BCスキー用のザックを探していましたら、札幌の秀岳荘のワゴンの中に放置されていたザックを発見。
BCスキーやボードでの使用を考えて製品化されたもののようで、至れり尽くせりの機能を有しています。
スキーやボードを括り付けられるのはもとより、水分補給のチューブが凍らないような機能、ヘルメットを取り付けられる機能、ゴーグルのレンズに傷がつかないよう柔らかいフリース地で覆われたゴーグルポケット、エマージェンシー時対応道具(ゾンデ棒、ビーコン、スコップなど)を収納する気室、スキーやボードを括り付けたままでザックの中身を出し入れするのは困難だけれど、このザックは背中が接する面からもガバッと気室内へエントリーできる。
基本的にはスキーを履いて山へエントリーするので、スキーを括り付ける必要は無いが、スノーシューや同行者のスキーなどを運ぶ羽目になった時に役立つはず。
ザックの生地はこれでイイのか?と思うほど弱そうなのだが、初マムート様の道具ですので、使ってから文句を言うことにする。
満足できる買い物でした。