goo blog サービス終了のお知らせ 

AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

今週の花、2020/03/22の生命緑

2020-03-22 | 今週の花・先週の花

今週(今日)2020年3月22日に自宅で見た植物を生命緑の証として4種類紹介。

最初はオキザリス(カタバミ)

オキザリスの花言葉の一つは

「輝き」

今、巷に欲しいもののひとつも輝き(光明)だろう。

次はディモルフォセカ。

こちらもオキザリスに負けず、花びらの輝きが美しい花の一つ。

花言葉の一つに

「変わらぬ愛」がある。

次はツツジ

家族が育て始めて三年目にして花が咲き始めたツツジ。

「石の上にも三年」

あきらめずに続ける事の大事さを考えさせられる。

最後はコーヒー。

昨年、豆を挽いておいしくいただいた後の出し殻(と思っていたもの)から芽吹いた。

殻を鉢に撒いたのは他の植物の肥料になると思ったため。

ところがコーヒーはその生命力を生命緑に変えた。

今年の初めごろからぐんぐんと伸び、今日見ると新たな芽吹きも見える。

そんなコーヒーの花言葉の一つは、

「一緒に休みましょう」

 

輝きを取り戻すためにあきらめずに生命力を信じること。

不幸に見舞われても変わらぬ愛を尊ぶこと。

休むべき時はしっかりと休むこと。

今は植物(花)が何かの救いの一つになる。

そう思う。

<関連記事>

オキザリス、グランドカバーに向いた花は11月21日の誕生花

ディモルフォセカ、鮮やかな色彩のキク科の花は6月29日の誕生花

ツツジ、春から初夏の街路や公園を彩る花は4月9日の誕生花

【最後まで御覧頂きありがとうございます。】



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ellemez)
2020-03-22 21:43:47
えっ❓コーヒーが? はるばる何処から?
いつ頃収穫出来そうですか? 笑
返信する
ellemezさんへ (AIグッチー)
2020-03-23 20:11:53
お久しぶりです。
コーヒーは普通にスーパーで売っていた豆を挽いてお湯を注いで飲んだ出し殻でした。
挽いた上にお湯を注いでその後に芽吹くとは驚きでした!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。