goo blog サービス終了のお知らせ 

飛鳥的宝貝

わたしの大事な物

物足りないって?

2005-11-13 | 登山・クライミング
今日、氷川屏風岩にいってきました。 そこで、ふと思ったこと。 (新しいクライミングシューズが欲しいなあ、、、。) 最近仲間内でいかにして自分にあった「勝負靴」を購入するかが 話題によくあがる。 勝負靴って? ここぞという壁(岩)を登るときに使う とっておきのクライミングシューズの事らしい。 まわりの影響かな… 今回クライミングの最中 どうも、自分の持っているシューズに物足りなさを感じた。 . . . 本文を読む
コメント (11)

秋の三つ峠。

2005-10-27 | 登山・クライミング
三つ峠に行ってきました。 前回は事故があり、ほとんどマルチピッチの練習が出来ず 半年近くがたってしまっていました。 かなりの不安を抱え参加。 まず、岩場について一番つらかったこと。 それは、氷のように冷たい岩。 手がかじかみ、クライミングシューズの中は素足のため感覚はない。 グレード的にはさほど難しくないルートだったけど、 手足の感覚がないまま登る事がこんなに怖い事だったなんて…。 クライ . . . 本文を読む
コメント (4)

可愛くないジム

2005-10-21 | 登山・クライミング
昨日会社帰りに、いつものように登山学校の仲間と クライミングジムに行ってきました。 錦糸町T-WALL。 あや様奮闘中↓ きっとなぁ、私の力が安定していないんだろうなあ。 別のジムでは難なくクリアした、10aがなかなか登れない。 ちょっと言い訳をしてみれば、ここのジムのルートは、 可愛くない!!! ↑ (付加疑問文の「かわいくない~?」じゃなくて、否定形のnot 可愛いの意) なんだ . . . 本文を読む
コメント (4)

JWALL 10d疑惑解消

2005-10-11 | 登山・クライミング
数週間前に、10dを登ったと公言したら 多方面より(?) 「何かの間違えではないか!?」 との疑惑が持ち上がりましたので、 今回、MM、さんべさん、ぐっさん、ぽこ先輩の ご協力を得まして「10d疑惑解消トレ」と称しまして またまたJWALLにてクライミングしてきちゃいました。 疑惑の持ち上がったルートに再度チャレンジ。 へっへ。こんどはノーテンションで登り切ったよ。 疑惑解消。 錦糸町T . . . 本文を読む
コメント (3)

金時山② 坂田金時はバックシャン。(飛鳥的所見)

2005-10-06 | 登山・クライミング
           聖天堂前の金太郎さん。あまり後姿ってないでしょう。                    お気に入りの一枚。 登山口から一時間程歩くと、、『足柄関所跡』発見。 かつて黒沢明監督が映画「乱」で使用したセットの門が移築されている。 そうおもって、この門を見ると、映画っ子の私はなんとなく感慨深くなる。 門の前には即席山伏がたっていて、、やっぱりやってしまいました。 山伏飛鳥 . . . 本文を読む
コメント (2)

金時山① 金時娘をたずねて。

2005-10-05 | 登山・クライミング
「金時娘に会ったことある?」 白馬山行の際、パーティーのお一人、 Oh,まーや!から質問を受けた。 (金時娘?金時山だからかな。) 私は、てっきり“Oh!まーや”の冗談だと思っていたんだ。 「金時山ゆえ金時娘」なるほど、と。 だから最初は話半分で聞いていたんだよね。 ( “Oh!まーや”ごめんなさい。) でも、なんだか気になってね。 金時山に金時娘さんがいるなんて、 なんだかわくわくじゃな . . . 本文を読む
コメント (2)

陰連③ 錦糸町T-Wall  はじめてのリード。

2005-09-30 | 登山・クライミング
会社帰りに、錦糸町T-Wall。 6:30から行ってしまいました。 あまり通いなれていないと、ギャラリーの多い中 なかなかボルダリングをする勇気がなかったりする、 気の弱い私。 程なくしてさんべさん登場。 急に、気持ちが大きくなる、 これまた調子の良い私。 しばらく、ボルダでウォーミングアップをして まってましたのトップロープ。 先日、10dを登ったと公言したら、 さまざまな方面で波紋を呼んだ . . . 本文を読む
コメント (8)

