goo blog サービス終了のお知らせ 

のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

今日は西伊豆までドライブ

2021-12-03 19:12:00 | 撮影会
最近の撮影会は年間パスポートを持っていたり
長年通っている慣れた場所ばかりだったので
今日は10年振りくらいに西伊豆までドライブしました🚗






どうせなら…と松崎町まで一気に走って町営駐車場に停め
久しぶりに「ナマコ壁通り」で立派な「ナマコ壁」を。

漆喰で作られたナマコ壁は火に強いのだそうです。






その漆喰で「入江長八」という左官職人が
コテを使って作り上げた芸術作品が展示してある「長八美術館」

用意された虫眼鏡で細かい所を確認できます。
もうあまりに細かくてため息出ちゃいます…


本当は向かい側にある「長八記念館」に行き
代表作「八方にらみの龍」を見たかったけど
残念ながら休館日で入ることはできませんでした。





松崎町最後は明治時代の呉服商家「中瀬邸」を。
呉服問屋として活気に満ちていた当時の様子が
再現されていてタイムスリップしたみたい…






少し車を走らせて国指定重要文化財「岩科学校」へ。

なまこ壁や唐破風など日本の伝統的な様式に
アーチ型の窓や半円形のバルコニーなど
洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校です。






今度は西伊豆の海を堪能するため「堂ヶ島」へ。
大小様々な形の島が点在していてフォトジェニック

洞窟巡りが出来るクルーズなどありますが
今日は強風だけでなく波も激しくてちょっと無理
国指定の天然記念物「天窓洞」は上から見ました。





最後は「黄金崎」で黄金色の岩肌を堪能しました。
風化によって黄褐色に変質した岩肌が
夕陽を浴びてキラキラ黄金色に輝くのはとてもキレイ

私たちは前回来たときに夕陽を堪能したので
今回は早めに天城へ帰ることにしました。
夕陽を楽しんだ後、真っ暗な道を帰るのは寂しいんですよね
byかあこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする