Dr.でぶ+ブログ・・・・・『でぶログ?』

超カープファンの酔いどれ管理人です。

セ・リーグ優勝ペナント&トロフィー

2016年10月17日 11時00分14秒 | CARP
見てきました。



えぇ。


福屋広島駅前店に展示されているという





セ・リーグ優勝トロフィー&ペナント!




CS期間中の限定公開ということでして。


カープが一気に2連勝したことで、焦って見に行きましたwww





広島駅に到着後、真っ先に目に入ったのが・・・








めいぷる〜ぷスカイ!切れちゃってるけど


もちろん、11月に行われるカープ優勝パレードに使用されるもの。



っつか、呉の人間であるオイラは、実物初めて見たんですwww



そこから徒歩数分で到着。









・・・入口どこ?w


あ、あそこだ!よーけ人がおる。























キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!







上を見上げればペナント。






下を見ればトロフィー。











ややローアングルで。





逆に上からw




首を上下に動かし、スマホのシャッターを切りまくる、ただそれだけの行為なのに楽しめるwww




その後は同店9Fのカープグッズ売り場へ。



優勝記念グッズのユニフォームやボールが売ってる!



悩みに悩んで・・・






ボールゲット!ユニフォームは配布と相談の上諦めましたw


他にも、中国新聞の鯉フォトから


『監督の胴上げ』『黒田の胴上げ』『新井の胴上げ』『黒田と新井の抱擁』『ペナントを持って球場一周』『マウンド付近で記念撮影』・・・


優勝した時と、ズムスタでのセレモニーの写真を6枚ほど購入。


いやぁ、福屋だけでかなり楽しめたわwww




そしてその足で広島県立美術館の『東山魁夷展』へ。



この絵が有名な風景画家さんですね。



ここでたっぷり絵画鑑賞し、帰路につく。



濃かった・・・ホンマ濃い1日だった。






その後、体調を崩して翌日は1日何もできず、会社も休ませてもらったのは内緒にしておくwww







次はCS優勝シャーレの展示、するのかな?




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS突破!日本シリーズへ!!

2016年10月16日 11時00分02秒 | CARP
っしゃーーーー!!!
CS突破!
いざ日本シリーズへ!





ですw


もう・・・詳しく書く必要ないんじゃないですか?






え?書け?w



じゃーざっくりと。
















カープ勝った! ←ざっくり過ぎ!w


だってぇ・・・内容が濃すぎてw


初回にいきなり6点先制し、ウッハウハで試合を見せてもらえるわと思ったら


ジワリジワリとベイが追い上げてきて・・・


カープが突き放すと、ベイも食いさがる。


気づけば最大6点あったリードは1点差に。


迎えた8回。


先発の岡田、2番手の一岡、3番手の今村とバトンを受け継ぎ、マウンドにはジャクソン。



何度も言うが1点差。


ドキドキハラハラである。




しかし、ジャクソンは下位打線とは言えきっちりと三者凡退に切って取り





ジャクソンスマイル!



そして最終回は、もちろん守護神・中崎!!!


相手は一番からの好打順。


トップバッターをセカンドフライに打ち取る。



2番はセンターフライ!



あとアウト1つ!






が、四球で塁に出してしまう。


打席には筒香。



できることなら筒香に回さず切りたかったところである。


筒香は今迄打てなかった分、この打席は何とか自分のバットで同点、或いは逆転を・・・と

気合満点できていた。



しかし中崎も怯まない!


筒香の気合を上回る迫力だ!



2ストライクまで追い込む。





最後は渾身のストレートで空振り三振に仕留める!






カープがCSを制し、日本シリーズ進出を決定させた瞬間だ!





しかし、ベイも簡単に勝たせてくれなかったなぁ。


先日書いた『投打に圧倒している』と言うのは撤回します。


ベイも強かった。


1stを勝ち抜いてきただけあった!



来季・・・今季以上に厄介な相手になりそうだ。






さて、このファイナルのMVPが決まったようです。


MVPは・・・







田中広輔!



そりゃそうだろう!

他におらんよ!


だって・・・・・・いかに短期決戦で4試合だけだったとはいえ






こんな打率と出塁率、見たことないよ!


選ばれて当然。


選ばない訳がない!








でも、この歓喜は今日でおしまい!
オイラは余韻に浸るけどw



次は




日本一を争う舞台が待っている!



今シリーズで絶好調だった田中やジョンソンなどは、それを維持できるよう、


不本意な成績だった誠也などは、巻き返しを図れるよう


10月22日の日本シリーズ開幕日に合わせて、しっかり調整していってほしい!


北海道だろうが、福岡だろうが・・・




赤の魂を持って臨めば、
きっと栄冠を手にする事はできる!





さぁ行くぞ!


日本一の高みに!!!





やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窮鼠猫を噛む?

