に戻りた~い」
ぅうん、もう~

過去に戻りたいだなんて、往生際が悪い子たちねえ~

いつまでも未練たらしくしちゃダメぇ~

マンマさん、なんか勘違いしてません?

でも、人間は諦めが肝心ですわよ~

あなた達は前を向いて歩くだけ。
以上ガイドさん付き40分コース。
行ってみてマンマ♪も、いち押し!!
↓ランキングに参加しております。
ポチッと押していただくと、うれしいです


私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/


Copyright 2009 Felice*mamma