AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

7月5日の誕生花、アイビーゼラニウム

2021-07-05 | 誕生花

[写真は2枚]

アイビーゼラニウムの別名はツタバゼラニウム・ツタバテンジクアオイ。

アイビーが蔦葉の意味でゼラニウムの別名が天竺葵なのでその組み合わせが別名になっている。

アイビーゼラニウムの特徴は花びらが5枚でうち上側の2枚が大きめ。

下側の3枚は小さめなことが特徴。

アイビーゼラニウムは地植えの他にハンギングバスケットなどでも楽しめる。

夏と秋に花を咲かせるが秋に開花させるには夏本番を前に切り戻すとよい。

なお、ゼラニウム全般は香油・香水などに利用できる。

そのため古くから香料を取るための植物として重宝されている。

 

ちなみにゼラニウムはイスラム教と深いつながりがある。

天が預言者マホメットをたたえるために創造した花とされる。

神からの無償の愛の象徴として花言葉の「愛情」が生まれたとの説がある(※1)

 

逸話としては、

マホメットが自分の上着を洗った後、水辺に生えるアオイ科の木にかけて乾かしていた。

はたしてそれはあっという間に乾きアオイ科の木はいつの間にか香りのよい花を咲かせた。

それがゼラニウムだった。

 

※1:花言葉「愛情」にはバラに似た甘い香りを放つため優しい気持ちになることも由来の一つとなっている。

 

当ブログ関連記事

ゼラニウム(桃)、葉も楽しめる花は4月13日の誕生花

ゼラニウム、花や葉っぱのバリエーションが豊富な花は8月11日の誕生花

ゼラニウム、10月12日の誕生花・花言葉を学ぶ

 

【本日お誕生日の方々へおめでとうございます】

【また、最後までご覧頂きありがとうございます】



コメントを投稿