goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今まで支えてくれた方々に‥って言わなかった事に、すがすがしさを感じました。

2014-02-19 20:46:45 | 日記
銀メダル獲得の竹内智香はこんな人 4度目の五輪で初のメダル(デイリースポーツ) - goo ニュース

『いままで支えてくてた皆様』って言わなければならない日本選手‥

選手やってて、楽しかった事が有ったのかな?


プロの選手たちが言う『応援よろしくお願いします。』にも、

コレを言えば無難‥みたいな味気無さには閉口します。


しかし、

五輪選手の、『今まで支えてくださった皆様に、お礼と感謝を言いたいです。』には、

不快感満杯で、うんざりします。

先天的で、絶対的な能力を持ってスポーツ選手になったわけでもないのなら、

仕事もせず、遊びながら競技をして、五輪に出場出来る訳がないし、

個々それぞれが、目一杯の精進を重ねて五輪に出場出来たのだから、

一言

『私は私の能力を背一杯出しました。皆様、応援ありがとうございました。』で、

良いのではありませんか?


それにしても、

スケボーの連中、

長年、各スキー場から『邪魔者扱い』を受けてきた経緯からか、

例の『支えて頂いた』が聞こえなかった事が、新鮮でした。








急がないこと、ですよ…

2014-02-02 23:08:43 | 日記
我が子にお片付けを学ばせるシンプルな方法(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

何でも出来る大人‥って今の時代にどれ程いるのかな‥

今、ある番組で『何か有ったら、どうします?』の問いに、

したり顔で『スルーします。』だって‥

呆れたことに、何も『しない!事』を、堂々と言うコメンテーター‥

この年齢的に大人の方も、結局、何もカタズけられないのでは?


子供に後片付けを学ばせる前に、

社会生活の中で、大声出したり、走り回ったりして、他人に迷惑をかけないように

子供に『あなたも、社会の一員』であることを、先に学ばせてください。

他人に気を使える事の出来る子は、ちゃんと後片付け出来ますよ。

順番を間違えると、

このコメンテーターの様な、何もしないことを恥じない大人になってしまいますよ


時流に乗っていたとき、重宝がられたダケ、に漸く気付いた…

2014-02-01 17:56:55 | 日記
橋下氏、大阪市長辞職を表明 出直し選出馬 知事選は見送り(産経新聞) - goo ニュース

親父の代から二枚腰松野氏の附付きを許した時点で、

維新はあなたたちの手から離れて行くのは、台本通り。

魑魅魍魎石原氏のクサイ持ち上げに目じりを下げ、

取って代ろうとした公明党に近づこうと、

先の選挙で公明党に協力したつもりだったのだろうが、甘い 甘い…

公明党を鮮やかに蘇生させたあげく、逆に維新の価値を下げてしまい、

あわてて起死回生を目論んで市長選に持ち込んでも、

もう、二匹目のドジョウはいないでしょうに…

市長選では、登った梯子を外されたあげく裏切り多発の負け確実…っぽい感じ。

維新は、すんなり石原代表 松野幹事長となり、

公明党の歯止めを外し、自民党の補完組織に堂々と変わるのでしょう‥


かつて、朝日さんが言わんとして勇み足したように、この国は、出自が全て。

士族・皇族以外の政治家なんて、何の力も与えられません。

もっと、自覚を持たないと‥

その意味で、東国原さんは賢いね。


日本は、長州の盤石国家となって行くのでしょう。

でも、長州さんって、国内の覇権争いには絶対的に強いけど、

下関戦争以来、先の大戦まで、外国との戦いに負け続けた分、

諸外国との折衝に関して、身の程以上に強気過ぎですよ‥客観的に見て。

どうなるやら‥

責任のないアウトサイダーとしては、

できの悪い小説読むより、面白い展開に期待します。

これが、為政者には味わえない、庶民の『究極的な愉しみ』でもあります。

書き残しましたので、追加です。

2014-01-18 13:28:12 | 日記
抗議ドラマに芸人が続々“反論”「いいドラマ」 COWCOW山田、エハラら(デイリースポーツ) - goo ニュース

この番組の作者は、

1)視聴者に何を訴えたいのでしょうか?

2)間違いなく、ドラマの題材の様な境遇内に居る子供たちに、

  何をしろと言うのでしょうか?

それとも、

『人気子役の演技力を見せつけるための番組』にするつもりだった?

のなら、

思慮欠如も甚だしいですよ‥


スポンサーさんも、よく、引き受けましたね‥


また、批判に反論する芸人さん‥

もっと思慮深く発言しないと‥

他局から声がかからなくなりますよ‥

私としましては、一作目だけで、もう結構。

二作目以降の視聴は、精神的な負担に耐えらませんので、

遠慮させて頂くつもりです。

子役の演技の事ではないのですよ‥、と、「芸人の媚び」見え見えです。

2014-01-18 13:03:35 | 日記
抗議ドラマに芸人が続々“反論”「いいドラマ」 COWCOW山田、エハラら(デイリースポーツ) - goo ニュース

彼等のような特殊事情の状況に置かれた子供の心中‥

机上の推測した表現で、公共電波に乗せるか否か‥は、作り手の責務だが、

思慮不足も甚だしい表現を使っている事に、作り手の責務を全く受けない。

面白おかしくする題材じゃないでしょうに‥

また、

この番組批判に反論する芸人さんへ、

子役さんの演技は良くても、ドラマの題材が題材だけに、

演技力が良ければ良い程、

世間的にドラマの内容への嫌悪感が、高揚するんですよ‥

芸人さん達が、批判に反論しなければ、黙って見過ごそうと思っていましたが、

芸人さん達の作り手への媚びが、厭らしく、見え見えで、

嫌悪感が増しましたので、一筆。

作り手に媚びても、貴方達芸人さんの視聴者好感度が、落ちるだけです。