goo blog サービス終了のお知らせ 

色々Q&A

Q&Aに関する、覚書

Officeを更新しています

2021-01-22 09:09:51 | ソフト
タグ:office outlook excel Officeを更新しています しばらくお待ちください

起動しようとすると『Officeを更新しています』と書かれた赤いダイアログが出て
結局起動しない。
何度か試しても結果は同じく『起動しない』。

ソフトの起動を諦めて、パソコンの再起動をしてみてください。
再起動をしてすぐに、ソフトの起動をすると青いダイアログが出て
いつもの様に起動が出来ます。

原因は分かりません。

1つのセルに2段で入力されている内容を2つのセルに分割する。

2016-10-13 09:21:23 | ソフト
タグ:excel セル 2段 2行

前回の逆で、1つのセルに2行で入力された内容を
上下2段の2つのセルに分けたい。

1.2行で入力されているセルを含んだ内容を選択しコピーする。
2.wordを起動して白紙にペーストする。
  (形式はリッチテキストもしくはHTMLを選択)
3.貼り付けられたwordの文字列を選択してコピーする。
4.excelにペーストし直すと各行に分解される。
5.最初に1行で入力されていたセルは2段を結合して、
  表示されているためセルの結合を解除する。

関数やVBAを使用せず、アナログに完了できるので楽だと思います。

2行に分割し入力しているセルを1つにまとめて2段で表示する。

2016-05-31 17:23:55 | ソフト
タグ:execl セル 2行 2段 1つ

2つのセルに分かれて入力されている内容を
1つのセルにまとめ、元のセルと同じ様に2段で表示をしたい。

例)
A1のセルに『1行目』とA2のセルに『2行目』と入力されているを
B1のセルに『1行目 alt+enter 2行目』と表現したい。
※B1のセルはB2のセルと結合して1つとする。

   A   B
1 1行目 1行目
2 2行目 2行目


1.A1とA2へ各内容を入力する。
2.B1とB2を選択し『セルの結合』を行う。
3.結合したB1セルに以下の式を入力する。
  =A1&CHAR(10)&A2
4.B1のセルの書式設定を、改行表示出来るようにする。
  セル上で右クリック『セルの書式設定』を開く。
  『配置』タブを選択し、『文字の制御』にある
  『折り返して全体を表示する』にチェックを入れる。


『&』がセルの数値を結合する関数で、
『CHAR(10)』が改行コードの様です。

セットアップの必要条件

2009-04-20 09:18:30 | ソフト
タグ:ノートン セットアップの必要条件

セットアップの必要条件
コンピューター上にすでにNorton AntiVirusがインストール済みです。Norton Security Scanのセキュリティ機能には限度があります。Norton AntiVirusを使い続けてください。

デスクトップに突然現れた、上記ダイアログ

消し方は

コントロールパネル内「プログラムの追加と削除」にある
Norton Security Scan
をクリックして、Norton Security Scanをアンインストールして下さい。

との事です