J-WALL

2005-09-25 | 登山・クライミング
昨日の夕方から三つ峠へ クライミングに行く予定だったんだけど、 この荒天で中止。 気持ちを新たに今日は一日 クライミングジム三昧していたよ。 今日の陰連場所はJ-WALL。 小田急線長後駅から歩いて15分のところにある。 午前がおすすめという事で、10:00~スタート。 予想通り、ガラガラ。 かなーり好き勝手に遊んでいた。 午後から混み合ってきて、これまた予想通り。 (余裕だねーこっちは . . . 本文を読む
コメント (8)

白馬へ。⑧ (夢から覚めたら…。)

2005-09-24 | 登山・クライミング
                   停滞中皆で仲良く、テントで休憩。だれの足かわかるかな? その日のテント泊は大変だったらしい。 「らしい」っていうのは、、実は私にはその状況下の記憶が一切ないんだ。 よって。「らしい」という表現しか出来ないの。 前日一睡もしていなかったので、 私はそう、、死んだようにテントで寝ていました。 ゆえに、幸か不幸かその日 . . . 本文を読む
コメント (5)

白馬へ。⑦ (チーズフォンデュ)

2005-09-24 | 登山・クライミング
白馬山行のChiefLeaderであるさんべさんから、 当日の夕食のメニューはどんな物がいいか? と、皆に相談があった。 時間的に余裕がありそうだったので、 チーズフォンデュはどうか?と提案してみた。 チーズフォンデュ。 魅力的でしょう? 優雅でしょう? 素敵でしょう? テントの中でやってしまいました。 私が食当で、チーズフォンデュを献立にしたのは 実は今回で3度目なのですが、 毎回好評で、 . . . 本文を読む
コメント

白馬へ。⑤ (飛鳥的葛藤)

2005-09-24 | 登山・クライミング
                                 白馬尻にて記念撮影。 さて、白馬尻から意気揚々と大雪渓を登って言ったはいいのだけれど、 なんだか胃のあたりにするどい痛みがはしった。 (いたっ) 前日、新宿駅からムーライト信州81号に乗車し、 白馬駅まで来たわけだけど、 実を言うと一睡も出来なかったんだ。 また山行前の一週間はかなり強行スケジュールで 寝不足気味。 だいぶ疲れ . . . 本文を読む
コメント

白馬へ。④ (飛鳥的宝貝)

2005-09-23 | 登山・クライミング
山の仲間は私の宝物。 不思議と私が私らしくいられる とても気持ちの良い面々だ。 強力!さ○○さん。 . . . 本文を読む
コメント (2)

白馬へ。③ (大雪渓との再会)

2005-09-23 | 登山・クライミング
2年ぶりに、あたしはまたここへ帰ってきた。 あの時は、また戻ってくるなんて 思いもしなかったけれど。 今のあたしは今のあたしでしかない。 でも久しぶりに見た景色はなんだか違って見えた。 なんでだろう。 9月18日晴天午後風強し 6:30猿倉発-8:40大雪渓 . . . 本文を読む
コメント

白馬へ。② (無事下山いたしました!)

2005-09-20 | 登山・クライミング
昨日白馬岳より無事下山いたしました。 まずは取り急ぎ皆様に下山報告をさせていただきます。 そしてもうひとつ報告が、、、。 昨晩より筋肉痛がつらいです。 ここ数ヶ月、山に行ってもほとんど 筋肉痛は出なかったのですが。 今回はいたーーーい。 特に太腿の前が辛くて。 ここはなんという筋肉なんでしょう? うーん。 へっぴり腰で、おもちゃの兵隊さんのような 歩き方をしている人を東京の街で見かけたら、、 . . . 本文を読む
コメント (9)

白馬へ。①

2005-09-17 | 登山・クライミング
今日の夜から白馬へ行きます。 思い出の山、白馬岳。 楽しみだな。 . . . 本文を読む
コメント (7)