
サイアミーズ コネクション(送水口)はフタをはずし、端部がねじ式
もしくは町野式のホースを接続して使用する。これと形状がよく
似ているのが、建物に設備された真空掃除機。これは国会議事堂の
廊下であるが、壁際足元に点々と銀色に光る部品がついている。

近くで見ると、フタがついたこんな形。


設備の本によるとホースを持ち運び、この口にホースを指すとゴミが吸い込まれていく
しくみ。だから掃除機本体がなく、コードが届かないとかコードがからまるといった
イライラからも解放される設備である。かねてよりこの口がねじ式なのかワンタッチで
カシャンとはまるものなのか謎だった。で、一般公開の時に確認してみたのだ。
結果は「衛視に土下座」。
コレ開けた瞬間に
ゴォーーーッ
というとんでもない音がして、静かな議事堂内に響き渡ったのだ。
予想外な驚きで頭の中が真っ白になってしまい、いかん!閉めねばと気がついた時には
遠くから衛視(警備員かも)がゆっくりやってくるのが見えた。この部品が低い位置に
あるのでひざまずいて見ていたが、そのまま土下座に移行してぺこぺこ平謝り。
いやーあれが「ダイレクトスタート」だとは思わなかった。ホースを接続してスイッチが
入るとばかり予想していたよ。ちなみにねじ式だったかどうかは、確認していない。
というか、確認できませんでした。