goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日本の常識に、海外の追求が有った事に反省して欲しいですね‥

2013-09-07 21:16:21 | 日記
東京・マドリード決戦か…「予測不可能」な接戦(読売新聞) - goo ニュース


日本は、放射能の怖さを知っているはずの、唯一の被爆国なのに、

原発事故が起きた福島から、

『東京は250㎞「も」離れているから安全。』と主張した。

チェルノブイリを経験している欧州の記者は、

『250㎞なんて、すぐ側で、安全に問題が有る。』と、追求した‥


『東京は250㎞「も」離れている。』事が、

放射能に対する日本の安全の根拠として、日本の常識となっているが、

日本の常識に、海外の追求が有った事に、

もう一度、日本全体が、反省して欲しいですね‥

繰り返し申し上げますが、

原発事故中心地から、わずか200㎞圏内で生産された野菜が、

流通の経費を加算させているのに、関西のスーパーに、満ち溢れています‥

生産農家の方々の生活もあります。

販売中止を声高々に叫ぶつもりは、全くありません。


しかし、『安全・安心』は掛け声だけにしてはなりません。

戦後わずか、七・八十年の間に広まった、

食品のマスプロダクトが、防腐剤なしに、成し得なかった事が、

今日の、各種アレルギーに悩まされる人間をも、大量生産したように、

原発事故から35~200㎞圏内で清算された青果等が、

日本中に流通している事に、無関心でよいのでしょうか?


つくずく、

政治の貧弱性に、ため息が でます‥









記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-09-02 23:08:10 | 日記
経済が再生し消費税を10%に上げたとしても財政健全化には至らない日本の実情(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

2015年までに財政赤字を半減させるためには、
(1)消費税率を予定どおり10%まで引き上げる、
(2)デフレ脱却で税収が拡大する、
(3)歳出が増えないように抑制する、この三つが鍵となるそうですが‥

で、その後の理論が、消費税率上昇に移りますので

(1)は、国民が支払わされるので、済。としましょう‥

(2)は、法人が行いますが、税増収は無理。でしょうし‥

(3)は、国家が行わないので、不可すよね‥

これでは、論文になりません。

結局、問題なのは、

(1)消費税でも、(2)デフレ脱却でもありませんよね‥


問題なのは、誰が見ても、

(3)国家予算の立案の、本年度予算、超100兆円、

   負債総額1000兆円突破、容認ですが、

   これが、経済再生のキャンサー。

今後も、国政は、抗がん剤投与の苦しみを受け入れるつもりがなく、

お札を増刷するモルヒネ治療で、

延命策を選んだ貴方達の日本は、いずれ、破綻しないはずがないですし‥


40年以上、納税の義務を果たした私の死は、

生きる権利を放棄させられて、餓死となるのでしょう‥














【『何も出来なかった実績』を積み重ねた】方々を、再度起用する、とは‥

2013-09-01 16:58:43 | 日記
前原氏ら6人衆起用へ=代表直属の調査会設置―民主(時事通信) - goo ニュース

旧民主党政権の執行部が、国政に対して能力不足だった事を、

国民は理解してしまったのですよ。

なのに‥

また、彼らが民主党の主導者になるのですか?

失礼ですが、本気ですか?

貴方達への期待が、途轍もなく大きかったから、

民主党が政権を取れたのですよ。

貴方達への失望が、途轍もなく大きかったから、

民主党が政権を手放したのですよ。

貴方達への失望を与えた方々が、また、起用されるとは‥

この方々は、

国政を中断させて、

党内抗争にのみ、力量を発揮した方々でしょ?


『ダメ押し』って言葉を、ご存知なのでしょうか?

もう一度、

『貴方達に抱いた国民の期待』って、何だったのか?

謙虚に、考えて下さい。

不思議な国ですね、日本って‥。日本人が‥かな?

2013-08-27 18:43:57 | 日記
「ゲン」制限要請撤回 「事実誤認」「知る自由」評価二分(産経新聞) - goo ニュース

「特定の思想傾向が強い漫画で、歴史学的に間違いがある」。
政治学者の〇〇氏・△△大専任講師(29)が指摘するのは、市教委が過激で不適切として閲覧制限を決めた、旧日本軍の兵士が首を刀で切り落とし、女性に乱暴して惨殺する-という描写だ。

 〇〇講師は「旧日本軍の一部に逸脱した行為があった可能性はあるが、まるで軍全体の方針であったかのように描かれている。児童生徒に積極的に読ませる書物なのか」と話した。

だ、そうですが‥

国家の軍服を着用して、国家から支給された銃剣で行動すれば、

その国家の国軍の行為とみなされます。

一部でも、軍服を着用して兵が行動すれば、国軍の行為です。


事実、先の大戦に日本が突入した切っ掛けは、

軍の一部の方の行動からだったじゃないですか‥

軍の一部の逸脱した行為が、

日本全体の戦争に、向かわせ‥

結果、

300万人以上の日本人が死ぬ事になった先の大戦の、発端になりましたよ‥


日本にも、国軍を作ろうと目論まれている事は、理解しますが、

『旧日本軍の一部に逸脱した行為があった可能性はあるが、まるで軍全体の方針であっ

たかのように描かれている。児童生徒に積極的に読ませる書物なのか』


の様な思想の基で、国軍を作ろうとされるのなら、

この国は、相当怖ろしい国家になりかねませんね‥

検閲後の、発禁や、黒塗りの書物が、また出現するのかな‥

撤回して終了ですか?

2013-08-26 18:53:17 | 日記
はだしのゲン閲覧制限要請を撤回…松江市教委(読売新聞) - goo ニュース


【『教育』の定義に、特異性のある考え方】をお持ちの方が、

地区教育の頂点である教育委員会内に居られる事に、驚きます。


世論が否定的だから、閲覧制限を撤回すると言う事は、

閲覧制限を要請した方々の思想が、

世論と隔絶した思想をお持ちである事を、証明しています。


そもそも、

このような方々が、教育界で采配を揮われて居られる事が

教育界の問題点なのですよ‥

事無かれ主義の権化のような教育委員会が、

単独で閲覧制限なんか、普通、しませんよね‥


それとも、

どなたからかの、要請で閲覧制限を実行されたのでしょうか?

島根・鳥取の教育委員会ダケが実行されたのでしょ‥

最終的に、戦前の思想教育をお望みなのでしょうか‥