畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

6月4日 美の森から・・・県境(尾根ではありません)

2007-06-17 07:36:50 | 山歩き


9:30頃に山頂に到着して、景色を見る・・・・・・。
まずは・・・・、明日登る予定の金峰山方面・・・・・・。
イメージ 1


手前の山でゴルフ場が見える所が、平沢峠(飯盛山登山(遊歩道)口)付近。


次は・・・・、美の森の碑と八ヶ岳。
イメージ 2


赤岳は登りたい山なのだが・・・・、技術が・・・単独で行くレベルではないかな・・・・・。


一通り写真を撮った後で、売店でソフトクリームを購入・・・・。
携帯投稿 美の森から をご覧ください。


食べ終わり・・・汗も引いた所で、本格的な朝食・・・(よく食べるよね・・・肥る訳だ・・・・)。
イメージ 3


小淵沢駅で購入した駅弁と、セブンイレブンで購入した発泡酒・・・・。
発泡酒は大きい物を購入したが、結局一本でも残してしまった・・・・。
小さい物を買っておけば良かった・・・・、残り一本は・・・お持ち帰り。
高原(1,500m近くあるんだよね)での、食事と飲酒は・・・・美味しい・・・・。


ただ・・・・、寝不足と疲れで・・・・この後はしばし・・・・昼(朝)寝・・・・・。


やおら起き出し・・・・下山?して・・・・、八ヶ岳高原ラインを使い清泉寮方向へ・・・・。
牧場通りを下り谷口牧場まで・・・・・、下りの快適な道なのだが・・・・・速度が出過ぎ・・・・。


谷口牧場で、放牧している親子連れを・・・・・。
イメージ 4



イメージ 5
子供の目の周りには、毛が生えていないんだね・・・・・知らなかった・・・・・。


時間も程よくなり、少し登って「ふきのとう」へ。
ここは・・・ジャガイモ料理?のお店なのだが、清里に来ると寄るようにしている。
イメージ 6


遅い朝食を摂った後なので、今回はポテトとソーセージの盛り合わせにビール。
イメージ 7


ここのビールは小瓶なので、2本にして・・・・。


この店のママさんも気持ちの良いお姉さんタイプ、近くに着たら寄ってみてくださいね。
次回訪問時には、ママさんの写真をお願いしてみようかしら・・・・。


話をして・・・・気分も程よくなったら12:40頃出発・・・・、川上を目指す・・・・。


高低差が少なくなるように一旦清里駅近くに行き・・・・、国道140号線へ・・・・。
ここからは野辺山で県道に入るまで、国道をひた走る・・・・・・。


天気も良いし・・・体も軽い(1300m分の空気の重さか?)、快適にのんびり走る・・・・。


程なく・・あっという間だ・・・・、山梨と長野の県境へ・・・記念に一枚。
イメージ 8


今回はここまで・・・・、続きはまた何時か・・・・・。



今回の山歩きは・・・・・。

2007-06-11 17:43:34 | 山歩き

イメージ 1


今回の山歩きは・・・・、まだ写真等がまとまっていません・・・・・。


とりあえず一枚だけ・・・・、金峰山小屋から見た瑞牆山。
後ろに見える光は、きっとスキー場の明かりだと・・・・思う・・・・。
6/5 20:00頃撮影


自転車で歩いた部分は自転車の書庫へ・・・・、山歩きの部分は山歩きの書庫へ入れると思うので・・・・
 見にくくなるかも知れません・・・・・。



2006・9・2 穂積神社~竜爪山往復

2006-09-04 20:39:53 | 山歩き


9:00頃 穂積神社駐車場に到着、暫く休憩する。駐車場にある看板。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_0?20060904123411 a
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_1?20060904123411 b


同じく、穂積神社の碑。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_2?20060904123411 c


9:20頃 穂積神社を出発、本殿横から裏を通り登山道へ向かう。本殿裏にある標識。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_3?20060904123411 d


少し行くと建物の基礎が有り、そこにある看板。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_4?20060904123411 e


登山道を行くと途中で新道(階段)と旧道に別れる、今回は新道を通る事にした。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_5?20060904123411 f


階段を昇りきり、暫く行くと富士山が見える。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_6?20060904123411 g


途中で出会った花。名前までは判りません。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_7?20060904123411.jpg h


直ぐに、俵沢との分岐点。ちなみに9:50。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_8?20060904123411 i


薬師岳はほんの少し歩くだけ、ただベンチとこの標柱があるだけ。見晴しは無い。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_9?20060904123411 j


10:00 門珠岳に到着、大休止。頂上の様子と三角点。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_10?20060904123411 k
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_13?20060904123411 l
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_11?20060904123411 m


山頂から、下界を望む。靄がかかって余り良く見えない。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18959549_12?20060904123411 n


10:30に出発、来たコースを逆に穂積神社まで戻る。
写真を撮り忘れたので、ここで神社の写真。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/895710/img_895710_18989251_2?20060904203551 o
到着は11:10でした。


あとは、また今度・・・・。



2006・8・28 小笠神社~小笠山三角点

2006-08-30 09:46:09 | 山歩き


12:30 小笠神社駐車場に到着。入り口にある鳥居
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18496663_12?20060829123553 a


ここから遊歩道になる。
最初は歩きやすいのだが、次に現れるのがこれ。落石の恐れがあるのか・・・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18496663_13?20060829123553.jpg b
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18496663_14?20060829123553 c
一部に屋根は在る物の、無い部分の方が多い。
斜めに走っている地層は「小笠礫層」と言う石が多く入った地層。(詳しくは解りません・・・・・。)


抜けると直ぐにこんな階段が・・・・。両側は、勿論「小笠礫層」。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_0?20060829234123 d


登り終わり次はと見ると、また階段・・・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_1?20060829234123 e


この階段も登り詰めると・・・・・・、また階段。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_2?20060829234123 f
階段を行くと「小笠神社」左に行くと「ビジターセンター」、楽そうなので左に行く事にした。


「ビジターセンター」月曜日なので閉まっているのか、閉鎖されているのかは不明。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_3?20060829234123 g
張り紙に「耐震強度が不足の為・・・・」とあるので、閉鎖かもしれない。


「ビジターセンター」前から「高天神」方向を望む。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_4?20060829234123 h


「ビジターセンター」脇を歩いてゆくと、左側に「小笠山砦」跡の標識がある。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_5?20060829234123.jpg i
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_6?20060829234123 j


少し歩き分岐点を右に行くと展望台があり、掛川市街方面が開けている。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_9?20060829234123 k
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_7?20060829234123 l
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_8?20060829234123 m
市街地の写真の一部を拡大してみた。掛川城が判別できる。
東屋の右手にある柵の外側は、かなりの崖になっている。
遊歩道の崖に面した部分には、フェンス・柵が設けられている部分が多い。


分岐点まで戻り、左側に行くと「多聞神社」がある。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_10?20060829234123 n
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_11?20060829234123 o


もう直ぐに、掛川市街・法多山・無線中継塔の分岐点と近くにある案内板。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_13?20060829234123 p
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18554087_12?20060829234123 q


掛川市街に向かい「小笠山三角点」を目指す。写真は三角点。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18555001_2?20060829235157 r


先ほどの分岐に戻り、無線中継等から小笠池に向かおうとするがこの看板が・・・・。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/30/ac/a_beginner_for_horse/folder/1008333/img_1008333_18555001_3?20060829235157 s


あきらめて小笠神社駐車場に戻る。


続きはまた次回になります。