goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる備忘録

本当に忘れっぽいので、
いろいろ書いていこうかと思っています

LINEのスタンプを作ってみた【追記あり】

2015年02月09日 | その他
ずいぶん久しぶりの更新ですが...

LINEのスタンプを作りました!!
祝・承認。

「サカナちゃん」です。
http://line.me/S/sticker/1066581


昨年の9月にコツコツと作ってLINE Creators Marketに申請しましたが、

承認されたのは1月の終わりでした。

しかも「販売開始」ってボタンを押すまで表示されない
ってことに気づくまで、数日。

忘れた頃に承認されて、自分で申請しておいて、少し驚きました。

100円で販売されていて、50%が作者の売上になるらしいのですが、
金額を見ると、50円で割り切れない数字が書いてあって謎です。
消費税かしら?

よく読んだら端数の正体がわかりました^^;
LINEコインで購入する場合は50コインなのですが、
LINEコインは、100コインが200円で買えます。

LINEコインの売上は、1コイン=1.47円として計算されるらしい。

50%の25コイン*1.47円=36.75円

50円にならないんですね~、なんでや!

LINEコインは、まとめて買うと割引があるらしく...
どうもそのまとめて買った場合の値引率が反映されているっぽい。
なんか腑に落ちないデス。

しかも売上が1万円を越えないと、1円もこちらに入ってこない
システムです。
販売開始して一週間ほど経ちましたが、1万円はまだまだ遠い^^;


お金を稼ぐって、むずかしい~ですね!


★★★追加情報★★★
以前は1万円以上にならないと振り込み申請ができなかったけど、
最近になって、1000円以上に引き下げられたようです。

少しでも、お小遣いGETのチャンスがあるかも?!

★★★追加の追加情報★★★
これから申請する場合は、作者に売上の50%だったのが、
手数料30%をひいてからの50%になるそうです。
売上の25~35%になるようですね。
振込手数料や税金もひかれるみたいです。
...うーん、キビシイな。



漆喰

2013年08月21日 | その他
トイレの壁の壁紙(上半分が壁紙で下半分はタイル貼り)が、
あちこち端がはがれて浮いてきたのと、換気扇のフチから雨水が
染み込んで壁紙の間にカビがついてるのが発覚したので、
なんとかしなくてはいけない状態になっていました。

なんとかしなくちゃと思いつつ一年以上放置していたのですが、
暑くなる前に壁紙を思い切ってはがし、漆喰(しっくい)を塗り
ました!

素人仕事ですから、平らにキレイに塗るのは難しいので、わざと
塗り跡が残るような感じでできるだけ簡単に仕上げました。

はがれかけの壁紙に比べたら、ずいぶんキレイになって、
良かったと思っていたのですが、暑くなってウレシイおまけが
ついてきました。

漆喰壁は湿度調整してくれるらしいのですが、本当に湿度が下がった
みたいで、じとーっとした不快な暑さが無くなりました。


本当にやって良かったです!


もう1つトイレがあって、全面壁紙で湿気がすごいので、
上半分はがして、漆喰を塗ろうと考え中です。

今は暑いので、涼しくなってから




大粒の種あり巨峰をイカリスーパーで発見!アタリでした!
もう、初秋なんですね~

成長?

2013年05月23日 | その他
その昔。
20歳くらいまでは、身長って伸びるものなのかな?と思ってた。
なのに、
高校2年の身体測定で154.7cm、高校3年の身体測定で154.7cm...
思ったより早めに、私の成長は止まったのでした。
158cmくらいまで伸びる予定だったんですけど

ところが、先日健康診断に行って身長を測ったら、155.7cm...
って、アレ?伸びた?
今までは、小数点以下を四捨五入して「155cm」と公言してましたが
これからは「156cm」って言うことにしよう。
ま、実際は誤差の範囲なんだろうけど


あと、視力についても。
今回は、1.2と0.8だった。
前回は、0.6と0.8だったので、片方がかなり改善した。
係の人に「前回は効き目が疲れてたのかな?」って言われましたが...

この結果って、今回は諦めなかったんですよね...

検査器を覗いて十字バーをすき間の方向へ倒すタイプの検査ですが、
前回までは、
「なんとなく見える気もするけど..これは見えるって言わないでしょ」
っていう時は、見えない場合の「×」ボタンを押してました。
それを今回は「これはもしかして右?」という感じでかなり
しつこく「×」ボタンを押さなかった結果です。

若い時は、もっとはっきり見えて1.2とかだったのですが、
今回の1.2とは、だいぶ質が違うように思えました。

よくワカラン。



緊急地震速報;

2013年04月15日 | その他
4月13日、淡路島で震度6弱の揺れを観測しました。
私の家(大阪市)も結構揺れました。

私の居住地は、震度3だったようですが、
昔の震度的には震度4くらいの揺れだったように感じました。

阪神淡路大震災の時に感じた揺れよりは弱かったです。
阪神淡路の時は、最初の「ドンッ」っていう感じの縦揺れが
すごかった。そのあとの横揺れも激しかったですが。

今回の地震は、小刻みな縦揺れが数十秒続いたあと、横揺れが
来ました。

阪神淡路の時は南北で、今回の地震は東西に揺れていたようです。

そして、最近はスマホや携帯に、緊急地震速報メールが送信
されるようになっていますが、今回のような直下型地震には
あまり意味がないものなのですね...
縦揺れで目が覚めて、「地震?」と思った次の瞬間に、
マナーモードにしているはずの携帯がビービー鳴っていました。
沿岸が地震発生だったら、鳴ってから揺れていたんでしょう。
「これのことだな」と思っただけで、早朝で起き抜けだったし
下手に動かない方がいいのかなと思ってふとんの上で警戒だけ
していました。

地震って、やっぱり恐ろしい。
大きな地震が起こらないことを切に願っています。