goo blog サービス終了のお知らせ 

面接終了!!

2005-02-12 22:03:57 | EX-RECORDSについて
この1週間多数のご応募、誠にありがとう
ございましたっ。

出来ることなら、面接をした全員の方
とお仕事をさせて頂きたかった!
と言うくらい今回は応募者の方のレベル
の高い面接となりました。
しかし、現実はそれを許さないわけで・・
不採用となってしまった応募者の皆様
本当にごめんなさい!!

話は変わって・・
今回、面接をさせて頂いて気づいたのは
皆様、すごく真面目だったと言うことです。
僕もこのお仕事をするキッカケはアルバイト
で採用された事からだったのですが・・

僕の時はとても、ひどくて。まず、面接に
遅刻をして、尚かつ履歴書の連絡先の
電話が止まっていた・・・
と言う恐ろしくレベルの低い20才でした。
今、思えば「よくあれで採用されたなぁ・・」
と変な意味での感動が。。

なにはともあれ、新戦力が加わり
EX-RECORDSはレベルアップしますので
皆様、よろしくお願いします!!

電化製品の反乱!

2005-02-07 21:17:49 | EX-RECORDSについて
正しく「姉さん事件です」な
EX-RECORDSです。

先週末より・・・
1/「電話の子機の故障」
2/「PCのトラブル」
3/「携帯の充電のトラブル」
4/「I-POD充電トラブル」
5/「自動湯張り機能のトラブル」

と、5つものエレクトリック・トラブル
(こう書くとちょっとかっちょいいトラブル
に聞こえる気が・・)
に襲われています。

と言っても仕事に関係あるのは1,2のみ
ですが、実は結構痛いのが「子機の故障」です。

僕はいつも子機の側にいるのですが
故障してからと言うものは、いちいち
「○○さんから電話です」と言われ
自分の机から10m程離れた親機へ・・
何か、二階建ての家で一階から

「でんわ~~~!!!」と呼ばれる
ノリに近いものが・・・

そして、最悪なのが「折り返し、かけます」
と言われた場合。。その折り返しが早くて
机に戻った瞬間にまた電話・・みたいな
ちょっとコントっぽくて笑えます。

そして、プライベートで最悪なのが
「自動湯張り機能」の故障です。
昨日の深夜、42℃に設定したはず
のお風呂が何故か「真水」・・・

掛かり湯をしてみて「あっつ~~~」
と何故か思ってるのと真逆の発言・・
(人間ってこう言う事しますよね?)
そして、すぐさま
「ちゃう、ちゃう、つめた~いやろ!」
と何故か1人でツッコミ。。
入水(?)の瞬間のリアクション
も「リアクション芸人」並の良い
ヤツでした。

当然、本日より入浴は当分出来ず
家族からは非難囂々デス・・・

あ~、どこかに「電化製品の健康?」を
祈ってくれる様な場所ないですかね・・・

広告載ってます!

2005-02-05 21:16:45 | EX-RECORDSについて
突然ですが、HR/HM専門誌「BURRN!」3月号
173ページに我がEX-RECORDSの広告が掲載
されています!!!!!

burrn!3月号

原案を作った人間が言うのも
何ですが「簡潔で、尚かつお店の良いアピール」
が出来たと思います。

でも、やってみて気づいたのは
「やっぱり広告は難しい・・」
の一言に尽きます!!何たって
考えることが多すぎるし・・

まぁ、そんなこんなで作った
広告ですが興味のある方は
是非、一度チェックしてみて下さい!

それと、最後になりますが
バーン・コーポレーション並びに
各関係者の方々、ご協力、誠に
ありがとうございました!!!

アルバイト募集!

2005-01-28 22:20:24 | EX-RECORDSについて
こんばんは、Aです。

少しフライング気味ですが2月6日より
某求人誌でアルバイトの募集を行う
事が決定しました。

それに伴い、これを読んでいる方の中で
「いっぺんレコード屋で働いて
みたかってん!」と言うガッツのある人
は応募してみて下さい。

ちなみに競争率(多いときで1週間に
100人近い応募あり・・)はかなり高めなの
で、「駄目もと」位の気持ちで丁度良いかも?

やっぱり、この仕事は楽しそうに見えるらしい
ので(実際、楽しいですケド)皆様、一度は
体験してみたいようですね。。でも「見るのと
やるのは大違い」の典型的な職業かも・・・

とにかく、特別な資格なんかはいりませんが
とりあえずA→Zの並びが分かる事は必須事項
ですので(1/24の日記参照)それだけは
お願いします。

皆様のご応募お待ちしております!
詳しくはHPで。

並び替え道場

2005-01-24 21:29:14 | EX-RECORDSについて
こんばんは、Aです。

ず~と前から思っていたことなのですが、私もBも
共にカテゴリー「EX-RECORDSについて」に関係する
様な事を書いていないので、ここは、わたくしがっ
と少し張り切って書いてみようと思います。

そう、並び替え・・・何を??勿論、商品をデス。
どのように?当然、洋楽ならA→Zに。邦楽の場合
は、あ→んに!!!

皆様も一度はこんな経験があるでしょう・・

「コレクションが充実したきたよ!どこに何が
入っているか分からないな~、とりあえず○○
順に並べるか。。。思い出順に並べるも良し
買った順に並べるも良し、うーん迷うな。」

と言う、ちょっと偉くなった様な気になる瞬間が!!


これを、EX-RECORDSでは定期的に行っています。
その上、A→A、A→Bと「Aの中でもA→Z」の順番で

(例)1/BECK、2/BEATLES、3/BEACH BOYSなら
3、2、1の順番が正解!

そりゃ、大変です。(店舗である以上「Aの思い出順」
なんてのは論外ですからっ!)

作業にあたっている人は家路につく迄「A、F、K・・」
とブツブツ言ってしまうほど、また、「アルファベット
恐怖症」等と言う症例も発見されている程です(もち
ろん、嘘)

それも、これも「お客様にとって商品の探しやすい
売り場作り」の為なのです!!!

と別に威張る事でもないので、この辺にしときますが
これから皆様がご自宅でCDを並べる時、お店でCDを
買う時に意識して見てみるのも一興ですよっ。。


ちなみに、Aの自宅のコレクションは一切並んでいません!!