私が寝ている部屋のエアコン買い換えを検討しています。
いまだに冷房しかできない、平たく言うとクーラーなのです。
暖房は、小さいセラミックヒーターでしのいでいたのですが、
すごく寒くなると少しパワーが足りない感じなのです。
デロンギにしようか迷いましたが、結局、デロンギよりエアコン
の方が電気代が安くつくという結論にたどり着き、エコポイントも
あることだし、ご近所の電気屋さんで購入することに決めました。
それでまず電気屋さんにカタログを持ってきてもらいました。
某メーカーのエアコンがデザインも良く、価格.comでの評判も
なかなか良いようだったので、いくらぐらいになるのか見積もり
をお願いしました。
すると、新発売の後継機種の価格も一緒に見積もりを出して
くれていました。
後継機種は、デザインが平凡になり、値段も高い。
特別魅力的or必要な機能がついているわけでも無く...
当然、最初に見ていた機種でお願いすることに決めたのですが...
後日、電気屋さん曰く、
エコポイントで買う人が殺到していて、希望した商品はもう取り
寄せできないとのこと(!!!)
しかも、後継機種も入るかどうか微妙とのこと。
新しい機種を買うと、1万5000円ほど高い。
エコポイントは、1万円も付かない。
しかも、デザイン気に入らない...
はっきり言って、損。
どうしても必要なら、我慢して買うかもしれませんが、こんなに
損をしてまで、今買い換える理由がどこにも見あたりません。
私が欲しかった機種はデザインが良いので、エコポイント客が
殺到してしまったのだと思います。
悔しい。(ーー#)
どうして、私がエアコン買い換えようと思った時にエコポイント
なんてやっているのさ。
おかげで、今年の冬も小さいセラミックヒーターで我慢するしか
なさそうです。
しくしく。
いまだに冷房しかできない、平たく言うとクーラーなのです。
暖房は、小さいセラミックヒーターでしのいでいたのですが、
すごく寒くなると少しパワーが足りない感じなのです。
デロンギにしようか迷いましたが、結局、デロンギよりエアコン
の方が電気代が安くつくという結論にたどり着き、エコポイントも
あることだし、ご近所の電気屋さんで購入することに決めました。
それでまず電気屋さんにカタログを持ってきてもらいました。
某メーカーのエアコンがデザインも良く、価格.comでの評判も
なかなか良いようだったので、いくらぐらいになるのか見積もり
をお願いしました。
すると、新発売の後継機種の価格も一緒に見積もりを出して
くれていました。
後継機種は、デザインが平凡になり、値段も高い。
特別魅力的or必要な機能がついているわけでも無く...
当然、最初に見ていた機種でお願いすることに決めたのですが...
後日、電気屋さん曰く、
エコポイントで買う人が殺到していて、希望した商品はもう取り
寄せできないとのこと(!!!)
しかも、後継機種も入るかどうか微妙とのこと。
新しい機種を買うと、1万5000円ほど高い。
エコポイントは、1万円も付かない。
しかも、デザイン気に入らない...
はっきり言って、損。
どうしても必要なら、我慢して買うかもしれませんが、こんなに
損をしてまで、今買い換える理由がどこにも見あたりません。
私が欲しかった機種はデザインが良いので、エコポイント客が
殺到してしまったのだと思います。
悔しい。(ーー#)
どうして、私がエアコン買い換えようと思った時にエコポイント
なんてやっているのさ。
おかげで、今年の冬も小さいセラミックヒーターで我慢するしか
なさそうです。
しくしく。