2016年10月15日 11時00分21秒 | CARP
【窮鼠猫を噛む】


窮鼠猫を噛むとは、絶体絶命の窮地に追い詰められれば、弱い者でも強い者に逆襲することがあるというたとえ




昨日の試合はまさにそれ。


言い換えれば



【窮星鯉を噛む】


ですな。







先発の黒田。


3回までは1安打無失点と序盤は万全。




しかし4回。


二死まで来た後、2本目の安打を浴び、


まさかのエビアン(正確にはエリアン)に2ランホームランを浴びる・・・T^T


5回には、先頭打者に2ベースを打たれ、犠打・四球で2死一・三塁。



ここで黒田が踏ん張りきれずもう一点失う。



0ー3。



でもまだ5回。



逆転のカープ、本領発揮はここからよ!


そう思った人は少なくないはず。







だが、どうにもチャンスが作れない。


打線が繋がらない。



回は進み8回裏。



先頭の石原に、代打・西川。


打った!




ライト前ヒット!
CS初打席初安打!



この後が繋がれば、逆転のカープが顔をのぞかせるはず!


球場もそれを感じてか、盛り上がってきている。



そして、代打・エルドド!






は、ファールフライT^T


続くは今シリーズ絶好調男の田中。


ライト前ヒット!


これで1死一・三塁。


続く菊池はファーストフライで2死。


そして次打者・丸が四球を選び、2死満塁!!


この試合最大のチャンスだ。


ここで打席には





新井!


ワンヒットで一点差、長打で同点、一発が飛び出せば逆転!


新井ならどれも期待できる。



球場のボルテージはMAX!


オイラもテレビの前で祈りました!






が!


ライトファールフライで3アウトT^T


最終回も三者凡退に抑えられゲームセット。


今シリーズ初黒星で、無傷の日本シリーズ進出はならなかった。


だが、無傷で進出できなかっただけで、王手を掛けている絶対的優位性は変わらない。


今日勝てばそれでいい!



先発は




岡田 の予想。


岡田ならシーズン中、自身に勝ち星はつかないものの、幾度か連敗ストップとなる

いい投球をしてくれていた。


だから今日もきっと大丈夫!


石原のリードを信じ、打撃陣を信じて、思いっきり腕を振っていけ!






それにしても・・・





田中が・・・それこそ神ってる!


昨日も全打席出塁し、猛打賞を記録。

この3試合で、9打数8安打。

12打席で11度出塁と、驚異的な数字。

.917のとんでもない出塁率だ!


ただ、その一方で





誠也に元気がない。


未だノーヒット・・・・・・


でも・・・信じてる。



元祖・神ってる男は、今日大爆発してくれると!




勝鯉を信じて・・・日本シリーズ進出決定を信じて、今日もガッツリ応援するぞ!






やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズへ王手!

2016年10月14日 12時00分17秒 | CARP
連続完封勝利!



昨日は飲み会だったため、中継ほとんど見てませんT^T



ただ、勝利するだろうと信じてました。


勝ったから言うんじゃないですよ、本当に確信してたんです。


だって、前日の完勝で確実に勢いはベイからカープへと移った訳だし、





『負けない男』野村が先発だし





トップバッターの田中がノリノリだし!





本当に勝利すると信じてました。←しつこいw


ただ不安要素があるとしたら、野村の状態。


それとその後を投げる中継ぎ陣、




とくに守護神・中崎・・・かな?


どちらも万全な状態ではないだろうし・・・


そこだけでした。




が!



全く問題なしだった。



野村はシーズン通りのピッチングで6回無失点。


中継ぎ陣も、7・8回を




今村




ジャクソンが無失点で繋ぎ





最後は中崎がピシャリと締め、連夜の完封勝利完成!


完璧でしょう!!!





ただ、投手陣が無失点で抑え切っても、打撃陣が打たなきゃ勝てない。



逆に言えば





打ってるから勝ったんだけどね!w



勝利の立役者は





田中




菊池







の同級生トリオ。


この3人で初回と3回に得点を挙げる。



特に田中!!



ファイナルに入って2試合で、6打数5安打2打点5得点、打率 .833ですよ!


このファイナルでMVPを選ぶなら、現時点では間違いなく田中だね!


それくらいの大活躍ですよ。


もちろん、出塁した田中をキッチリ送ってキッチリ生還させる、菊池と丸の活躍も外せませんけどね。



この1〜3番が今日も躍動してくれると信じてますよ!





それにしても、昨日・おとといの試合・・・よく使われる言葉で言えば


投打に圧倒!

でしょう。


5ー0、3ー0のスコア以上の強さ・力の差を感じるのはオイラだけでしょうか?


オイラだけじゃないと思うけどなぁw






さぁ昨日の勝鯉でタイトルにも書いたように、日本シリーズへ王手をかけた!



今日勝って、一気に決めちゃうぞ!



先発は






黒田!の予想。


皆さん、覚えていますか?


歓喜に沸き、感動の涙を流した9月10日のあの日。



先発は誰だった?







・・・うん!そうだね!




プロテインだね!←古いw



冗談はさて置き、


あの日の先発も黒田だった。



選ばれし男が、真っ赤に染まった最高の舞台で、最高のピッチングを披露し、



再び歓喜の輪ができる事を信じている!!!



