goo blog サービス終了のお知らせ 

おでぶなみゅう

ふにゃらけ日記

動物病院

2006-11-19 18:50:12 | みゅう
日曜日も動物病院。
今後、長期化する場合に備えて自宅でも消毒できるように、やり方を指導してもらうことになった。
今回は相方が保定して、自分が消毒をしてみる。

バスタオルでぐるぐる巻きにされたみゅうの頭をつかんでグイッと上を向かせて消毒薬(イソジン?)をしみこませた脱脂綿で患部の周囲を拭いた後、まわりから中心へ絞り出すように膿を出す。
膿が出なくなったら先の丸くなった注射器を患部に差し込んで内部をよく洗浄。
これを数回繰り返しておしまい。

最初で慣れないから疲れました(´。`)

暖房器具

2006-11-19 12:57:32 | みゅう
そろそろ室温が20℃を切り始めたので、みゅう用のパネルヒーターを出してみた。
やっぱり暖かい場所がいいらしく、ヒーターの前で丸くなって過ごしてます。

動物病院

2006-11-18 19:12:19 | みゅう
土曜日も動物病院通い。
切開箇所が閉じかかっているので再度切開することになった。
麻酔をしてレーザーで切開し、奥にあった膿瘍を除去。さらに内部をレーザーで焼いたとのこと。
処置はすぐに済んで、みゅうは麻酔明けでぽよぽよした状態で戻ってきました。
切開箇所の見た目はなかなかヒドい感じだけど、このまま治まって行ってくれればいいなぁ。

動物病院

2006-11-17 19:46:25 | みゅう
金曜日も5時ダッシュして動物病院。
切開箇所がどんどん閉じてきているのにまだ膿は出ている模様。
周囲をグイグイ押すと、ウサギ特有のクリーム状の膿がにゅるにゅる出てくる光景はあまり見たくない(;_;)
みゅうもけっこう痛かったようで、タオルにくるまれているのに逃げようと暴れてました(/_;)

消毒通院

2006-11-12 18:48:45 | みゅう
日曜日も消毒通院。
切開した箇所がどんどん閉じてきているのにまた周囲にしこりができてきたから追加の切皮を行う。
3人がかりで押さえつけられ、麻酔無しで切皮されたうえ、膿瘍をぐいぐい絞り出されたものだから、みゅうにとっては災難だったろうなぁ(;_;)