goo blog サービス終了のお知らせ 

蝦夷旧車会 GALLERY!見てね!

いろんな写真ですガンガンUPしていきますので、お楽しみに。※コメントは、書き込めない設定です。連絡はメールかBBSにて!

ハンドルのブレ 走りのブレ修正

2013年05月05日 02時01分13秒 | 日記
ハンドルのブレみなさんありませんか? 気持ちいい速度70~80Km/hとかで ブルブルガタガタ
それと、手放し時に どんどん曲がる 傾きに悩んでいる  僕&清水兄~

それを清水兄~が 最近 斬り込みました!   北海道はなぜか 毎日雨で この機会に ですもん。

5月5日 本日朝9時から ツーリングだと言うのに、数日前からホイールをバラすと言うのです。
 僕は言いました 「なんで今? ツーリングのあとに ゆっくり独りでやって欲しいのに!(笑)」
どうしても前に バラすと言う。  も~~何で今?

わがままな小学生みたいです。清水兄~(笑) フロントの ホイール周り
リムもゆがみある スポークも怪しい タイヤも怪しい ってなり、新品部品 購入。3日に届き バラし 組む。

組む際に ハブにスポーク組むと 最後の5本あたりからきつくてハマらないと 清水兄 不機嫌で電話 来る(笑)
僕、「も~ だから、ツーリング前にバラすの辞めてって言ったのに!(爆笑)」

電話の向こうの 清水兄 声のテンション低いです(笑)半ば、キレてて 怒ってます。(笑)
ホイール組み やりかた ネットね調べても 正解出てこない 二人とも イライラ!(笑)

福島Q、の雨ちゃんに電話して質問したが まだ答え出ず、な夜でしたが
清水兄~徹夜で ホイール編み組みを敢行 夜中2時完成!  (雨ちゃんありがとね。質問ごめんなさい!)

4日 昼に バイク屋で無事 チューブタイヤ組み 結果出たみたいです。 あ~結果がでて よかった。

ハブの穴が ホイールの編み目パターンの 重要な結果につながると知りました  答えは 一つなのですね。完成。

そんな清水兄~も そうですが 僕のパンも長年悩んでいましたから 僕もバラすことに!
ビードブレーカーを借りるのも 時間がかかるから ネット検索したら  おおっ 工夫でできるんだ?
テコ原理で 我が店の 冷蔵庫で ブレーカーしたの図! できるもんですね!(爆笑)
 

無事にビードを落としました  タイヤレバーで さくさくと ばらした
  
木製で ホイールバランサーツールを また作成した。
   メグロヘッド以来です 木ネジでアクスルシャフトを 何カ所も 固定した

回す、ゆっくり回す ゆがみ判明 回す、観察 う~~ん 手強いべ? これ。独り言。(笑)

僕のパンは車検切れだから、5日は、メグロでツーリングだから
今やらなくてもいいのですが 熱が冷めるまえにやった
自分で考えた 4点ダイヤルゲージ方法 ハブ両サイド リム両サイド 方式です。

やきとりの串を 固定します。 回す 手で絞める 緩める からの 仕上げまでに 3時間くらいかかりました。


やきとり屋STAFF も心配していました。 ホイールに取り憑かれたような僕!(笑)
毛布広げて 靴脱いで ひたすら向かい合う! スターハブホイール! にらんでますもん。かなりヤバいです。

   

 ストイック 根暗 なんとでも 言ってください ハンドルぶれと 曲がりに勝ちたいのです。バイク屋さんが言うには
 僕のホイールのスポークは 締め込み過ぎでパンパンだと言いました。それですと 逆に微振動拾うからぶれるそうです。

 僕も、清水兄~も ハブが リムの中心からずれていた。 &スポークテンションもひどいせいだと思う
 僕は、手放しで直進すると だんだん左に寄る  清水兄~は、逆に右に寄る。

 大坪さんの48FLを 試運転したら 手放しでも 曲がることが無い。
 やっぱ そうだ フロントホイールのせいだわ。 ベアリングも 調べた。ベアリングじゃなさそうだガタ無いし

 スポークニップル全部を緩める 芯出しをしました。なんどもなんども
  まるで取り憑かれた 霊場のイタコさん状態です(爆笑)



 「 あっ? なんだね君は??  用事はそれだけかい? 帰れ! すぐ帰れ! 弟子など取らんっ!」な図。

 STAFFに 撮影させた やらせ写真。(爆)


 
 「だから 帰れっ 帰れと言ってるだろ  弟子などとらんのだよ ワシは~~! 喝!」 できあがり。(笑)ヤラせ。


 PS、福島旧車会 10周年記念 MTG おめでとうございます! 
   ワシも  堀さんも  宮本さんも行きますんで  4649!     あっ ヨロシクです(笑)

   「だから 弟子は 取らんと言ってるでしょうが~~     

           子供がまだ 食べてるでしょうが~~  北の国からの   名セリフ!」
  

STAFF悪ノリ 「なんでそのアングル 近い 近い  笑!」
  
 サビ サビ な ホイール内部や タイヤ ふんどし 全てを サンドペーパーかけたの図

 空気を 手動の自転車空気入れでやって 疲れたの図









 

最新の画像もっと見る