ファッション甲子園10周年記念事業「パリ派遣・招待」について各メディアに掲載

2010-04-26 11:34:19 | Weblog
こんにちは事務局です
昨日、読売新聞様がファッション甲子園10周年記念事業「パリ派遣・招待」について
情報を掲載していただき、その内容がyahooニュースに掲載されました。

本日、当公式ブログをチェックしましたら、アクセス数がものすごい勢いでup!
びっくりしております。

(ちなみに掲載していただいた内容は以下の通り(URL貼ります)

yahooニュース(読売オンライン掲載)4/25
ファッション甲子園優勝すればパリ派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100425-00000289-yom-ent

デーリー東北掲載 4/22
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/04/22/new1004221403.htm

(デーリー東北さんの他、陸奥新報さん、東奥日報さんにも取り上げられました。ありがとうございます。


デザイン画の締め切りは5月21日(金)までです。※当日消印有効

大会へのお問い合わせも結構来るようになりました。
電話、メールのお問い合わせもご返答いたしますのでお問い合わせください。
(TEL0172-33-4111 (弘前商工会議所内)
(メール f-koshien@hcci.or.jp)

ファッション甲子園10周年記念事業「パリ派遣・招待」について

2010-04-21 13:09:00 | Weblog

今年でファッション甲子園大会は10周年を迎えます!!
その「ファッション甲子園10周年記念事業」として
大会優勝校副賞を


10周年記念特別賞「パリ派遣・招待」

になりました!!

これは、これまでも大会へ支援いただいている、専門学校「エスモード」さんの
ご協力により実現したもので、「高校生が世界の一員であることを認識し、世界の一流に触れて自信を持ち、国際的なステージでの活躍を目指して欲しい」との願いにより、ご提供いただくこととなりました。

現在、デザイン画の募集を行っておりますが(締め切り5月21日(金)※当日消印有効)
このまたとない機会に、より多くの高校生のみなさんにチャレンジしていただきたいと
思っております。


【詳細】

デザイン画募集期間 平成22年3月1日(月)~5月21日(金)※当日消印有効

最終審査会開催日 平成22年8月22日(日) @弘前市民会館

賞・副賞
優勝(1校) 「パリ派遣・招待」、奨学金10万円
準優勝(1校)「JFW東京コレクション視察・招待」、奨学金5万円
第3位(1校)「JFW東京コレクション視察・招待」、奨学金3万円

パリ派遣・招待提供者について

エスモードインターナショナルグループ、エスモード ジャポン

(ファッション・服飾・デザインを専門としたプロ養成学校)
<エスモードについて>1841年ナポレオン三世の宮廷服飾師であったアレクシス・ラヴィーユによってパリに創立された、世界で初めて誕生したファッションの専門教育機関。パリ校を本校として、世界13カ国20校(東京校・大阪校含)を展開している。
HP:http://www.esmodjapon.co.jp/
代表者:仁野 覚 氏(にの さとる)


パリ派遣・招待内容
・パリコレクション「2011-2012秋冬パリコレクション招待
・パリ在住デザイナーのアトリエ訪問
・エスモードパリ校訪問・交流と研修
・優勝チーム企画のパリ観光

招待時期 平成23年3月上旬頃(予定)

日程 5泊7日(予定・機内泊含)
特別協賛:この記念事業は企画、アテンドを含めエスモード ジャポン、エスモードインターナショナルの提供により実施されます。

招待者数 生徒2名ならびに随行教員1名(最終審査会出場生徒ならびに教員)
※追加招待希望の場合(最終審査会出場生徒)自己負担となります。

是非またとないチャンスです。まずはデザイン画のご応募お待ちしております。


4/21に日記を掲載いたしましたが、表現を変更しております。(4/26更新済)

デザイン画応募枚数について

2010-04-13 14:03:41 | Weblog
こんにちは事務局です

相変わらずデザイン画募集中です。(締め切り5月21日当日消印有効)

今回第10回という記念すべき大会のため、優勝校の副賞がとっても素晴らしいです。

まだ、みなさんにお伝えできないのが大変残念なのですが。
本当にビックです。びっくりするぐらいのビックなのでございます。

是非、ご応募してください。高校生しか応募できませんので


さて、現在、いつも大変お世話になっている、作品発表もできる手芸SNSを
運営されている「OCアイランド」さんの原稿を書いているのですが

その原稿の文章の中に第1回大会から第9回大会までのデザイン画の応募枚数を
入れようかな・・・?と思い調べてみました。

応募枚数は以下の通りです。

北東北3県大会 2824枚
第1回大会 9183枚
第2回大会 7733枚
第3回大会 7356枚
第4回大会 6334枚
第5回大会 2584枚
第6回大会 3895枚
第7回大会 3563枚
第8回大会 3371枚
第9回大会 3783枚

