goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

昨日は結婚記念日

2020-04-10 12:11:00 | のみや牧場情報

昨日は私たちの24回目の結婚記念日でした
先日の入籍記念日に引き続き、お出掛けは我慢して
食料の買い出しのみを牧場主と一緒に、両親の分も…




本当はランチかディナーに食事へ行こうと思っていた
お気に入りのお店「087カフェ」は店内での飲食を自粛し
テイクアウトのみの営業になっていたので
今回は初めてランチのお弁当を注文してみました🍱

これがとても美味しくて
お弁当でこんなに楽しくて幸せ気分になれるなんて…



今月の仕事はゼロ、来月も前半はすでにゼロ。
後半も7割キャンセル、6月以降もすでに9月まで
本番や稽古が軒並みキャンセルの連絡ばかりで…

さすがに精神的にもキツイ状況です。




でも…
なぜか牧場主は自分の好きな事がたっぷり出来て
毎日とても楽しそうに見えるのは何故だろう❓
byかあこ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン その4

2020-04-09 13:12:00 | 撮影会

最後はチューリップたちの登場です🌷
角度によって太陽の光を通すと綺麗なんですよね〜




オレンジ色でゴージャスな感じのチューリップ




このベンチはチューリップに囲まれていました。
ここでよくおにぎりタイムにしています🍙



あちこちにチューリップがいっぱい咲いていて
気分もどんどん盛り上がっていきますね




王道の赤色チューリップたち
牧場主も撮影に夢中のようですよ〜
まだ蕾がいっぱいだったので見頃はきっと今頃かな?




黄色い八重咲きの豪華なチューリップたち。
遠くから見てもとても華やかでした




こちらにはムスカリがいっぱい




こちらは「ボリジ」
花を砂糖漬けにしたりサラダに入れて食べる
エディブルフラワーとしても利用されるハーブです。
ボリジの花は綺麗な星型をしています。
その花色は澄んだブルーで「マドンナブルー」とも呼ばれています。
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーギー犬Satieの命日

2020-04-08 16:23:18 | 動物たち

今日はのみや牧場の看板犬コーギーSatieの命日🐶
2008年でしたから...もう12年も経ってしまいました。


Satieがやってきたのはまだ牧場主と結婚する前の1995年2月末。
CM「午後の紅茶」で有名になる前でしたから
コーギーの正式名を覚えるのも大変でした(笑)

近所を散歩すると「可哀想に」とか言われるし
いやいや、もともと足が短いだけなんですけどね...




「コーギースタイル」の編集長に気に入られて
光栄にも表紙を飾ることになりました。が...
悪性リンパ腫で闘病していたBelleの方が写真写り良くて
結局は2匹一緒での表紙デビューになりましたけどね😅




Satieは雪が大好きで雪の塊を見つけると顔からツッコミ
いつも牧場主に怒られてこんな表情になっていました(笑)




2003年にBelleが虹の橋を渡ってからは
てんかん発作や椎間板ヘルニアなどいろんな病気を発症し
みるみるうちにシニア犬に変身していきました。




まだあの頃は犬用のグッズがほとんど手に入らず
しかも胴長犬用は皆無だったので工夫するしかありませんでした。

こちらは大型犬用のオムツカバーでおしっこシートを固定。
でも胴回りは大型犬よりずっと細いので改造してました。




最後はもう手製のマナーベルトで(笑)
この写真、私が一番大きかった頃だから...顔が真ん丸
😂
byかあこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン その3

2020-04-08 08:42:22 | 撮影会

こちらは「キンギョソウ(金魚草)」
名前の通り金魚のような花を穂状に数多く咲かせます




こちらには「ムスカリ」と「ジュウニヒトエ(十二単)」

ムスカリの別名はグレープヒアシンス。
鮮やかな青紫色の花は春の花壇に欠かせませんね。

十二単の別名はアジュガやセイヨウキランソウ。
花径2㎝前後の唇形花がたくさん咲いて可愛らしいです




こちらは「ヒヤシンス」
やはり春を代表する花の一つで香りが強いのも特徴ですね。
ギリシャ神話にも登場し、古くから観賞されて
数多くの品種がつくり出されてきたそうです。




この花の名前は...?




え〜とこの花は...なんだっけ?
前に調べた記憶があるんだけどなぁ〜

<追記>
あっこさまより情報をいただき
「プルモナリア」と判明しました!
ありがとうございます!!




こちらは...エンゴサクでしょうか?
相変わらず花の名前が分からずガックリ...

<追記>
あっこさまより情報をいただき
「ムラサキケマン」と判明しました!
ありがとうございます!!



こちらは「木五倍子(キブシ)」の花
重たそうにぶら下がっていました。




やっぱり春はいろんな花が一気に咲くから
心からウキウキしちゃいますね

あ~今日みたいなポカポカ陽気、お出かけ日和なのに
byかあこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカオハーブ&ローズガーデン その2

2020-04-07 16:19:00 | 撮影会

アカオハーブ&ローズガーデンの続きです。
こちらは日本庭園「天翔」
この日は本当に天気が良くて見晴らし最高
そして真ん中には世界一大きい盆栽「鳳凰の松」

奥には「COEDA HOUSE」も見えています




ピンク色の濃い桜が満開でキレイでした🌸




ここは「黄金のバラの庭」
黄色系統の季節の花が黄金色に咲いている場所です。
きっと今頃は黄色いチューリップが満開のはず🌷




「アリウム・トリクエトルム」
別名「ミツカドネギ」
ネギの匂いがするらしいです。




岩の上に立派な苔を発見
日光を浴びてキラキラしていました




濃いピンク色のハナモモの撮影に夢中です。



せっかくなので私も...
しかもちょっと変わったアングルでパチリ📷
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする