
岐阜県にいた時、急に家族旅行を思い立って京都へ日帰り旅行をしまた。
なぜ日帰りかと云うと、ゴールデンウイークでビジネスホテルすらも全くとれなかったのです。
ともかく何年か振りの家族旅行ですから定期観光バスで金閣寺とか嵐山とかいくつかの
名所を訪ねました。
ふと思い出して、本場の鯖棒鮨をお土産に欲しくなりましたがどこへ行けば買えるのか
見当がつきません。

街を歩いている地元の方に伺ったら、この先のお鮨屋さんで作ってくれると思いますよ
と教えてくれました。
京都のお鮨屋さんへ飛び込んで、「鯖棒鮨をください」と頼むにはいささか気が引けま
すし、かなり高いとも思われましたので諦めて他のお土産を買って帰りました。
ささやかな贅沢は岐阜羽島から京都までの二駅を新幹線で往復したことです。

(上の3枚の画像は小山市の旧家です)
20年も前のあの時の思いが残っている訳でもありませんが、今年は鯖寿しを何度か
食べました。
「鯖街道 花折」の「京、鯖寿し 吟選」をとり寄せたら、さすがに立派な大きな鯖で感激でした。
11月17日(火)に宇都宮の東武デパートへ出かけたら、京都物産展をやっていました。
久しぶりの鰊そばを懐かしみながら食べた後で会場を歩いていたら「いづう」の看板が見えました。

大きな鯖寿司はタッチの差で逃しましたが、「鯖姿寿司」と「小鯛の雀寿司」を手に入れる
ことが出来ました。

大きい鯖寿司が買えなかった代わりに二種類のお寿司を味わえました。


鯖のしめ具合が良く、ご飯もちょうど適量でとても美味しくいただきました。
次に鯖寿司を食べる時にもこれにします。