ぶらりぶらり

好奇心と健康を兼ねて、あちらこちらへぶらりぶらり

サイクリング/グリーンピア三木

2006-06-03 | サイクリング
大規模年金保養基地「グリーンピア」は悪名高き旧厚生省が全国に13ヶ所作ったようだが、ここは
1980年に確か第1号として開業した所である。
とにかく広――いの一言。(347万平方メートル。東西3km、南北1km)
ホテル・温泉・プール・スケート場・テニス・フットサル・キャンプ場・陸上競技場・野球場・屋外ステージ・
バラ園・レーシングコース・サイクリング・ハイキングコース、MTBコース等いろいろある。

園内巡回バスが走っている位広いのだ。
昨今は、年間40万人程の利用者があるとのこと。

2005年度中に全国すべて廃止が決まっていたが、ここは兵庫県に土地・建物を9億円余り(時価の半額
程度、全国の同施設の中の最高額)で払い下げられた模様。
今年4月からは、コンペ公募で選ばれた民間業者が施設の管理・運営を行っているとのこと。
入園料が無料になり、駐車券はレストラン、売店で2,000円以上使うと割引券として使用できる。
尚、山林部分は県が自然のまま保全とある。

開設当初は家族連れで良く行ったものだが、近年は滅多に行かない。
民間委託されたので、採算の見合うより魅力的な施設として再開発願いたいものである。
そうでなければ、これだけの施設が勿体無い。

今日はサイクリングで出かけたが、何と片道9km。こんなに近かったかなぁ。
ゲートの外の駐輪場?にチャリンコを留める。
鎖式の鍵を掛けようとしたが、4桁の数字を合わしてもサドルに巻きつけてあった鍵がどうしても外れずあきらめてそのまま放置。(鍵は多分10年以上使用していなかったと思う)
ちょっと心配。


ゲートを通ってすぐ左手に遊歩道の案内板があったのでちょっと入って見ると、行けども行けども急な登りと
平坦道が繰り返し続いて最上部は付近の山より高かった。予想外。
遊歩道と言うよりも、立派なトレッキングコース?
土曜の午前10時ごろ、人出は少ない。


5階建ての展望台に初めて上る。
開業以来、一度も手当てしてないと思われるような古びた異様な感じの塔である。
最上階は風がきついが気持ちよし。
標高236mだったと思うが、展望は素晴らしかった。

もっと歩きたかったが、昼が近づいて来たので帰る。
次回は、車で行って歩き回ろうと思っている。