北海道犬の新常識ブログ編Ⅱ

北海道犬と展覧会やアウトドア的な日常

山に落とし穴が…。

2015-05-09 10:26:58 | あうとどあ~

昨日、父さんと僕とユキで山に行ってきました。

僕は父さんを護衛しながら、ユキの世話をするんだから

ちょっと、大変だよね。

父さんのウド採りをジャマするユキ。

ユキも大分自信がついてきたみたい。

こうやって遊んでたら

なんと!どっきりカメラさ!

ドッキリ!ドキ!ドキ!

いつの間に野呂圭介が掘ってたのか?

舌を出して来たら咬みついてやる!

自分で出れなくて、父さんに救助要請。

父さんも僕の声は聞こえるけど見えないので焦ったらしい。

まさか、どっきりカメラなんて想像できないし…。

クローズうっぷ現代っぽくないから、リアリーでしょ。

父さんには「ユキより、面倒掛けやがって!」

「フキ採る時間がなくなったじゃねえか!」

と、こっぴどく叱られました。

面目丸つぶれぇ~。   つづく

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (札幌虎毛荘)
2015-05-09 19:31:35
なまら良い新芽のウドですね!!天ぷらがお勧めです。倒木も秋のキノコ採集にはよさそうで・・・?穴は自分がウドの根っこを掘った穴だと思います・・ごめんなさい!!ワカサギ釣りと同じで後処理するの忘れました(うそ)
先日は、酔い負けしてたので逃げましたが、今度はよーいドンで呑んで貴殿の胸の内を聞きたいです。
某支部長引退は、酷ですよ・・だまってても自分らの時代が来ます。
返信する
虎毛 様 (蝦夷マタギ)
2015-05-10 16:21:43
うちはシリコン容器でチンしてマヨネーズと
きんぴらなどが好きです。
葉っぱを貯めて、てんぷらにします。

北見本部獣猟に繁殖者(ママ)が出せと言ってます。(出すんだ)
私は出したくないのです。(出さないんだ)
展覧のために20キロ近く増やしたのに。(出さないんだ)
念のため、17キロまで落としときます。(出すんだ)
出すかは当日に考えます。(出さないんだ)
千歳の練習でちょっと吠えたからか?(出すんだ)
周りから言われたのかな?(出すんだ)
観てなかったくせに…。(出さないんだ)

札幌、千歳を観て、”優”を出せる犬はいません。(出せないんだ)
私の犬も含めてです。
左右の動きと迫力不足です。
牝は迫力という点でまず無理でしょう。
10点どころか、9点も、菊優華、美雪も無理です。

あのDVD、もう一度観てください。
飛沫の良い時で9.3点ですよ。
審査員の先生達、あの頃と同じ方々ですよ。
奥村先生、東先生がいらっしゃらないけど。

私、これからは獣猟カメラマンになりたかったんですよ。
千歳の練習会は飛翔の獣猟の写真がほしかったから出したんです。(出したんだ)
北見のための練習ではなかったのです。

栗山の犬がこの1週間で、どう化けるのか?楽しみです。
千歳の時、駄目だったのは”疲れ”と周りの犬か?次に控えてた親方だったかも?知れません。
私の犬でないので、よくわかりませんが。(わからないんだ)
黒褐も開いたから良くなるかな?
仔犬の時はじゃれてる方が多いです。
支部長の犬はハンドラーが変わったことで
影響がなければ良いのですが。
ロンは変わらずですね。(変わらないんだ)

あらら、饒舌に書いてしまいました。

返信する
北見本部展覧会 (札幌虎毛荘)
2015-05-12 20:35:49
呑んでの記事ですか?結構きつい内容です。

キンピラ 麺つゆ漬け 天ぷら 他漬物です。

出すも出さないも、飼い主さんしだいです、が今回の記事内容は、吾輩は猫のパクリ的記事でなく、門脇さんの素直な気持ちが、でも、ネット上にUPするにはオブラート5枚ほどかけて・・・と自分は解釈しましたが・・・一番ピーンときたのが見てもないくせして、周りからの・・・こちらも全国版のコメント欄アバウトに書きますが、北見会場での再開楽しみにしています、「さゆり」さんに会えるのまちどうしい今日この頃です。
返信する

コメントを投稿