お正月休みも今日で終了
久しぶりの長期休暇でした
子供が小さいころは毎年泊りがけでスキーに行ったものですが
このお正月は初めてスキーにも行かずに のんびりと過ごしていました
昨日 出かけた先が 出雲崎の天領の里
天領の里に着くと
営業してるの?という雰囲気 駐車場にも車が停まっていません
入館料500円を払って入ると やはり私たち夫婦のみ
貸しきり状態ですわ
まず入るとお代官様が待っていました
このお方立ってお話をするんですよ
佐渡から運ばれた金を運搬する際に使っていた御奉行船
出雲崎は紙風船生産日本一の町 いろんな紙風船がありました
残念ながらこの日は紙風船の実演はありませんでしたわ
時代館は 昔の玩具・だがしが売っています
上の写真の玩具で遊べるんですよ
雑誌で子供も大人も楽しめるってよく見かけたんですが
私 誰もいないことをいいことに 熱心に遊んでしまいましたわ
紐を使ったコマ 30年以上前に遊んだきりだったんですが
体が覚えているんでしょうね ちゃんと回ってくれました
時代館の奥の壁画にうっとり
上手く描いていますよね すばらしい!
出雲崎の妻入りの住宅街で炭で焼いた焼き魚を販売しているところが
多数あるということで 行ったんですが見つけられず寺泊方面へ向かいました
最新の画像[もっと見る]
-
どうしてここに? 13年前
-
コーヒーはいいわぁ 13年前
-
お疲れモード 13年前
-
火災発生直後に 13年前
-
天と地 13年前
-
アルコールがすすんだ夕食 13年前
-
ワラビとりに行ってきました 13年前
-
ワラビとりに行ってきました 13年前
-
ワラビとりに行ってきました 13年前
-
ワラビとりに行ってきました 13年前
今日から仕事は僕も一緒です。体が鈍ってますから徐々に慣らしていかないと^^
今年も頑張りましょうね。
珍しく腰が痛いと言っていました
タメさんのように徐々に慣らさないとダメですね
もう若くないですからね