でした。
平成13年度から始まった全国大会ですが、その1年前に、北東北3県大会というものが開催されて、今日に至ります。
第1回~第4回大会までは青森県で主催していました。この時は、大会に入選した高校は最終審査会に出場する際に出場登録料を頂戴していなかった時でした。ですので、「無料で青森にいけるぞー!!」といった感覚で、沢山応募していた方々が多かったようです。

第5回大会からは、主催者を県主催から民間主導型に移しての開催となりました。
現在は、弘前商工会議所、青森県アパレル工業会、青森県、弘前市という
4つの母体が出資し合い、運営しています。

第5回大会が「いちばんデザイン画の枚数が少ないのでは・・・?」と思われますよね?

ちょうど、第4回大会が終了した後、どのようなやり方で第5回大会以降の運営をしようかという話合いがなされました。毎年8月に開催しているのですが、準備期間が8月開催が難しくなり、この回は異例の2月(冬の大会!!!)となったのです。

そして、この年から、最終審査会へ出場する高校には出場登録料を頂戴することになりました。毎年8月開催が2月に変更になり、応募が困難になった方も多数いらっしゃったようです。

しかしながら、枚数は、第4回までより減少となったものの、特に、「本当にファッションが好きで応募し評価されたい」など、真剣に取り組みたいと考えている強い思いが込められたデザイン画がトータルで送られてくるようになったのも、第5回以降でした。


第9回大会がちょっぴり応募枚数が増になっていますが、年々事務局では、応募枚数が減ってきていることに頭を悩ませていました。

やはり応募枚数の減数の理由は
・学校が減ってきている
・家庭科の授業数の減少

でした。特に学校の減数は、毎年全国の高校に募集要項をおくっているのですが、毎年のように何通か返ってきてしまいます。(泣)

そこで、今後減っていく状況にはどうにもならない(少子化などありますので)
では、今後減らずにしていく方法は?と県内高校の先生などに意見をうかがった結果

・3名1組でチームを作ることが非常に難しいのでチーム数を減らしてみたら?
・応募枚数の規定を増やしてみたら?

でした。それを取り組んだのが第9回大会で、枚数が昨年度より増となりました。


いろいろ工夫を重ねて開催していた大会もとうとう第10回大会を迎えました。


今回の第10回はどのような大会になるのでしょうか?
事務局・関係者スタッフ大変楽しみにしております。


まずは、デザイン画募集中です!!応募は無料ですので、是非ご応募くださね。


第9回大会デザイン画募集中です!!!!

2010-04-09 16:55:17 | Weblog
こんにちは事務局です。
3月1日(月)より、第9回大会のデザイン画の募集をしております。
締め切りは5月21日(金)※当日消印有効です。

是非、ご応募くださいね


最近になり、デザイン画応募に関しての質問のお電話を何件かいただくようになりました。
素朴な疑問でもかまいませんので是非お問い合わせくださいね。

ちなみに下記は最近問い合わせいただいた内容です。


【募集について書かれているチラシや応募用紙はどうやって取り寄せればいいですか??】


インターネットがある方は「ファッション甲子園」と検索すると一番上にファッション甲子園の公式ホームページが出ます。
開いていただくと、一番初め(中央)にある

トピックス→第10回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会デザイン画募集中!!の本文の詳しくはコチラ>>をクリックしてください。

募集要項のページにうつります

青文字で、平成22年度大会募集要項(PDF)は募集のチラシです。ダウンロードできます。また、平成22年度大会応募用紙(PDF)は応募用紙となっています。こちらもダウンロードできます。


ぜひ、公式ホームページで取り寄せてみてください。
インターネットが見れない・・・・。といった方は

・ファッション甲子園にメールもしくは電話で、募集要項配送希望と、ご氏名
配送先、ご連絡先をお知らせください。また、FAXをお持ちであれば、
FAXにて送らせていただくことも可能です。

mail:f-koshien@hcci.or.jp
電話:0172-33-4111(弘前商工会議所内 平日9:00~17:15)