今日で・・・黒田で決めてしまおう!
そうじゃないと、明日から夜勤でまた歓喜の瞬間を見れなくなりそうだしw






やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯金37の挑戦者の戦いが始まった

2016年10月13日 12時00分10秒 | CARP
CSファイナル開幕!



我らがカープ。


初のズムスタ開催に全くと言っていいほど緊張してなかった。


強いて言えば、初回から3回までが硬かったくらい。




それより、まず書きたいのは・・・




ファンの熱さ!


過去、他球団のCSファイナルの試合を幾度も見てますが・・・・・・



ここまでホームチームに勇気を与える大声援は見たことがない!


それくらい球場は真っ赤に染まり、カープナインに大声援を送っていた。


すでにリーグ優勝したことで1勝のアドバンテージはあるけど、あの声援は1勝以上のアドバンテージになる!


それくらい熱く素晴らしい声援だった。



そんな声援を背に受け、先発のマウンドに上がったのは、予想通り




ジョンソン。



初回こそ2四球を与えるも、今季の安定感そのままに、この回を無失点。

以降もランナーを出しつつ無失点に抑えていく、まさにジョンソンの本領発揮!


とくに今回、最大の課題とされていた、筒香をキッチリ抑え込んだことは大きい!


結局、9回を投げて3安打無失点の抜群の内容!



完封勝利じゃん!



この大事な初戦で、二塁を踏ませない

スーパーナイスピッチング!!


これに文句言う奴いたら見てみたいわ!w












そして打撃陣。



初回、2回とノーアウトでランナーを出す。



が!



やはり若干硬さが見え無得点。





しかし3回裏。


この回もノーアウトで田中が四球を選び、ランナーを出す形に。



続く菊池がキッチリ送りバントを決めて1死二塁。


正直言いまして、初回とこの回の菊池にバントをさせた(構えをさせた)ことで、


不安を感じました。



だって、シーズンではそこまで犠打を多用してなかった訳で。



それをいきなりスタイルを変えてくるのはどうなと思いました。



もちろん、短期決戦だから先制点の大事さはよーーーーく知ってます。

でも、シーズンと違う戦法・・・と言うのが引っかかってね。



短期決戦用の戦い方があるんでしょう。



その辺りは現場で雰囲気をモロに感じている首脳陣しかわからないこと。



だから、オイラはバントさせた采配に文句は言いません。


たとえ、バント失敗と言う結果だったとしてもね。




だって、その辺りは

観客席にいたとしても、外野の人間が言うことじゃない!

ウチらはテレビ見て、ズムスタにいる人は現場で試合直前の様子現場の雰囲気やら

当日の選手の様子は見てたかもしれないけど




現場の決定事項に文句いう必要性は全くない!



そんなのは、テレビやラジオの解説者(カープOB以外)に任せとけばええんよ。



素人の自分らが、どーこー言う必要はない!




ま、それは置いとくとしてw




話を戻して・・・

















打撃陣。



初回、先頭の田中がツーベースヒットを放ち、無死二塁。←どこまで戻してんだw





が!



この回は後続を打ち取られ無得点。


2回も先頭打者が四球で出塁。


が、


初回同様、無得点。


嫌な雰囲気が顔を覗かせかけた3回。


田中が四球で出塁し、菊池が送りバントで1死二塁。



ここで






丸が先制のタイムリー2ベース!!


真っ赤に染まった球場のボルテージは一気に上昇!


さらに






新井もタイムリーで追加点!


大事な初戦で、大事な先制点を奪うことができた!



こうなりゃいかに勢いづいて乗り込んで来たベイより、カープに勢いがつくってなもんよ。


ただ、4〜6回まではランナーを出すも無得点。




しかしジェット風船が広島の空を真っ赤に染めた7回。



先頭の石原がヒットで出塁し、ジョンソンが送りバントで1死二塁。


ここで





田中がタイムリー2ベースヒット!



さらに




菊池が連続タイムリー!!!



これで4ー0。



さらにさらに、8回には1死一塁から代打で登場した




エルドドがタイムリー2ベースヒットで突き放す!



5ー0。


先制・中押し・ダメ押しと、文句なしの展開だ。




勢いをつけて乗り込んで来たベイの出鼻を挫く、完璧な勝利だ。



これで1勝のアドバンテージを加え2勝目。



今日の試合に勝てば、日本シリーズ進出に王手をかけることになる。



そんな今日の先発予想は、






最多勝投手・野村。



間に合ったとはいえ、全く影響がないとは言い切れない。


そんな野村を早めに援護して、チームをさらに勢いづかせる事ができるか。




できるとも!


セ界王者をなめんなよw


さぁ今日も勝って、日本シリーズ進出に王手かけるぞ!!!






やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ!ファイナルへ!

2016年10月12日 16時30分58秒 | CARP
CSファイナルステージ
本日ズムスタで開幕!





チケット取れた人、羨ましいぞぅ!w



腰痛を訴えていた、守護神・中崎。


練習試合で首に打球を受けた野村。


どちらもファイナルに間に合って良かった!




