goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

W杯開幕!!世界基準のサッカーを見る事も必要!!

2018-06-14 07:55:08 | サッカー
中断期間。
マリノスロスになってる人も多々いるはず。

自分もその1人ではある。
今日の深夜からW杯が始まる!!

W杯見ない人もいるとは思うが、世界のサッカー見ても損はない!!

マリノスサポからすればオーストラリア🇦🇺代表は見るだろうが、世界トップレベルのサッカーを見て、マリノスならこうするとか、こういうプレーはマリノスでもとか見方や考え方が変わってくるはずだ!!

マリノス以外興味なかったり、見ても満たされる事がなくても、W杯見ないのは勿体無い!!

1試合でも多くの試合を見て、選手もサポーターも盗める所は盗んで、中断期間明けのスタートダッシュを!!

↓↓「W杯開幕!!マリノス以外見ない人でも、見て勉強する事の重要性を意識し、1試合でも多くの試合を見る事を勧めたい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

日本代表から見るショートカウンターの重要性!!

2018-06-13 07:56:14 | サッカー
昨日、日本代表の試合久々に見て思った事。

【真似すべき点】
・奪ってからのショートカウンター
→今シーズンのマリノスに足りない所だと思う!!
得点力上げるには、少ないパスでゴールまでを増やしたい

・攻撃時と守備時の選手の距離感
→これに関してもマリノスも改善傾向にある。もっと良くしてミドル撃つ回数を増やしたい

【似てる点→改善】
・奪われた後のボールホルダーの寄せ
→マリノスと似てる。奪われたら奪い返すくらいの気持ちで守備が必要

・セットプレー
→セカンドボールからゴールされた代表。
マリノスもマーク厳しくして失点減らしたい。

昨日の日本代表は、これからのマリノスにも参考になる事が、良い事・悪い事両方見られた。

日本代表には昨日の試合で浮かれることなく、初戦向かえて欲しい。

↓↓「日本代表の試合見て、マリノスにも活かされる事が沢山ある!!まだまだレベルアップが必要!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

ウーゴ移籍か??どんな結果でも受け入れる!!

2018-06-12 07:57:52 | サッカー
突如湧いたウーゴ移籍の話。
噂のチームもCLにも出る強豪。

この話が上がった時点で、極めて移籍する可能性が高いと思う!!
マリノスからステップアップするならであれば、本人にとっては最高の選択。

もちろんマリノスにとっては痛い話。
この時期に抜ける外国人選手はあまりいない。

CFGグループになってから、質の高い外国人が来る事に嬉しさを感じつつも、どこのチームからも狙われる存在になっている。

契約は年末までだが、今移籍すれば移籍金も入るし、マリノスにとっては悪い話ではない。
サポーターからすれば冷たいと思われるかもしれない、しかし外国人選手が長くいる事はあまりない!!

確定するまでは、サポーターは不安を募るけどただ待つだけ!!

↓↓「ウーゴ移籍か??どんな結果でも受け入れる事!!チームは前に進むだけ!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

中断期間でどう成長するかがポイント!!

2018-06-11 07:53:02 | サッカー
リーグ戦13位
天皇杯 3回戦進出
ルヴァン杯 ベスト8

この成績見れば、リーグは厳しい結果となっている。
でもまだ後半戦充分巻き返せると思ってる!!

監督が代わり新しい特殊な戦術、今までのマリノスにないサッカーに苦しい試合も多かった。

そしてやく1ヶ月の中断期間でチームはどこまで成長・成熟していくのか?
ワクワクしている。

その間試合見れないけど、夏以降マリノスの躍進は目に見えてる!!
夏はもともと強いマリノス。チームに若手・中堅・ベテラン。このバランスは相変わらずいい。

特に山田が、ここまで欠かせない存在になるとは思いもしなかった。
こういった若手もまだまだ出てこないと。チームの競争も激しくなる!!

楽しみな中断期間にしたいし、チームが成長する中断期間に!!

↓↓「中断期間にチームが如何に成長・熟成するか?後半戦巻き返すには必要不可欠!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

ルヴァン杯 プレーオフ突破出来た要因について!!

2018-06-10 10:46:12 | サッカー
1勝1分。
昨日も勝ちたかったが、2試合で決める事なので目的である突破できた事を素直に喜びたい。

プレーオフ突破出来た要因
【1戦目】
・勝った事
・4得点出来アウェイゴール取られたが、相手の方にプレッシャーかけられた
・仲川輝人の持ち味に神戸対応出来ず
・大津が前線からのプレス
・扇原の展開力
・金井の守備

【2戦目】
・前半はダメダメだった
・山中の突破
・扇原から中町が入り流れが変わった
・大津と山中の左は破壊力があった
・ウーゴの得点嗅覚
・天野の半身からの抜く技術
・山田の大人びたプレー

他にもたくさんあるが、昨日は交代で流れが変わり神戸が対応出来なかった。

天皇杯に続き、ルヴァンも試合がある喜びを感じたい!!
まずは連戦の疲れを取って、中断期間明けに爆発出来るチームに!!

↓↓「ルヴァン杯プレーオフ突破の要因は、自分達のサッカーと個々の技術向上!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村