資格試験ノート

コツコツやります・・・。

モチベーション

2008-10-31 06:41:50 | コンクリート技士

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080912/526194/?ST=jinzai

うちの職場は資格取得を熱心に求めていないけれど、
こういう記事を読んで、モチベーションアップ! とは、いかず?
ネットを巡って遊んでいます。(汗)

いつかは、診断士並みの技術力が欲しい!


JISA5308改正のポイント

2008-10-30 23:31:02 | コンクリート技士

JISA5308の問題はよく出ている。
職場においてあるJISを読み直してみると、付属書・・・?
そんなに細かいことまで決めているんだと驚いた。
解説まで載っていて、なかなか為になる。

このJISを全部覚えられたら、テストの点もかなり延びるだろうな・・・、
でも、覚えたつもりが、次々忘れるから手に負えない。

JISのことで検索していたらこんなページに遭遇!
思わず「へー(死語?)」と感心してしまった。

http://www.zennama.or.jp/4-namakon/6-jis/jis_a5308.pdf

出展元はZENNAMA


 


自問自答コンクリート技士

2008-10-28 23:49:32 | 自問自答コンクリート技士

素人が勉強の為に作った問題です。間違いがあるかもしれません???

1 JISA5308(レディーミクストコンクリート)では、練り混ぜから打ち込み終了までを90    分と規定している。(H15問25改)

→× (JISでは「練り混ぜから打ち込み終了」→「練り混ぜから荷卸しまで」)
    福岡地区生コンクリート協同組合HP 輸送・運搬時間の限度


Book Mark

2008-10-28 22:12:54 | Book Mark

鐵鋼スラグ協会(鐵鋼スラグの製造関係、鐵鋼スラグの用途関係)
http://slg.jp/word/word-in.htm

ケンプラッツ土木「補修用語解説」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/maintenance/20070618/508771/

JIS検索(検索窓にJISの番号を入れるとJISを閲覧することが可能です。
ちなみにJIS A5308はレディーミクストコンクリート)
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html

次々、追加します。


最近の薬液注入工法技術研究発表会

2008-10-28 21:45:33 | Weblog
今日は、地盤注入開発機構主催の「最近の薬液注入工法技術研究発表会」
というのを聴講してきた。
超多点注入工法というのは、ある協会の機関紙で読んだことがあった。
http://www.jafec.co.jp/kouhou_all/choutaten/index.html
その他は、専門すぎて、私には役にたたなかったかも?
 
東大の東畑教授の話が一番、面白かったかな?

今は、発表会で聞いた「キーワード」についてネットで検索中!

軽量コンクリート

2008-10-26 11:18:53 | コンクリート技士

軽量コンクリートの問題を見ていて、
「熱伝導率が普通コンクリートに比べて、軽量コンクリートの方が小さい」→○
というのがあった。

 そこで、ネットで検索!
「ALA CONCRETE 人工軽量骨材協会」にヒットしました。
http://suites.is-assoc.co.jp/~ala/

 そもそも人工軽量骨材というのは、そのHPによると、
「膨張頁岩(けつがん)等を原料とし、これを人工的に
焼成・発泡して得られる構造用軽量 コンクリートの骨材であり、
骨材の内部に空隙を保有し、表面が緻密なガラスで覆われた
軽くて強い骨材です。」とのこと。

  頁岩(けつがん)→シルトや粘土の堆積岩(たいせきがん)で、
                   板状に薄くはがれる性質のもの。泥板岩。シェール。

 技術情報↓の中に
http://suites.is-assoc.co.jp/~ala/gijutu/gijutu.html
7 軽量コンクリートの特徴というページがあり
http://suites.is-assoc.co.jp/~ala/gijutu/gijutu_07.html
熱伝導率が普通コンクリート1.4(kcal/m・h・℃)に対して
骨材の1種で0.7、2種で0.5と半分以下となっていた。

 密度が小さい(軽い)骨材が発泡されて造られているために
熱伝導率ってさがるのかな?   


橋梁維持管理技術協会

2008-10-26 11:15:22 | コンクリート技士
別に資格を持っていても、職場で求めているわけでもない。自己啓発のために、手始めにコンクリート技士から・・・。 今年の3月に橋梁点検の業務を担当したが、特に何をしたわけでもなく、仕事は流れる用に終わってしまった・・・。(反省) 手始めに用語集とか画像とか集めてみる。アル骨、コールジョイント、エフロレッセンス等画像が見られていいかも? http://www.ijikanri.jp/gijyutu.htm#link3