さて、このファイナルステージ。


【どうなるんだろう?】


と気になる点が幾つかあります。


まず一つは先発ローテーション。



CSは予告先発制度を導入していない。


従い、相手の投手はもちろん、我らがカープの先発投手も誰が来るのかわからない。


予想では




ジョンソンー野村ー黒田ー岡田・・・と続いていく模様。


先発三本柱は、ほぼ間違いなくこのローテで来るでしょう。



ただ、岡田の部分がヘーゲンズになるか、はたまた福井になるか・・・

と言った感じ。


福井は紅白戦で打ち込まれたから、中継ぎ待機かも知れませんけど・・・



で、ヘーゲンズ。


5試合の先発と言う予想もある。


ここで、もう一つの【どうなるんだろう?】が。


それが





外国人助っ人の起用法ですね。



シーズン同様、登録できる外国人選手は4名まで。





ジョンソンとジャクソンは確定。

ってか、この2人は絶対に外せない。


となると残り2枠。



ここを3〜4戦目までエルドドとルナを登録しておいて

4〜5戦目でどちらかを外しヘーゲンズを登録させるか?



それとも最初っからジョンソン・ジャクソン・ヘーゲンズと、野手1人体制をとるのか・・・?


ここも興味あるところですよね。




ちなみにオイラの予想は、前者。

3〜4戦目まで投手2・野手2で行って、ヘーゲンズ登板時に、野手2人のどちらかを外すパターン。



これかな?と思う。


ま、これは蓋を開けてみないとわからない事だから。





そう言う思いを巡らせるのもCSの楽しみでしょうねw


このCSでの助っ人起用法、楽しみです!







では、カープが日本シリーズへ進出するために、やらなければならない事は?












先手必勝!


これしかないでしょ!


特に今日の初戦。


ここで勝つ事により、勢いに乗ってきたベイの出鼻を挫くこともできるし、

明日以降も優位に進める事ができる。



先手必勝とは言え、相手に先制を許しても構わない。


勢いに乗る相手が先制点を挙げ、勢いが増しそうなところに




逆転のカープ、本領発揮!


7〜9回で逆転勝鯉して・・・




ぬか喜びさせちゃえ!w


行ける!と思わせといて、逆転負け食らう、その落胆の度合いは計り知れない!







はずwww




もちろん、逆転じゃなく先行逃げ切りでもオッケー!


とにかく勝つ事で、ベイに嫌なイメージを植え付けてしまうこと!




結局はこれに尽きます!






勝つぞ・・・



何が何でも・・・





絶対勝つぞ!!!



勝鯉を信じて、テレビの前から思いっきり応援するぞー!!!





やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと歌を変えちゃいます・・・続編

2016年10月12日 10時00分43秒 | ネタとか
うーたーをーかーえーてーみーたーぞーーー!




うん、ネタが無いからwww



今日は1973年に発表された、古ーーーい曲を変えちゃいます。


オイラの生まれた翌年だってさwww





その曲とは














チューリップ 『心の旅』 作詞・作曲:財津和夫



こちらです。




古いっしょwww




しかも、書き出しがこの時と一緒でしょ(爆)



でも、タイトルの通り『続編』なんです。



黄身を描いてみた後、どーなったか!!!



期待してみてやってください!










お、期待せずに見てやって下さいw



では行きます。
















♪あぁ、明日の今頃は
























































































♪僕は死者の中ー!




やだなぁ、ゾンビに囲まれる1日ってwww




広島ブログ←ゾンビが好きな人



広島ブログ←ゾンビが嫌いな人




広島ブログ←ミラ・ジョヴォヴィッチが好きな人w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ相手は決まった!

2016年10月11日 12時00分22秒 | CARP
昨日はCSファーストステージの3試合目。



勝った方が、明日からのCSファイルステージで、我らがカープと対戦することになる。


そんな試合・・・



全然見てませんが(゚Д゚ )ナニカ?w


見たって仕方ないしwww



じゃあ実際、どっちが来たら嫌か考えてみた。



巨人だと、これまでのCS全てに進出している事もあり、短期決戦の勝ち方を知っているだけに嫌だな、と。



ベイだと、初のCS進出で勢いがついたところに、更に1stステージを勝ち上がったら勢いが上乗せされそうで嫌だな、と。




で、結果は3試合目までもつれて・・・・・・



対戦相手がベイスターズに決まった。



勢いに乗ってズムスタに乗り込んで来る相手を、どう料理するか・・・だ。




やはり一番は、みんなが知っているだろうが


筒香対策だろう。


勢いついているところに、筒香が打っちゃうと、勢いの二乗になる恐れがある。


カープ投手陣は、まず『筒香を抑え込む』これがキーワードになることだろう。



もちろん、他にもロペスやら警戒する選手はいますけど・・・

やはり一番気をつけないといけない部分は筒香でしょうね。


筒香をノせるか沈ませるかで、結果は大きく変わってくることでしょう。



ただし、勝負から逃げてはいけない。

筒香との勝負を避けてしまうと、ベイの他の選手たちが奮起してしまう。


なにより、勝負を避けて勝つなんて・・・

チャンピオンらしくないから!w


真っ向勝負でバットをへし折ってやるくらいの意気込みで臨んでほしい。




一方の野手陣。


一番気をつけないといけないのは・・・



ハマの番長!


