こんにちは。事務局です。めっきり寒くなりました
。
ブログをご覧になっている方は風邪をひいていませんか~??

ちなみに、ファッション甲子園実行委員会事務局(弘前商工会議所)からみた景色ですが、白いのは雪!
です。
昔の話ですが、第5回大会(平成17年度)は異例の2月大会だったんですよ!
知ってました~??
その他の大会は毎年8月に開催でしたが、主催者変更に伴ってそのようになったんですよ。
その当時出場していた子たちの中には、雪を初めてみる子もいてとっても喜んでいましたが、風邪をひいて具合が悪くなってしまった子もいて、結構大変だったけども大変思い出深い大会でした。
さて、前置きが長くなりましたが、事務局では大会出場した子たちがその後どのような足跡をたどっているのか?調査しています。

第1回大会(平成13年度)~第4回大会(平成14年度)に出場した生徒さんで、高校を卒業したのち、大学、短期大学、専門学校に進学された生徒さんを対象にその後について伺った所、数名の方ですが、ご本人からご返答をいただきました。
パタンナーをされている方
や、帽子の製作・デザインをされている方
アートの分野で頑張っている方や、
教育の分野で頑張っている方
などなど
様々な分野で頑張っているようです。
「ファッション甲子園に出たことが今の自分自信につながっている」とのご返答が結構多く、大変嬉しく思っています。
中には、アンケートの返答の他に直筆のお手紙をくださるかたも!!!!
(感激)
ありがとうございます!! 主催者としても大変励みになります。
公式ホームページに寄せられた返答を更新いたしましたので、是非ご覧ください!
高校名は(H高校など正式名は掲載していません。)
本人のおなまえもイニシャルで掲載しています。
大会出場者からのメッセージをご覧ください。
http://www.f-koshien.com/jiseki.html

ブログをご覧になっている方は風邪をひいていませんか~??


ちなみに、ファッション甲子園実行委員会事務局(弘前商工会議所)からみた景色ですが、白いのは雪!

昔の話ですが、第5回大会(平成17年度)は異例の2月大会だったんですよ!
知ってました~??

その他の大会は毎年8月に開催でしたが、主催者変更に伴ってそのようになったんですよ。

その当時出場していた子たちの中には、雪を初めてみる子もいてとっても喜んでいましたが、風邪をひいて具合が悪くなってしまった子もいて、結構大変だったけども大変思い出深い大会でした。

さて、前置きが長くなりましたが、事務局では大会出場した子たちがその後どのような足跡をたどっているのか?調査しています。


第1回大会(平成13年度)~第4回大会(平成14年度)に出場した生徒さんで、高校を卒業したのち、大学、短期大学、専門学校に進学された生徒さんを対象にその後について伺った所、数名の方ですが、ご本人からご返答をいただきました。

パタンナーをされている方




様々な分野で頑張っているようです。
「ファッション甲子園に出たことが今の自分自信につながっている」とのご返答が結構多く、大変嬉しく思っています。
中には、アンケートの返答の他に直筆のお手紙をくださるかたも!!!!

ありがとうございます!! 主催者としても大変励みになります。
公式ホームページに寄せられた返答を更新いたしましたので、是非ご覧ください!


大会出場者からのメッセージをご覧ください。
http://www.f-koshien.com/jiseki.html