いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。
今回は、サイホンをお話しします。水めんの高いほうから、低いほうへ
水がうつります。ほそいチューブの中には、水だけがはいっています。
あわがあると、うまくいきません。みなさん、できるかな?


左のチューブのさきに水がでました。

みのがさないように!

水がおちていきます。 そして、つづきます。

やがて、水めんは右と左が同じ高さになります。

このとおり。これが、水のサイホンをつかったものです。

アーレー助手が、「なぜ、水てきは、まるくなるのかな?」といっていました。
むつかしい、むつかしい。 もっと大きくなってからわかることでしょう!
あたらしいなかまができました。
*** みなさんの中で、9才以下のかたがいましたら、コメントを待って
います。どこかにいるかな??? スマホやタブレット、持っているかな???
では、次回、お目にかかりましょう。
2020年 3月 Faraday Science Laboratory 33
理科を知るブログ