は、出ないだろうからいいとしてwww



大事なのは初戦。


井納、今永、石田の三投手がCSファーストで投げただけに、初戦での登板はないだろう。


そうなると、四番手以降の投手相手となるが・・・


慢心してはいけない。



たとえ四番手が一軍初昇格の投手だったとしても、やはり『勢い』と言う見えない敵がいて、後押ししてくるから。


更に、2戦目からは中4日で井納、今永、石田が登板してくる可能性もある。


決して楽な展開ではないということ。


野手陣は誰が先発だろうが、今季貫き通した野球をやるだけだ!


もちろんそれは投手にも言えることだが。



結局は






シーズン同様
チーム一丸となって
勝鯉をもぎ取る!



ここですよ!

じゃあ、今迄書いた記事は何だったんだ!ってなりますけどw



相手がどこであれ・・・・・・





勝つのはカープじゃ!





あれ?今迄の文章はなに?www


もちろん、カープ勝鯉の為の『煽り』ですよwww


ほら?格闘技の試合をTV中継する時、それぞれの選手が相手を警戒したり

挑発したりするVTRが流れるじゃないですか!


アレですよwww



相手も決まった事だし、今日の過ごし方を間違わなきゃ


きっと日本シリーズへ進出できる!


そう信じてるからな!!



やりゃーげ・・・・・・



の前に。



CSファイルの前に、これだけは言いたい。





リーグ優勝チームと2位・3位チームとの
実戦感覚差が開きすぎるのは如何なものか?


ファーストを勝ち上がったベイは真剣勝負3戦を経てファイルに臨む。


かたや我らがカープは、リーグ終了から社会人との練習試合や

紅白戦でしか実戦感覚を養うしかなかった。



確かに1勝のアドバンテージはあるけど、この感覚差でアドバンテージは無くなったと言っても過言ではないのでは?


この差・・・なんとか埋められないものかな?


例えば、リーグ優勝チームはファイル開始2日前までなら、

セ・パの4位以下のチームとの試合をできる。

その結果・・・勝敗は、翌年のリーグ戦や交流戦でアドバンテージとする・・・とか。


何らかの対策と言うか、それは必要な気がするなぁ。





ま、一昨年までは『3位でCSファーストやって、実戦感覚が失われていないのは大きい!』

と言ってたクチですがwww




余計な話でした・・・



では、改めまして




やりゃーげちゃれ・・・



やりゃーげちゃれ・・・・・・




やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!





【歓喜の胴上げ】



2016年9月10日、達成!



【タカメーター】


2016年4月26日、達成!



【クロメーター】


2016年7月23日、達成!




広島ブログ
日本一の栄光を掴むまで限定ランキング復帰中!!
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと歌を変えてみたり・・・してw

2016年10月10日 12時00分51秒 | ネタとか
うーたーをーかーえーてーみーたーぞーーー!




うん、ネタが無いからwww



今日は1973年に発表された、古ーーーい曲を変えちゃいます。


オイラの生まれた翌年だってさwww





その曲とは














チューリップ 『心の旅』 作詞・作曲:財津和夫



こちらです。




古いっしょwww




この曲の歌い出し部分をズババボバンと変えちゃいます!




しかも、思いっきりネタを読まれてる感満載なんですが、



それでもやります!www



行きますよーーーー!!!





























♪あぁ、だから今夜だけは




































































♪黄身を描いていたいー!




えぇ、オチを読まれてたのは、十分存じております。


ただ、このネタを思い浮かべてから昨夜、15時間勤務を終えた後、


スケッチブックに向かい合って四つの生卵の絵を描いて


夜中の2時過ぎに予約投稿した・・・



その苦労だけは認めて!www





広島ブログ←認める人



広島ブログ←認めない人




広島ブログ←どーでもいい人w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブロガー殺人事件 第9話】

2016年10月09日 12時00分12秒 | ブロガー殺人事件
prologue→   第1話→   第2話→   第3話→  第4話→ >  第5話→  第6話→  第7話→



