「お金を払って乗る」というエレベータは東京タワーをはじめ
各地にあるが、お金を払って乗る「珍しい」エスカレーターが
江の島にある。その名も江ノ島エスカー。
エスカレーターに金を払う~(笑)とか言ってナメていると、
後悔するのはこの揚程。


江ノ島エスカーが珍しかったのは、有料なことだけではない。
現在は更新されたが、以前のステップがコレだった。


足を乗せる「踏み面」には溝がついているが、つま先が当たる部分の
「蹴込板」には溝がない。つるつるの金属板である。このタイプは
エスカーでしか見たことがなかった。先日、出先で見かけたのが


こっ、これは、蹴込板がエスカータイプではないか!
ちなみにどちらもメーカーは日立製作所。まさか2例目に会えるとは。
各地にあるが、お金を払って乗る「珍しい」エスカレーターが
江の島にある。その名も江ノ島エスカー。
エスカレーターに金を払う~(笑)とか言ってナメていると、
後悔するのはこの揚程。


江ノ島エスカーが珍しかったのは、有料なことだけではない。
現在は更新されたが、以前のステップがコレだった。


足を乗せる「踏み面」には溝がついているが、つま先が当たる部分の
「蹴込板」には溝がない。つるつるの金属板である。このタイプは
エスカーでしか見たことがなかった。先日、出先で見かけたのが


こっ、これは、蹴込板がエスカータイプではないか!
ちなみにどちらもメーカーは日立製作所。まさか2例目に会えるとは。