goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年間被ばくが、30㏃以上でも良いとは、私は言えない。

2013-10-15 19:24:29 | 日記
安倍首相、19日に福島訪問(時事通信) - goo ニュース

さて、国が年間100㏃以下と決めたのですから、

作物検査で99㏃計測されても、合格。

だから、農産物は、作ってイイんです。

だから、福島県産の農作物は、

自民党議員さんのご家族、東電さんのご家族が、積極的にご購入されて、

三食、お召し上がり頂ければ宜しいのではありませんか‥


しかし、

(『年間被ばく量が、30㏃以上有っても良いとは、私は言えない。』

その後、あの方はどうなさったのでしょうか‥

自身の立場が危うくなる事を十二分に理解されながら、

まさに、断腸の思いで発言されたあの方の思いを、無に出来ませんが‥)

東京都民の多くが、

福島産の農産物・魚介類を避けておられるのではありませんか?

再三再四申し上げますが、

関西圏のスーパーには、関東の野菜・魚介が大量に流れ込んでいます。

逆に、関西以西の野菜が、並んでない‥

本来、関東の生鮮品が、流通コストを上乗せして関西に流れ込む訳がないのです。

では、なぜ、関西圏に関東の生鮮品が溢れているのですか?

首都圏の消費者は、関西圏の消費者より、正確な情報を得ているから、

汚染されているかもしれない地場の生鮮品を、消費されないのでしょう。

対して、

標準語を忌み嫌う関西圏の消費者は、

もしかして、福島は知っていても、

群馬・埼玉・茨城・宮城が、何処にあるのか、判っていないので、

抵抗なく、安ければ買っちゃうので、流れ込んでくるのでしょう‥

国は、年間100㏃以内が適法と決めたのですから、

私の論理は、悪い風評ですし、

私は世に風評被害を与えている『悪者』になります。

しかし、

かの学者さんが、仰った‥

【年間被ばくが、30㏃以上でも良いとは、私は言えない。】は、

風に流してはならないのですよ‥

この言葉は、

宗教裁判で、地動説の否定を強要されたガリレオガリレイが

最後に『しかし、地球は回っている。』と言った言葉と

私には、重なって聞こえるのです‥


食品衛生法違反じゃなかったんですね‥^^

2013-10-02 18:15:32 | 日記
イオンの「国産米」弁当、中国産米混入の疑い(読売新聞) - goo ニュース

食品衛生法違反じゃなかったんですね‥^^

所謂、JAS法違反だったのですね‥

TPP参加前提の、先取り法ですよね‥

調理師免許所持していても、実務についていないもので‥

食品衛生違反と書きましたが、誤りでした。

訂正させて頂きます。

食品衛生法を、甘くみていませんか?

2013-09-30 22:53:40 | 日記
イオンで販売の「国産米」弁当、中国産米混入か(読売新聞) - goo ニュース

私自身、調理師の免許も所有しておりますので、

食品衛生法は、熟知しておるつもりです。

(調理師免許試験には、最終学歴の卒業証明書が必要なのですが‥

 受験の受験申込に、これを持って、都庁に行きましたら、

 受付担当の方から、驚き顔でジロジロ見られた事を思い出しました‥^^)


さて、この場合は、

食品の安心安全の問題では無く、単なる詐欺の問題ですよ。

『国産米使用の弁当』と、表示して『中国産米混入』のご飯を販売すれば、

食品衛生法上では、

弁当は加工品ですから、販売店には、米の産地表記の義務はないのです。

ですから、

問題となるのは、『国産米使用』と書いちゃったのですから、

食品衛生法ではなく、

刑事訴訟法の詐欺になっちゃいますね。

詐欺罪は、親告罪ですから、

この弁当の購入者が、販売者を訴えなければ、それでおしまい‥


問題は、

大手スーパーで販売されている野菜ですよ。

消費者の中には、放射能測定している方も居られますよ‥

放射能が残留していたら、

大問題になりますよ‥。

食品衛生法上、

食品に放射能殺菌する場合の項目も、ちゃんと有るのですが‥

そこで‥

9月30日付け朝日新聞のプロメテウスの罠『給食に福島米【2】で‥

福島県内の農協組合長たちが、

東電の、当時の清水社長に要望書を手渡した場面。

清水社長の応対に怒ったJA新ふくしま組合長が、組合員に‥

「米や果物を作ってくれ。命に代えても売る。」と言ったとか‥

生産者の自己中‥この上ない判断でした。


失礼ながら、

作るのはイイのですが、売ってはイケなかったのですよ‥

生産したモノは、消費者の体内で消化され、

肉体の中に取りこまれて行く事まで、考えられたのでしょうか?

生産して、流通させれば、既成事実が成立してしまいます。

もし、生産物に放射能汚染が有ったとすれば、

放射能が、最後に行きつくのは、消費者の体内なのですよ‥

東電の清水社長の応対に不満が有ったとしても、

我慢して、生産もせず、販売もしないで、保障を勝ち取って欲しかったですね

未来の日本人のタメに‥


全品検査している?

身内の中での検査でしょ‥



under the control してるんだから、そんな発言は、慎まねば‥

2013-09-29 16:09:04 | 日記
廃炉や除染の費用、一企業ではとても…東電社長(読売新聞) - goo ニュース

福島第一原発事故に伴う廃炉や除染の費用については、

「一つの企業では、とても負いきれない。」って、言ったって‥


オリンピック招致コンペ以降、

これは、もはや、東電の仕事ではなくなっているでしょ?

一国の総理が、世界に向かって「under the control」と仰ったのですよ。 

総理大臣の仕事を、一企業の東電が言及すべきではありませんよ‥