第8話→



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





捜査本部に戻った赤賀は、コーヒーを口にしつつ部下の報告に耳を傾けた。



まずは、カツヤ丸こと岩津の聞き込みに当たった安部刑事からだ。



『当日、岩津は20時頃から夜釣りに出掛けて、帰ったのは夜が明けてから・・・と言っています。』



『釣果はまるっきりですよ!と笑っていました』


『それを証言できる者はいるのか?』

『いえ、1人で出掛けたという事で、証言できる者はいません』


『奥さんと娘が【出掛けたのは知っているが、釣りかどうかは知らない】と言ってます』





花吉こと花本への聞き込みに当たった鈴木刑事からも

『花本は漁師であり、毎晩22時には就寝、翌朝は3時に起きて港へ行っているとのことです』

『当日も同じ生活リズムだった、と奥さんが証言しています』




イサヲ♂こと山辺については、会沢刑事から報告があった。



『郵便局勤務の山辺は、あの日は夜勤だったそうで、同僚の証言も得ています』





女将こと北川、のだかつこと野田に話を聞きに行ったのは、松山刑事。



『北川は飲食店を経営しています。なかなか人気の店のようで、時々テレビの取材もあるくらいです』



『ただ、当日は夜の営業を臨時休業としていたらしく、女将本人は自宅で野球を見ていたと言っています』


『それを証言できる者はいるのか?』


『それが、オーナーである主人は飲みに出ており、証言できる者はいません』



『のだかつこと野田ですが、こちらは食べ歩きが趣味ということで、当日は広島市内の居酒屋に夫婦で行っていたとのことです』


『行ったと言う店に行き聞いてみると、確かに野田は来ていて日付が変わった1時頃までいたそうです』



次はMr.ブーこと咲村、ノブコこと猫田の担当であった中東刑事からの報告。



『まず猫田ですが、相当な猫好きで、当日は昼から猫カフェに入り浸り、夕方からマツダスタジアムで野球観戦していたようです』



『マツダスタジアム!?』




一瞬捜査本部内がざわついた。

『はい。現場に最も近い場所にいた為、私も詳しく聞こうとしたんですが、

友達と一緒に、初めてバックネット裏の砂かぶり席で見た!と、ノブコ本人から興奮気味に話していました』



『ちなみに、一緒に行ったと言う友達にも確認して、あの場に居たのは間違いないようです』



『死亡推定時刻にはどこでどうしていた?』

赤賀は聞いてみた。



『それも聞きましたが、一緒に行った友達と焼き鳥屋で翌朝4時頃まで飲んでいた・・・とのことです。』



『続いて咲村ですが、警部と同じ呉の人間でして、当日は北川同様、家で野球観戦していたとの事です』



『ただ、奥さんと娘は実家に行っており、当日は1人だったようです』



『証言できる者はいない、という事だな』


『それが、咲村は相当なカープファンらしく、テレビ中継を見ていてもすぐに大声を出していたみたいで、

階下の住人に話を聞いたら、あの日もしょっちゅう大声が聞こえたと言っていました』




『証言としては少々弱いな』



赤賀はタバコに火をつけ、天井に向けフーっと煙を吐いた。


『今のところ、岩津、北川、咲村のアリバイがないも同然・・・か』


引き続き、ク〜コこと岡元、オカンこと政田に話を聞きに行った赤松刑事が報告しようとしたが、

赤賀はそれを手で制し『ちょっと待ってくれ。一旦休憩を挟まないか?』と言った。


『この後報告する者たち、もちろんこれまで報告した者も含め、改めて不審な点はなかったか、情報整理をしてくれ』


こう言ったのは石原だった。


赤賀は(さすが、自分の事をよくわかってくれている)とニヤっとし、石原を見た。


石原もニヤリとして赤賀を見た。






日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に『ONE PIECE』の実写化を考えてみた その8

2016年10月08日 12時00分08秒 | ONE PIECE
こっちの記事も、昨日同様



忘れとったじゃろ!www




そう。

その忘れ去られた感のある記事こそ、今日の記事。




勝手に『ONE PIECE』の実写化を考えてみた その8
で、ございます!





さて、今回も


『え?こんなキャラまで実写化するの?』っていう、いわゆる『脇役』キャラを考えてみました。



一応・・・頑張って探しましたよ!





では、さっそく参ります!














"女ヶ島の医師" ベラドンナ








林マヤ











"バギー海賊団・副船長" モージ








ワッキー










"シフトステーション・駅長" ココロ婆さん








あき竹城










"スリラーバークの四怪人" アブサロム








武井壮










"海軍大佐" ネズミ








太田光




とりあえず以上!



残り数キャラありますので(←まだおるんかぃっ)、もう少々お付き合い願います。



では、最後にいつものアレで・・・








【ネタスベリ王】に、オイラはなるっ! ←既になってるw





日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉海自カレー シールラリー その14

2016年10月07日 12時00分05秒 | 呉海自カレー2016
忘れてたでしょ?



【呉海自カレーシールラリー】って記事があったのを(爆)



この時以来ですから仕方ないですけどねwww



それにしても、2ヶ月も間が空いていたとは( ̄▽ ̄ ;)



と言うわけで、14店舗目。



伺ったお店は・・・






【ゆたか 海の駅 とびしま館】です。



こちら、呉市豊町にある




全国初の『海の駅』だそうです。



さっそく店内に入る。




誰もいない。


定休日と言う訳でもない。


だが誰もいない。




そりゃあ・・・伺った時間が15時過ぎでしたから、メシ食う客なんかおりゃせんわいね(爆)



で、店員さんがやってくる。


『お食事ですか?この時間はカレーしか出せないんですが・・・』と。







いいんです!それが目当てですから!www


こちらのお店で提供される海自カレーは







【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"だ。



注文を通し、店内をウロウロ。


他のお客がいないから好きに動き回れる(爆)




こんなんや



こんなんや


こんなの撮って時間を潰すwww




おっ!運ばれてきた。

















これが【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"だ!


