を除いて午後、40分程度歩くのが主な運動です。

この他、週に2~3回ゴルフ練習場で100~150球打つのを習慣にしていました。
巧くなりたい一心と健康のためです。

練習場では、もっぱらアイアンだけ、それも7番とウエッジの計2、3本だけ練習して
ウッドの練習はしません。

その訳は、いくら頑張ってドライバーを打っても、幾らも飛ばないので面白くないし、
ウッドが苦手だからです。苦手だからこそ練習しなければいけないのに、アイアンを
しっかり打てればウッドも使えると、頑なに思っています。

9月末に隣町のショートコースへ行ってみました。以前と経営主体が代わっていまし
たが前よりも整備が行き届いてます。

ミドルホールが2、ショートホール7の9ホールを2度回れば3kmは歩く勘定です。
10kgのキャディーバッグを乗せたカートを引いて歩きますから結構な運動になり
ます。ここなら朝、お天気と相談してから行けます。

年会費を払った10月は週2回のペースで、計7回も通いました。 「安いから練習
場へ行くのと変わらないし、リハビリの一環だよ」と婆には言っています。

このところ気温が下がってきたしショートコースといえども、毎週2回も行くのはさ
すがに気が引けます。
練習場1~2回とショートコース1回ぐらいが程々かなと思っています。


今日の画像は全て、このショートホールでプレーしながら撮ったものです。
綺麗に紅葉する落葉樹がたくさん植えてあるし、隣ホールからボールが飛んでくる
心配が無い程レイアウトがゆったりしています。
それにしても、ゴルフか撮影かのどちらかに専念しないと虻蜂取らずで、
「あぁ忙しかった」。