goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

ゲームキャッスル 初回

2010-06-22 00:00:02 | アイドル・タレント
一昨日は東京図鑑のゲーム大会、改め、ゲームキャッスルの初回がありました。

今回からは一ゲームだけの勝ち負けだけでなく、色々なゲームの勝敗ポイントによるものとなりました。また更に、そのポイントは今回だけでなく、次回以降のゲームキャッスルイベントに持ち越されるそうですが(そして、そのトータルポイントにより、素晴らしい景品も出るとか)。とはいえ、いつまで、そのポイントを図鑑メンバーが管理できるかは不明ですが、何はともかく、ゲームイベントは開催しました。



今回のイベントは、ファミコンのゲームがメインで、最初は「忍者くん」でしたが、一発勝負の試合でしたが、何故か私が首位に立ってしましました。

また、次のゲーム「ジョイメガファイト」では、格闘ゲームの鬼、Dさんから勝ちを奪うなど、自分でない活躍がありました。

しかし、そんなフラックな活躍は長くは続かず、ボーリング、アーバンチャンピオン、スターフォース、バルーンファイトでは最下位付近を行ったりきたりしました(涙)。



この後、メインTVではその他のファミコンソフトを楽しんでいましたが、サブのTVではPS3のスパIVでしのぎを削っていました(途中から板橋ザンギエフさんも遊びに来られ、スパIVの熱は、ますますヒートアップしました)。

また、私は、スパIVできませんでしたので、Sさんにお願いしておりました、アーケードの「ソニックウィングス2」を、Sさんらと楽しみました。
(この場を借りて、Sさんに、感謝の意を表したいと思います。また、上の画像はファミコンのカセットと、アケード用ネオ・ジオのカセットで、その大きさの違いも面白いものです)



そして、この後も、メインTVではファミコンのソフト(Iさんとはファミスタを5回まで対戦したり)を楽しみましたし、サブのスパIVは熱い闘いを繰り広げましたし、アーケード筐体では、ソニックウィングスとは別のゲームを楽しんでいました。



結局、栄えあるゲームキャッスルの初代王者にはYろんでした。そして、板ザンさんやはるなさんらと、中野駅南口のさくら水産で、懇親会となりました。



(今回は、ゲームの方にほぼ集中しましたので、デジカメで撮る事を忘れていました(汗)また、それ位、今回のイベントは色々なゲームで楽しめ、時間はあっという間に過ぎました)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野郎ラーメン 海浜幕張店 | トップ | ご連絡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (Mars)
2010-06-22 23:00:16
>>足立さん
ま、忍者君はまぐれでしたので、優勝できるとは思いませんでしたし、そんな腕はありませんから、端から期待しておりませんでした。

という事で、次回以降も、ゲームが上手い人達が優勝して、景品を持ち帰ればいいのでは??

(ま、ボーリングもかなり燃えましたし、ファミコンだけでなく、アーケードのゲームも楽しめたので、よかったと思いますが)
返信する
Unknown (足立)
2010-06-22 20:26:19
いろいろなゲームでの対決面白かったですね。ボーリング結構燃えたり!
忍者君で独走するから・・・F1みたいにルール改正でやられるのだよ(爆)
返信する

コメントを投稿

アイドル・タレント」カテゴリの最新記事