ここに




サラダが付いてくる。



見た目、具材が大きい。





一つ取ってかじってみる。






おぅっ!もろにチキンじゃん!

しかも柔らかい!


こんなんがゴロゴロ入っとるん?

そりゃ嬉しいわ〜!



と思っていたら、ビッグサイズチキンはこれ一つだけだったwww
(もちろん、小さいチキンは沢山入ってましたよ)



そしてこのカレーの特徴?は




カレーのルウが、今までと違い、モッタリした感じなのだ。
(写真じゃ分かりにくいでしょうが)


サラサラじゃなくモッタリ。

わかってもらえるかなぁ?www



で、肝心のお味ですが・・・










名前の通り、スパイシーだ!


これまで食べたカレーの中で、一番スパイシーだと思う!


それもそのはず。

このカレー・・・





豆板醤が使われているらしい!


美味い。


これは手が止まらない。



あっと言う間に






完食である。



時間にして5分程度だったwww






と、言うわけで【練習艦 しまゆき】の"スパイシーチキンカレー"のシール





げっちゅ!




詳細でーすw



目標の20店舗まで、残り6店舗。


完全制覇まで、残り16店舗!








その後、ちょっと足を伸ばして





御手洗へ。















んまぁ!なんてレトロな郵便配達車!




あ、ここテレビとかでしょっちゅう出てる有名なとこじゃん!


など、ほんのすこしの間だけだが散策。




そういえば、何やらインカムをつけた人が慌ただしく走り回ったり、

警備員が配置されてたりした。


何事かと思っていたら、どうやら何かのコマーシャル撮影をしていたらしい。


何のコマーシャルかはわからないけど。


写真はさすがにマズイかな?と思い撮ってません!w




・・・まてよ?



これって、撮影用の自転車?


どうなんでしょ?






1時間弱ほどウロウロして、帰路につく。




蒲刈の『原トンネル』

こちら、【映画 海猿】で主人公の2人が、トンネルの中でチュウしたシーンで撮影されたトンネル。



このシーンね。



ここかぁ・・・過去に何度も通ってるけど、写真撮ったのは初めてだわw





うん、カレーも御手洗も島も満足した。



そうそう。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、プチ情報を。


安芸灘大橋を渡るのに、クルマ(普通車)だと通行料が片道720円かかりますが、


とびしま海道各島内の指定される施設で1000円以上買い物して

そのレシートを指定の施設に提示すると、片道分の通行回数券が貰えますよ。


例えば、豊町の海の駅でカレー食べてコーヒー飲んで・・・ってすれば、レジで回数券貰えます。
(海の駅は指定施設になってるので)

片道分の通行料でカレー食べられますよwww


以上、プチ情報でしたw




日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉市広 町田せせらぎフラワー通り 2016

2016年10月06日 12時00分01秒 | 
今年もこの季節になりました!



毎年恒例・・・


コスモスの写真撮って自己満足に浸る時間ですwww







今朝、夜勤明けで原チャリ飛ばして行ってきました。



撮れたてホヤホヤのコスモス写真、お題は要りませんから見てって下さいな。




ちなみに、昨年は、若干見頃を外してた感じだったんで、

今年は昨年より一週間前に行ってみました。




では。
























































































以上です。



日照不足が関係してるのか、咲き方がイマイチだった気もするけど・・・


まぁ・・・いつもの事か!見頃のタイミングを外してしまうのってwww




この『町田せせらぎフラワー通り』の場所は・・・








コチラ。


地図の真ん中をぶった切るように走っている道が、国道375号線 (画像上が東広島方面、下が呉市広方面)



そこから山側に向かったところの川沿い。


上記地図の印の場所です。



この後、一週間くらいは大丈夫じゃないかと思いますので、行ってみたいとおっしゃる方は是非!



日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブロガー殺人事件 第8話】

2016年10月05日 12時00分06秒 | ブロガー殺人事件
prologue→   第1話→   第2話→   第3話→  第4話→ >  第5話→  第6話→  第7話→



