goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

東武動物公園 その7

2022-03-20 16:09:00 | 撮影会

3月1日に訪れた「東武動物公園」
ランチは園内のレストランで定食を頼みました。
周りには高校生たちがたくさんいて不思議な感じ。
学校の行事でもあったのかな~

ランチはボリューム満天で美味しかったです






こちらは「ボリビアリスザル」
体重1キロ程度の小さな可愛いサルです。
黄色がかった体毛が特徴で、頭と口の周りが黒毛です。
雑食で果実や木の実、木の葉、昆虫などを食べます。





こちらは「コツメカワウソ」
ちょうど気持ち良さそうに昼寝中でした






こちらは「オニオオハシ」
オオハシの中では最大で、オレンジ色の嘴を持っています。
「アマゾンの宝石」と言われていてブラジルの国鳥です。






こちらは「アフリカタテガミヤマアラシ」
野生では植物の葉や根などを食べて生活しています。
何かに驚いたり外敵に出会うと背中のトゲや
首の後ろのタテガミを逆立てたり、トゲをバサバサ振って
大きな音を立てて外敵を威嚇するんですって






こちらは「フタコブラクダ」
砂漠で生活するため砂に埋まりにくい平たい足裏をしています。
また砂と餌を分けて食べられるように唇が発達し
風が吹いても砂が目に入らないよう長いまつ毛をしています。






こちらは「シバコブサイチョウ」
サイチョウ類の特徴は繁殖期にメスが樹洞(木の洞)の巣穴に閉じ込もって
入口を嘴が通るだけの隙間を残して泥などを塗り固め
そこからオスが給餌するんだそうですよ~






こちらは「モモイロペリカン
長くて大きな嘴の下は袋状になっていて魚をすくうのに適しています。
魚を一気にすくい上げて嘴の隙間から水を出し
一気に魚を丸飲みして食べるんだとか

ペリカンは長生きだそうで記録では54年生きた子もいるそうです。
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする