goo blog サービス終了のお知らせ 

に段の and so on

決して段持ちではない、ちょっとだけ弐段のつれづれ。

シーシェパードの活動資金

2015年12月22日 09時36分09秒 | こんなもの買った

Patagoniaの商品は良いものらしいと聞いていましたが、余りにも高額であることから、私の選択の範囲から外れていたのは当然のことです。

 

先日、義兄に教えられたPatagoniaのアウトレットへ足を運びましたら、モンベルのアウトレットとあまり値段が変わらないほど安価に売られていました。

 

悩みました。安いといえども、4万円に迫るプライスです。

Lサイズ以上が、半額なんです。頭から汗が吹き出るほど悩んでいましたら、妻から早くしろの一言。裏にメッシュのライニングがあるものではなく、起毛処理がされたゴアテックスパーカを買う決心をしました。

 

Men's Untracked Jacket 定価68000円プラス税と商品を34000円プラス税の36720円。

シャカシャカしていなくて、とても良い感じ。サイズもね。

 

ただ、これで悪名高きシーシェパードの活動の一翼を担ったことになるのですかね?


アマチュアゴルファーの伝説?神話?

2015年12月16日 07時36分39秒 | こんなもの買った

テーラーメイドの2年前のモデルである、JetSpeed HLを購入したことを記しました。

アマチュアゴルファーの間では、ドライバーのロフト(フェイスの開いてある角度)は9度で、シャフトの硬さはS(スティッフ)であることが、上手いゴルファーの条件みたいな伝説或いは神話があるのは事実です。

私をはじめ力自慢のゴルファーは、ひたすら9度でSのドライバーを振り回すのです。

まあ、そこそこ飛ぶのは事実ですが、金属ヘッドを開発したテーラーメイドがロフトアップを提唱したのですから、テーラーメイドのドライバーを買う以上はロフトを増やす必要があるでしょう!!!

で、私が購入したのはHL(ハイロフト)というモデルです。テーラーメイド様のおっしゃる通りロフトアップさせていただきました。シャフトの硬さもSからSRに変更させていただきました。

さて、どのぐらい効果があるか、良い結果をもたらすか楽しみです。

決して、ニューモデルを購入することが許されない経済状況の私です。

 


二年前のモデル

2015年12月14日 22時50分46秒 | こんなもの買った

二年前のモデルである、テーラーメイドのJetSpeedというドライバーを買いました。

ロフトアップとかいうキャンペーンの言葉に踊らされて、ハイロフトモデルを購入。

当時62,640円のプライスタグがつけられていたブツを10,932円で購入。

ハイロフトとは、ロフトが12度のヘッドです。シャフトはSRです。

これまで使用していたR9は10.5度のSでしたので、年寄りには正常なチョイスと考えております。

来シーズンのドラコンは、私のものでしょう!!!

 


Peugeot5008

2015年12月14日 22時47分53秒 | プジョーさん

プジョー5008に乗り換えました。

乗り換えたのは11月20日。

的を射ない営業マンのおかげで、納車当日までイライラさせられましたが、納まった車はなかなかの乗り心地。

出戻り娘とコブ、妻ともども、圧倒的な乗り心地の良さに満足してます。

燃費も上々ですので、ありきたりのミニバンに満足できない御貴兄にお勧めの逸品です。

 


17年ぶりにスキーパンツを購入した

2015年12月14日 22時42分04秒 | こんなもの買った

17年ぐらい前に購入したCabela'sのゴアテックス+シンサレートのパンツを履き続けていました。

特に問題は無いのですが、さすがにすそあたりが擦り切れてまいりました。

数年前から代わりのものを物色していたのですが、履いていたパンツはUSサイズのXLですので、そんなに大きいサイズは国内では見つけることができません。

2年前にフェニックスとデサントからXOなるサイズのスキーパンツを販売していることを知りましたが、何分高価でしたので購入に至っていませんでした。

昨日、近隣のアウトレットモールで、デサントのDRA-4595のXOを9720円で発見。購入と相成りました。

ゴアテックスほど完ぺきな防水ではありませんが、転ばなければイイだけの話。

良いものを購入できたと喜んでいます。