他の方々のブログでもたくさん読ませて貰って予習させて貰ったタマホームの標準仕様とオプションについて
あらかじめ設定されている標準仕様に収まれば、安く建てられるが、標準で設定されている以外の設備等を選ぶと高くなっちゃうという、当たり前と言えば当たり前のシステムなんですが、、、
分譲住宅やモデルハウスを見学してて「このキッチンいいね~」とか言うと営業さんが「これオプションですね~」
妻「やっぱりダイニングはこういう照明いいよね~」
営業「これもオプションです」
妻「やっぱ2階にもトイレあったらいいよね~」
営業「オプションです」
私「ここの照明、もうひとつここにもスイッチついてれば便利やよね~」
営業「オプションです」
、、、
分譲住宅の「アリヴィオ」で気に入ってたベランダの手すり部分の壁が
透明になった物もオプションだそうで

オプション価格60万円以上
高い、、、
でも「アリヴィオ」と一緒なのを建てたい!という我が家の希望があるので、無理して採用の方向へ
あらかじめ設定されている標準仕様に収まれば、安く建てられるが、標準で設定されている以外の設備等を選ぶと高くなっちゃうという、当たり前と言えば当たり前のシステムなんですが、、、
分譲住宅やモデルハウスを見学してて「このキッチンいいね~」とか言うと営業さんが「これオプションですね~」
妻「やっぱりダイニングはこういう照明いいよね~」
営業「これもオプションです」
妻「やっぱ2階にもトイレあったらいいよね~」
営業「オプションです」
私「ここの照明、もうひとつここにもスイッチついてれば便利やよね~」
営業「オプションです」
、、、
分譲住宅の「アリヴィオ」で気に入ってたベランダの手すり部分の壁が
透明になった物もオプションだそうで

オプション価格60万円以上
高い、、、
でも「アリヴィオ」と一緒なのを建てたい!という我が家の希望があるので、無理して採用の方向へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます