”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

来年こそ美味しい?...インゲンとササゲ!

こんばんは。
超〜心配な予報でしたが、
ギリギリで、やばそうな雨雲が避けてくれて、
酷い雨量にはなりませんでした。

ただし、ちょこっと離れた畑では...分かりません。
距離は、1km足らずですが...分かりません。

明日...確認に行けるかな?
大きな被害が無い事を祈りましょう。

ストックしておいた写真の中から、
今日は、お豆さんをご紹介します。

C畑で、今まで見た事ない生育ぶりの、
「煮豆の王様」...虎丸うずら(別名:とら豆)

2年前でしたっけ?...このサヤを
1〜2本だけ見た事はあるのですが、
本来の姿かもって思えるのは...初めてです。

この品種は、北海道の在来種だそうなので、
鹿児島では無理なのかも?

そこで、暑い地域では...ササゲでしょう!
...と、なって、宮古島の黒豆だらけになってます。

しかし、あれだけ酷かったカタツムリの食害が、
一切無い...に近いレベルです。

不思議ですね。

大豆は変わらないどころか、
今までで一番酷いのですが、インゲンはササゲと同等。

草マルチの下や、梅雨に入ってからは、
大量にいらしゃるんですが...不思議ですね。

どうしても、....
「煮豆の王様」、虎丸うずらの栽培を諦められずに、
今年も種を購入してしまったのですが、
諦めなくて良かったです。

支柱が必要な、ツルあり種なので、
あちこちで簡単には栽培できませんが、
あちこちで栽培(混植)したくなりますね。

こちらは、つるなしささげ紫莢

ピーマン類の株間には、
いつもインゲン豆を混植するために種を蒔いてますが、
まともに育った事は一度もありません。

そこで、先日ご紹介した 紫と黄色のインゲンとは別に、
頼みの...ささげ、...つるなしささげ紫莢も購入でした。

別の株ですが、上から見ると分かりやすい。

茹でると、濃い緑色になっちゃうそうですが、
収穫は楽で見つけやすい、
サヤインゲンみたいな食べ方が一般的らしいですが、
今年は、試食レベルで済ませて、
採種、採種...そして、煮豆でも試食です。

この写真の分だと...

まだ、...若莢で収穫も早いかも?

良く分からないので、
収穫のタイミングの確認も兼ねて試食ですね。

あ、...

先日の、ファジョリーニ・ミスティ(紫と黄色のインゲン)の、
サヤインゲンで収穫での試食ですが、...

は、確かに...茹で時間が、10秒程度でないと、
緑色に変わってしまいます。

茹で時間を色々と変えて食べ比べしてみましたが、
畑で生で食べた時よりも、少し硬い気もしました。

甘くて美味しいのですが、
今年は生育が悪くて、収穫サイズになる前に、
どんどん硬くなってしまったのかも?
自家採種した来年からが出荷本番かな?
(土作りも頑張りましょう!)

もしも、いっぱい収穫できそうで、
出荷しようかな?...で、失敗したら、
絶対売れなくなるから...ここは我慢ですね。

黄色の方は...うっかり、全て...同じ時間で茹でてしまい、
しかも、...ちょっと早かったのかも?...少し硬かったです。

こちらも、生育が悪くて硬い可能性もあるのですが、
結構 若いサヤも硬めでしたので、
茹で時間は、紫よりも長めで試食してみましょう。

もちろん、...

本場で定番の家庭料理、乾燥させた豆をパスタと和えた試食は、
絶対しないといけませんね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事