「iPhone 4S」の売れ行きSoftBankとau互角らしい
いつでも買えるauいつ入荷するかわからないSoftBank
ということは入荷数がauが断トツ多いのか?
iPhone 4S」が1位から6位まで独占! 6機種合計のシェアは何と53.7%!!
量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、「iPhone 4S」発売日の10月14日を含む10月第2週(2011年10月10日~16日)の携帯電話全体の販売台数1位は、「iPhone 4S」SoftBank版の64GB、2位は「iPhone 4S」au版の32GBだった。3位~6位もすべて「iPhone 4S」で、前週1位だった「GALAXY S II SC-02C」は7位に、2位だった「Xperia acro SO-02C」は8位にダウンした。
順位 | キャリア | メーカー | 品名 | 型番 | OS | 販売台数シェア(%) |
1 | SoftBank | アップル | iPhone 4S 64GB(SoftBank) | iPhone 4S 64GB(SoftBank) | iOS | 10.4 |
2 | au | アップル | iPhone 4S 32GB(au) | iPhone 4S 32GB(au) | iOS | 10.3 |
3 | au | アップル | iPhone 4S 64GB(au) | iPhone 4S 64GB(au) | iOS | 9.4 |
4 | SoftBank | アップル | iPhone 4S 32GB(SoftBank) | iPhone 4S 32GB(SoftBank) | iOS | 9.1 |
5 | SoftBank | アップル | iPhone 4S 16GB(SoftBank) | iPhone 4S 16GB(SoftBank) | iOS | 8.2 |
6 | au | アップル | iPhone 4S 16GB(au) | iPhone 4S 16GB(au) | iOS | 6.3 |
7 | NTTドコモ | SAMSUNG(サムスン電子) | GALAXY S II | SC-02C | Android | 3.4 |
8 | NTTドコモ | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ | Xperia acro | SO-02C | Android | 3.3 |
9 | SoftBank | アップル | iPhone 4 16GB | iPhone 4 16GB | iOS | 2.3 |
10 | au | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ | XPERIA acro IS11S | IS11S | Android | 2.1 |
11 | SoftBank | アップル | iPhone 4 32GB | iPhone 4 32GB | iOS | 1.7 |
12 | NTTドコモ | パナソニック モバイルコミュニケーションズ | P-07B | P-07B | - | 1.6 |
13 | NTTドコモ | シャープ | SH-11C | SH-11C | - | 1.4 |
14 | NTTドコモ | 富士通 | らくらくホン ベーシック3 | F-08C | - | 1.2 |
15 | NTTドコモ | パナソニック モバイルコミュニケーションズ | P-06C | P-06C | - | 1.1 |
16 | NTTドコモ | NECカシオモバイルコミュニケーションズ | MEDIAS WP | N-06C | Android | 1.1 |
17 | NTTドコモ | 富士通 | F-12C | F-12C | Android | 1.1 |
18 | NTTドコモ | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ | Xperia ray | SO-03C | Android | 1.1 |
19 | NTTドコモ | NECカシオモバイルコミュニケーションズ | MEDIAS | N-04C | Android | 0.9 |
20 | SoftBank | ZTE | みまもりケータイ | 005Z | - | 0.8 |
キャリア・容量が異なる6機種を合計すると、「iPhone 4S」のシェアは53.7%。キャリアごとに別の機種とみなすと、ソフトバンクの「iPhone 4S」がシェア27.7%で1位、auの「iPhone 4S」がシェア25.9%で2位となり、3位にソフトバンクの「iPhone 4」、4位に「GALAXY S II SC-02C」が続く。実質的には、iPhoneシリーズのトップ3独占となった。
アップルの「iPhone 4S」が爆発的に売れた結果、携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの割合は、週次集計では過去最高の78.4%を記録。9月は57.1%だったが、10月はすでに1日~17日の途中集計の時点で69.3%に達しており、月次集計でも、6割を超える見込みが濃厚だ。iPhone 4S、Android搭載スマートフォンの売れ行きによっては7割を超えるかもしれない。
大詰めを迎えている横浜の球団売却問題に、新たな動きが浮上した。
つ京浜急行電鉄(本社=東京・港区)やミツウロコ(本社=東京・千代田区)を中心の、
横浜市に縁のある複数の企業が連合チームを作り、球団買収に乗り出す。
TBSHDは現在、ゲームサイト「Mobage(モバゲー)」の運営会社ディー・エヌ・エー(DeNA)と、
今月中の決着を目標に交渉を続けている。地元の動きで、今後どのような影響が出るか注目される。
京急いいね