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




サイコは白い服に薄茶色のスカート、首元には黄色いスカーフを巻いていると聞いていた。


実際に目の当たりにするサイコは、彼女が言った通りの格好に、大きな麦わら帽子をかぶっていた。



赤賀はサイコの出で立ちを見るなり、すぐにあることが浮かんだ。



『黄色、白、薄茶、さすが香川県だな。色合いがうどんのようだ』



黄色は揚げ玉、白は麺、薄茶色は出汁・・・といった感じだ。




サイコの座る席に着き、警察手帳を見せると、サイコは


『うーっわ!警察手帳!ってか、本物ー!』と興奮を隠せない感じだった。




『それで、多加田の件なんですが・・・』


赤賀が話を切り出すと、サイコは今まで見せていた顔つきがガラリと変わり、眉間にシワを寄せながら



『なんで銀さんが殺されなきゃいけないんですか?』

と、赤賀と石原に食って掛かった。


その声があまりにも大きかったため、店の中の他の客がギョッとした目でこちらを見ている。


石原が周りの客に軽く会釈をし、サイコに『声を抑えて』とジェスチャーで示す。


サイコは我に返って、小声で『ごめんなさい』とつぶやくと、改めて



『どうして銀さんみたいないい人が殺されなくちゃならないんですか?』

『刑事さん、犯人を早く捕まえてください!』

と訴えてきた。



『もちろん、全力で犯人逮捕に向け努力しますよ。ただ、あなた方・・・多加田の知人である、あなた方の協力は必要不可欠なんです』



『多加田氏が殺された日、あなたはどこで何をされていましたか?』


赤賀はストレートに聞いてみた。



『あの日、私は同級生と食事していました。善通寺市で、です。その同級生に会うのも久しぶりだったので、

夕方の18時頃から日付が変わるまで飲んで食べてしてました』


サイコは淀みなく答えた。



この証言が嘘でないなら、サイコはほぼ間違いなくシロになる。

死亡推定時刻の23時〜24時に善通寺市から、もっと言えば香川から広島まで来て、

更に多加田を殺すなど、まず不可能に近い。


サイコとはその後も多加田に関する情報を聞き出そうとしたが、やはり広島と香川と言う距離差のためか、

会うことも少なくこれと言った情報を聞き出すことはできなかった。




サイコと別れ、再び松山観光港からフェリーに乗り、広島を目指した。



『とりあえずは、サイコはシロで良いかもな』

『私もそう思います』



赤賀と石原の意見は一致した。


広島港に着くと、安倍刑事と鈴木刑事がパトカーで迎えに来てくれていた。


車中、赤賀は鈴木刑事に


『誠子さん、こっちの聞き込み状況はどうだ?』と聞いてみた。


鈴木誠子刑事は女性刑事だ。


女性に対し、下の名前で呼ぶのは、下手するとセクハラ扱いされるが、鈴木刑事の場合は自ら望んで誠子さんと呼んでほしいと言ってきていた。


はじめは戸惑いもあったが、今は戸惑いもなく、むしろ名前で呼ぶ方が妙に気を使うことが無くなっていた。


『どちらかと言うと芳しくないですわ』

鈴木刑事は助手席から身を動かすこともなく返事をしてきた。



やはりそうか。


赤賀は失望しなかった。

むしろ、最初っから希望が持てる方がおかしいからだ。




『まず、花吉こと花本博史ですが・・・』


『あぁ、誠子さん。すまんが今は良いよ。本部に帰ってゆっくり聞かせて貰うよ』

と、誠子の報告を遮った。


そう言うと赤賀は目を閉じた。




日本一の栄冠を手にするその日まで、期間限定ランキング復帰中ww
広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟はできていた・・・

2016年10月04日 10時00分26秒 | 中東直己
。・゜・(ノД`)・゜・。




昨シーズンの出場試合数減、そして今シーズン、1軍出場が無かったことで・・・


ある程度の覚悟はできてました。








中東直己、戦力外通告。



残念でなりません。


外野がメイン、捕手も出来るユーティリティプレーヤー。

主に代走・守備固めでの出場だった。


怪我に泣かされ、その都度若い選手が台頭していった。


それはルーキーの頃からそうだった。


オープン戦は好調。

当時のブラウン監督は『第三の捕手、二番手にも食い込める』と高評価。


しかしオープン戦途中に手首を痛め開幕一軍を逃した。


4月中にプロ初出場、翌日には途中出場ながら捕手としてマスクをかぶった。


そして同じ年のフレッシュオールスターでMVPを獲得するも、その試合で骨折が判明。


以降は上に書いたように、代走・守備固めでの出場がメインとなった。


彼が一番輝いたのは、13年シーズンだろう。



5月に初のヒーローインタビューを受けると、そこから一週間の内に三度のヒーローインタビューを受けた。


その間に


プロ初ホームランも打った。


この年の地元・呉の試合では


凱旋試合で初のスタメン出場も果たした。



翌年、プロ第2号のホームランを打つ。


プロ人生に中で打ったホームランはこの二本だけだった。


もちろんホームランバッターじゃないんだから、それ以上を望んではいなかった。

ホームランを打っただけで満足だ。






残念でならない・・・ホント、残念すぎる・・・


今後はまだ未定のようだが、できればスカウトなど何らかの形で球団に残って欲しい。


どうなるかはわからないけど、










10年間、お疲れ様でした!
そして・・・
ありがとう!!!



悲しいよぉ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。


上のサイン色紙3枚、一枚は知人から貰った、プロとして初めての正月(2007.1.1)の日付入りサイン色紙(#35)
あとは、知人から貰ったもの(#00)、みかぼんさんから貰ったもの(#00)。
ボードは上のリンクに貼った試合で、知らない人から貰ったもの。
サインボールは、地元テレビ局の中継中に応援メッセージを送って、その中から抽選で当たったもの。
ユニフォームのサインは、知人にお願いして書いてもらったもの。
他にもあるけど、これくらいで・・・




広島ブログ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする